カレンダー(移行用)
27
 
28
 
29
 
30
 
31
 
1
 
2
 
3
 
4
 
5
 
6
 
7
 
8
 
9
 
10
 
11
 
12
 
13
 
14
 
15
 
16
 
17
 
18
 
19
 
20
 
21
 
22
 
23
 
24
 
25
 
26
 
27
 
28
 
29
 
30
 
舞鶴台から

H30.3.27
 学校中が桜薄ピンクの絨毯で埋め尽くされたようです。  独り占めするのはもったいない。

是非見に来てください。 
                                         トップページへ


H30.3.12
 トップページ右下の “ 今週の花 ” で、玄関と校長室に飾られている花を紹介していますが、今週は、校内のあちらこちらにきれいな生け花があります。
 
 他にもトイレの鏡の前などに小さな生け花があります。 おもてなしです。 心配りです。 安らぎを与えます。
                                         トップページへ

H30.3.12
 トップページ右下の “ 今週の花 ” で、玄関と校長室に飾られている花を紹介していますが、今週は、校内のあちらこちらにきれいな生け花があります。
 
 他にもトイレの鏡の前などに小さな生け花があります。 おもてなしです。 心配りです。 安らぎを与えます。
                                         トップページへ


H30.3.14


H30.3.14   
 今日は、公立高校の合格発表でした。    !! 全員合格 
   うれしい春の知らせです。 全員が第一志望に合格できました。 ありがとうございました。 
  全員が、合格の報告に来てくれました。 おめでとう。 
 さて、春の写真をお届けします。
   まずは、卒業式で大活躍した サイネリア から
 
 舞鶴台には、満開になるのも もうすぐです。

 春の味覚、タケノコも収穫しました。
 
H30.3.12
 トップページ右下の “ 今週の花 ” で、玄関と校長室に飾られている花を紹介していますが、今週は、校内のあちらこちらにきれいな生け花があります。
 
 他にもトイレの鏡の前などに小さな生け花があります。 おもてなしです。 心配りです。 安らぎを与えます。
                                         トップページへ
H30,3,6

 舞鶴台から、ウグイスの初音が聞こえてきました。姿をとらえようとカメラを向けてみましたが、なかなか捉えることができず、ついに飛んでいってしまいました。 
  10日前の画像(2月26日)と比べてみても、ずいぶん花が開きました。いよいよ春がやってきました。
 
  気にせずにいると全く気づかない変化が、杉の木です。先日まで、杉の葉は茶色く色づいていました。
            でも、今日は、緑色に変化していました。 躍動の季節を迎えた証拠です。
 
  桃のつぼみ(左上)も大きく膨らんでいます。 
  左下の紅梅は開花が始まりました。              桜(右下2枚)は、今日、開花しそうです。


H30,2,26
 寒い寒いと言っていましたが、今日は暖かな陽気です。舞鶴台で を見つけてみました。

 梅一輪、一輪ごとの暖かさ  梅の花は少しずつ咲き始めていました。 でも、例年よりずっと遅いようです。
 
 そして、
  
 去年は気づきませんでした。何という桜の品種でしょうか? ソメイヨシノは、まだまだ固い皮に覆われています。

                                        トップページへ


  日付けが消えてしまいました。
 紅葉が見頃です。
   
  イチョウの枝 も 地面 も黄色に染まっています。              右側の 藤の葉も、黄色です。
                          イチョウの木のそばの ニシキギ も真っ赤です。
                      

    マユミ も モミジ も真っ赤になってきました。
  

 ヒイラギの実も真っ赤になりました。クリスマスが近づいたなと思います。 
    
                                  でも、やっぱり、モミジの方に目がいってしまいます。

   鶴城中学校の裏山、舞鶴台には、素晴らしい自然がいっぱいです。
      
                                                     トップページへ




 H29.10.24
 秋の深まりを感じさせる舞鶴台です。  お茶の花が咲いています。   ニシキギは赤く、イチョウは黄色に色づき始めました。
 
 2年生は、技術の授業で大根を植えました。 今、双葉が出てきたところです。

 ウメモドキは、真っ赤な実を付けました。             
 年に二度咲くバラの花。 バラは、春だけではありません。 用務員住宅横にきれいに咲いています。


 H29.10.5    
   自然いっぱいの鶴城中です。 今日は、アケビ を紹介します。
 漢字で書くと、「通草」または「木通」 と書くそうです。 秋の味覚の1つ「アケビ」は、長さが10cm前後で、熟すと果皮が割れて、中の果実が丸見えになります。果実は乳白色のゼリー状で、甘味があり、黒い小さな種がたくさん入っています。

