学校生活

球磨人吉中体連駅伝大会


 あさぎり町で人吉球磨中体連駅伝大会が開催されました。
 この日のために、夏から厳しい練習を重ねてきた選手たちは、
 雨の降る中、一生懸命の素晴らしい走りを見せてくれました!!
 
 女子は、11/9~10に天草で開催される、県中体連駅伝大会に出場します。
 大会では、思いっきり、悔いのない走りを見せてください!
 
 
 

1年生集団宿泊




 10/11~10/12の二日間、1年生の集団宿泊学習が行われました。
 水俣市での環境学習をはじめ、ナイトハイクやマリン活動など、
 普段の学校生活ではできない、貴重な経験をたくさんさせて頂きました。
 お天気にも恵まれ、生徒達は一回りも二回りも成長したことだと思います。
 1年生のみなさん、お疲れさまでした!

1年生農業体験学習



 今日は1年生の農業体験学習が行われました。
 初めての作業も多く、慣れないながらも皆一生懸命取り組みました!
 

修学旅行へ出発!


 今日から2年生は、神戸・京都・奈良へ二泊三日の修学旅行です!
 少し肌寒い気温でしたが、先生方に見送られ元気に出発していきました絵文字:笑顔
 これから三日間、2年生全員で団結し、協力し合いながらの旅行になります。
 思い出を沢山作ってくださいね!

1年生調理実習




 1年生の調理実習が行われました。
 今日のメニューは煮込みハンバーグです!皆それぞれ役割分担を決め、協力して
 作業を行いました。付け合わせの野菜まで手際よく作り、給食の時間に合わせて
 皆でいただきました。とても美味しくできたようで、笑顔で食べる姿が見られました絵文字:笑顔

秋季陸上競技大会


 秋季陸上競技大会が開催されました。
 今年は全校生徒全員が会場に向かい、選手たちに熱い声援を送りました!!
 各選手たちは生徒の声援を励みに、それぞれが全力で競技にのぞみ、素晴らしい結果を残すことができました!
 選手も生徒も一緒にベストを尽くす、チーム山江中の姿を見ることが出来た1日でした。
 

2年生職場体験



 2年生の職場体験学習が行われました。最初は緊張した顔をしていましたが、
 皆真剣に取り組む様子が見られました。お世話になった事業所の方々への感謝の
 気持ちを忘れずに、今後の生活や進路に役立てていきたいと思います。
 2日間大変お世話になりました。ありがとうございました。
 

職場体験に向けて


 2年生が、明日から始まる職場体験に向けて事前学習会を行いました。
 学習会では校長先生からの話や、生徒から意気込みの発表、注意事項の確認など、
 明日に向けてしっかりと意識を高め、各事業所毎に最後の打ち合わせを行いました。
 明日は、『あいさつ』『笑顔』『返事』を大切に、しっかり頑張ってきてください!
 
 
 
 

共通・課題テストが始まりました


 今日から、3年生で共通テスト、1・2年生で課題テストが行われます。
 夏休み中の学習の成果を発揮すべく、皆一生懸命問題に取り組んでいました。
 今回の結果をどう生かすかは自分次第です!
 2学期も全力で頑張りましょう!

ハディジャ先生初授業


 今日は、2学期から新しくALTとして赴任された、ハディジャ先生の初授業でした!
 クイズを交えながらの自己紹介に、最初は緊張気味だった生徒達も、楽しそうに
 授業に参加し、先生と触れ合うことができました。
 これからの授業がとても楽しみですね絵文字:笑顔ハディジャ先生、よろしくお願いします!
 

2学期がスタートしました!


 今日から2学期がスタートしました。
 夏休み中も、多くの生徒が全校体育や部活動、学習会等で登校していましたが、
 久しぶりに顔を合わせる生徒も多く、夏休み中の出来事などを楽しそうに話していました。
 就任式では、新しくALTのハディジャ先生を迎え、生徒たちは次の授業が待ちきれない様子でした絵文字:笑顔
 これからよろしくお願いします!
 その後、始業式では2学期の抱負の発表や、表彰伝達式が行われました。
 2学期も元気・笑顔・自信に満ち溢れた山江中学校を目指して頑張ります!
 

