二中ブログ

2024年4月の記事一覧

【全校集会】060411

 今年最初の全校集会を開きました。班ノートを活用した仲間づくりについての説明がありました。書いて、読み返し、本当にこれでよいか問い直し、時には書き直して次の人に渡す。班ノートの取組をとおして、これまでの直感的なSNSの投稿の仕方も変わるかも知れません。委員会活動も、互いを知る「さいころトーク」からスタートしました。

【令和6年度始業式】060408

 侘(わび)茶を完成した人物として有名な千利休は「修業は、まずは師匠から教わった型を徹底的に『守る』ところから始まり、そして、試行錯誤することで既存の型を『破る』ことができる。さらに鍛錬・修業を重ねた者は型から『離れ』て自在となることができる。」と言い「守破離」という言葉で表しました。

 2年生の皆さん、1年間で二中の「型」を身に付け、今日を迎えることができたでしょうか。

 3年生、特に執行部と委員長の皆さん、役員改選以降の二中を変えようとする動きをとても嬉しく見ていました。「離」の準備ができた人もたくさんいるようです。

  今年は水俣二中が大きく変わる年です。特に3年生。皆さんのことを語る時の先生たちの目は輝き、声は弾んでいます。卒業生に合唱コンクールで火をつけたのは皆さんの歌声です。ものすごく伸びしろのある3年生が二中を変える分岐点になります。(学年集会でもやる気にあふれた顔を見せました。)