 小さい頃、アケビを食べたことがある先生は三人だけ。見たことがある先生もいましたが、「何? それ!」と反応する先生も。
 いやいや、もっと上手がいました。 「あっ!!  さつまいも」 と言った生徒・・・・・・。完熟前の紫色に目がいったのでしょうが。
 早速、玄関と一階の中庭に飾ってみました。
   
 
 ちなみに、果肉を食べるときはそのまま口に入れ、ベリー状のものを食べ、口に残った種を出します。(といっても、ほとんどが種ですが・・・・。)
 また、果皮は炒め物や揚げ物などにも使われるようです。

インターネットで調べてみると、

  おもな栄養成分(可食部100g中)
   ビタミンC(65mg)、葉酸(30mcg)、カリウム(240mg:果皮)

  期待される効能
   風邪予防、美肌効果、がん予防、貧血予防、高血圧予防、動脈硬化予防、脳梗塞予防、心筋梗塞予防

   果肉にはいちごと同じくらいのビタミンCを含み、風邪予防や美肌効果に期待できます。
   また、貧血予防によいとされる「葉酸」も含まれています。
   更に、果皮には高血圧を予防するカリウムが多く含まれるので、炒め物などにして食べるとよいでしょう。
と、書いてありました。



 H29.9.19  久々に舞鶴台からを更新します。
 台風の影響をほとんど受けなかった舞鶴台。 秋分の日を前に、秋の気配をお届けします。
  
     下の写真の赤い花は、「 ダリア 」 ではなく カンナです。間違っていました。
 ホームページを見られた方に早速ご指摘いただきました。ありがとうございました。 (H29.9.20)

   ちなみにダリアがどんな花か 「 わカンナ ~ い 」 という人のために、
         ダリアは
              こんな花です。


                               この5個は、今年の初物です。


 今後の栗の収穫が楽しみですが、なんと、栗の木の下はもちろんのこと、舞鶴台のあちらこちらに
               の足跡が・・・・・・。
 
   どちらが早いか 今年も競争です。
 
       いや、 「 イノシシさん、せめて半分くらいは 私たち人間に収穫させてください。 お願いします。」
 


    H29.6.16  梅雨入りしたけど雨はなかなか降りません。
  舞鶴台に登ろうとしていると、階段にたくさんのフンが落ちていました。
  
 イチョウの木を見上げると、2匹の毛虫がいました。大きさは10cmほどでしょうか。
  

 そして、よく見ると、なんと先日から探していたイチョウの花どころか、何と実がなっていました。
    つまり、花はもう終わっていたということに・・・・・・・・・。
  
  イチョウの花は、来年までお預けということになりました。   


  H29.6.9 梅雨入りし、梅の実が熟してきました。梅に混じって ” あんず ” の実も赤く熟していました。
 さて、このような 蝶 (蛾?)が、梅の木の周りを 何百匹 も 乱舞していました。
 
 
 インターネットで調べてみると、ウメエダシャク という蝶(蛾?)のようです。 数百匹の蝶(蛾?)の乱舞は、初めて見る光景でした。
 
   
 交尾をするつがいがつかまっている葉っぱには、間もなく羽化しそうな 蝶(蛾?)の さなぎ が写っています。                


   H29.6.6 イチョウの木を眺めながら、
 「 あれっ! ギンナンの実は、いつからなるの?? 雌花は?? 」
 
 イチョウが裸子植物であるということは理科の授業で習ったことがあるけれど・・・・。
  同じ裸子植物でも、松やソテツの花は見たことあるけれども・・・・。 

   去年もたくさんギンナンが落ちていたのに・・・。 雌花は?????

 ちなみに、イチョウには雄木と雌木があり、枝の張り方で見分けることができますよ。


       H29.5.31          バショウの実 (バナナではありません)     バショウの実と花
    

          この花の名前は、サフランモドキ ではないかな? 自信がありませんが・・・。                                
  

         ビワの実                               アザミの花
   




   H29.5.25   梅の実                                       栗の花
  


   H29.5.16      花桃の実                                     ミカンの花
    
  
                           ヘビイチゴ                                      さつきの花
    

       栗の花(まだ咲いてはおりません。つぼみの状態です)                     南天の花
     

  バショウの実 (昨年の実に、葉っぱが覆い被さり、枯れずに残っていたようです。バナナではありません。) 
   

                この花の名前は何?
  



 H29.5.11     カエデの種                             アザミの花   
 



           梅の実        H29.5.1
 

 
          アケビの花     H29.4.27
 


             キンポウゲの花   H29.4.24

 

           藤の花        H29.4.21      



H29.4.14    スオウの花                                   ボケの花  
  


           桜      H29.4.12   

        トップページへ   



                                         トップページへ
日誌

舞鶴台から

今週の花
 学校に潤いを・・・・
   玄関でおもてなし
  ( ボケの花、ばら、 ユキヤナギの葉  )


校長室を癒やしの空間に 
  ( シンビジューム、クリスマスローズ )