2年生マナー講座


 2年生を対象に、職場体験に向けてマナー講座が行われました。
 ゲストティーチャーに、NPO法人マナー教育サポート協会より
 岸田先生をお迎えして授業をしていただきました。
 「マナーとは何だろう」から始まり、様々な体験談を交えながら
 人と人とがお互いに尊重し、思いやりの心をもって行動することが
 マナーだということを教えていただきました。
 後半では、あいさつの仕方や自己紹介などを生徒全員で練習し、
 2学期での職場体験に向けて気持ちを高めました!

高校等説明会が行われました


 本日の午後から、全学年と保護者を対象とした高校等説明会が行われました。
 各校の特色を生かした説明の他、卒業した先輩からのメッセージもあり
 生徒たちは真剣に聞き入っていました。
 どの学年も、自分の進路について深く考える時間になったと思います。
 終了後は学年PTA・懇談会も開催され、1学期の様子や夏休み、2学期に
 向けての説明が行われました。
 ご多用の中、参加いただいた保護者の皆様には、大変お世話になりました。

山江中水泳クラスマッチ


 前日までの雨模様が嘘のように晴れ、気持ちのいい天気の下に
 山江中水泳クラスマッチが行われました。
 1・2時間目に1年生、3・4時間目に2年生、5・6時間目に3年生が
 自己ベスト更新とクラスマッチに挑みました。
 どの学年も一生懸命に競技に取り組み、仲間たちに熱い声援を
 送りました!絵文字:笑顔

山江村教育委員会学校訪問


 山江村教育委員会より、教育長をはじめ8名の方が来校され、
 授業の様子などを見学されました。
 5校時目の通常授業をご覧になり、生徒たちがよく頑張っているとの
 お褒めの言葉をいただきました絵文字:笑顔

交通安全教室


 5校時目に、全学年を対象とした交通安全教室が行われました。
 自転車の交通ルールや事故に関するDVDを視聴した後、警察の方より
 全国での交通事故の発生件数等を教えていただきました。
 突然出てくる歩行者や対向車との接触事故や、自転車側の一時不停止や
 信号無視による事故など、加害者になるうる危険がたくさんあることが
 わかりました。
 交通ルールをしっかり守り、思いやりをもって運転するように心がけて
 ほしいと思います。

期末テストお疲れさまでした


 28日から始まった期末テストも終わり、学校も通常授業に
 戻りました。部活動も3年生が引退し、2年生を主とした
 新メンバーで活動開始です!
 いつも頼りにしていた先輩たちがいなくなり、不安な時もあるかも
 しれませんが、今まで教えてもらったことを大事に守り、
 より良いチームを作っていきましょう!

中体連大会お疲れさまでした。


 17・24・25日に行われた中体連大会が終わりました。
 どの部活も、今まで練習した成果を出し切ったとてもよい大会だったと
 思います。3年生はこれで引退となりますが、これまでの経験を
 これからの学校生活や受験へと役立ててください!
 
 明日から期末テストが始まります。
 疲れもあるかと思いますが、集中して取り組むようにしましょう。

内山村長選手激励


 中体連へ挑む生徒達を激励に、内山村長が中学校を訪問されました。
 生徒達は緊張しながらも、しっかりと決意の言葉を述べ、明日からの
 大会への意気込みを感じさせました。
 明日は思いっきり頑張ってきてください!絵文字:笑顔
 

人権集会


 「心のきずなを深める月間」の取組の締めくくりとして、2回目の人権集会が行われました。
 人権委員会によるいじめアンケートの結果報告から始まり、学年代表による人権標語の発表、各学級の
 人権宣言が行われました。
 普段生活している中で、何気ない一言が相手の気持ちを傷つけることがあります。
 今日の集会で学び、感じた事を常に意識しながら、これからの学校生活を送ってください。