学校生活

門松・しめ縄作り




 17日(土)の持久走・駅伝大会の後、保護者の皆様と地域の皆様のご協力のもと、
 門松としめ縄づくりが行われ、3年生が参加しました。
 一つ一つの作業に熟練の技が見られ、生徒たちは丁寧に教えていただきながら少しずつ形にしていき、
 立派な門松としめ縄が出来上がりました。
 最後に、出来上がった門松としめ縄の前で記念撮影!来年も良い年が過ごせそうです絵文字:笑顔
 ご協力いただいた皆様、大変ありがとうございました。
 

平成28年度持久走・駅伝大会



 
 校内持久走・駅伝大会が開催されました。
 持久走の部(男子4km、女子3km)、駅伝の部(男子4km3区間、女子3km2区間)が実施され、
 気持ちの良い青空の下、生徒一人一人が粘り強い走りを見せました!
 寒い中、朝から応援や交通整理に来て下さった保護者の皆さま、地域の皆さまには大変お世話になりました。
 皆さまに支えられ、無事に大会を終えることができました。誠にありがとうございました。 

2年生修学旅行 お帰りなさい!




 2泊3日の行程を終えて、無事に山江中に帰ってきました。
 旅行中は大きなアクシデントもなく、最終日は少し雨にふられてしまいましたが
 大満足の3日間だったようです!

「税の標語」表彰


 中学生の「税の標語」の入選作品の表彰が、山江村役場で行われました。
 山江中学校からは、二人の生徒が受賞しました!

 人吉球磨地区租税教育推進協議会会長賞:3年 宮田瑠璃亜さん
 山江村長賞:1年 黒木光くん
 
 今回の「税の標語」は、夏休みの課題として取り組まれました。
 次代を担う生徒たちにとって、税金や納税について考えるよい機会と
 なったのではないでしょうか絵文字:笑顔 
 

絵手紙教室


 12/13(火)の3~4時限目、山江郵便局と学校運営協議会の学習支援コミュニティ委員のみなさん
 のご協力をいただき、「絵手紙教室」が3年生を対象に行われました。
 宛名や住所の正しい書き方を学んだ後は、墨汁と水彩絵の具を使って皆思い思いの絵を描き上げ、
 美術の時間で作った篆刻印を押して素敵な作品に仕上げていました。
 出来上がったのは、年賀状が2枚と色紙が1枚。この年賀状は実際に配達され、各家庭に届くことになります。
 どんな絵手紙が届くのか、お正月が楽しみですね絵文字:笑顔

修学旅行出発!


 今日から2年生は、神戸・京都・北九州へ二泊三日の修学旅行です。
 小雨の降る中でしたが、先生方に見送られ元気に出発していきました!
 これから三日間、2年生全員で団結し、協力し合いながらの旅行となります。
 しっかり楽しんで、思い出多い修学旅行にしてくださいね絵文字:笑顔
 お土産話を楽しみにしています!

授業参観・学年PTAが行われました


 2学期の授業参観・学年PTAが行われました。
 1年生は音楽、2年生は理科と国語、3年生は美術と英語の授業を
 行い、保護者の方々に日頃の生徒たちの頑張りを見ていただきました。 
 お忙しい中ご参観いただき、誠にありがとうございました!

認知症サポーター養成講座

  

3年生を対象に、
認知症サポーター養成講座が開催されました。

「認知症サポーター」とは、認知症に関する正しい知識と理解を持ち、認知症の人や家族に
対してできる範囲での手助けをする人のことです。

今日の学習で以下のことを学びました。
「認知症に対して正しく理解し、偏見をもたない。」
「認知症の人や家族に対して温かい目で見守る。」
「近隣の認知症の人や家族に対して、自分なりにできる簡単なことから実践する。」
「地域でできることを探し、相互扶助・協力・連携、ネットワークをつくる。」
「まちづくりを担う地域のリーダーとして活躍する。」

今回の学習を通して、すべての人が穏やかに安心して生活し、互いに支え合う優しい山江村
にしたいと多くの生徒が思ってくれたようです。

熊本県学力調査











昨日と今日の二日間
、熊本県学力調査(ゆうチャレンジ)が
行われました。
この学力調査は、熊本県が独自におこなうもので、毎年
この時期に実施されます。
1・2年生を対象とし、学習内容がどの程度定着している
かを図る重要なテストです。
先週からテストが続き、大変な1週間だったと思いますが、
生徒たちは精一杯がんばってくれたようです。
結果を楽しみに。

公開授業(道徳)











本日の5校時、1年1組で石川先生の道徳の公開授業
が行われました。
教材名は「裏庭のできごと」。
誠実な行動と責任を主題とする内容でした。
石川先生のさまざまな問いに対し、深く考えながらも積極的
に発言する生徒たちの姿に、人吉球磨から来校された16名
の先生方は皆、とても感心されていました。
誠実に毎日の生活を送っている山江中生のすばらしさが
発揮された公開授業となりました。

写真撮影


 玄関前の広場で、3年生が個人写真を撮ってもらっていました。
 皆の前だからか、緊張して硬い表情の生徒もちらほら…。
 「肩の力を抜いて~」「笑顔で~~」と声をかけてもらいながら、
 姿勢よく撮影に臨んでいました。
 卒業まであと4カ月。長いようですが、あっという間に時間は過ぎていきます。
 楽しい思い出を沢山作って下さいね絵文字:笑顔
 
 

おひさまの会による絵本の読み聞かせ


 おひさまの会による、絵本の読み聞かせが行われました。
 今日読んでいただいたのは、『皇帝にもらった花のたね』です。
 体育館に響きわたるおひさまの方々の声に、生徒たちは静かに耳を傾け、
 すっかり絵本の世界に引き込まれたようでした。
 次回の読み聞かせも楽しみにしています。ありがとうございました絵文字:笑顔

今日から12月です。


 今日から12月、今年最後の月となりました。
 長かった2学期もあと3週間。師走の名のとおり、
 行事等で忙しい年末となりますが、健康に気を付けて過ごしたいですね。
 今日は、17日(土)に開催される校内マラソン大会に向けて、
 放課後に全校体育が行われました。
 授業が終わった後ですが、皆元気よく体を動かし、大きな声を出して
 取り組んでいました。
 今年のマラソン大会では、良い記録が期待できそうです絵文字:笑顔
 
 

代議委員会が行われました


 2学期期末テストも終わり、今年も残すところあと1カ月となりました。
 ホッと一息つきたいところですが、来週は県の学力調査テストです。
 あともうひと頑張り!頑張って下さい絵文字:笑顔
 今日の昼休みの時間に、第7回代議委員会が行われました。
 議題は、「文化祭・期末テストに向けて頑張ることができたか」です。
 どのクラスも、文化祭・期末テスト共に一生懸命取り組むことができた
 ようですが、期末テストでは頑張りが足りなかったと感じる生徒もみられた
 ようです。テストの振り返りをしっかり行い、3学期に繋げられるように
 しましょう! 
 

期末テスト2日目


 期末テスト2日目の様子です。集中して取り組む姿が見られます。
 テストも残り1日となりました。テストが終わると、
 待ちに待った修学旅行やマラソン大会、門松作りなど、
 楽しみにしていた行事が続きます。
 最後までベストを尽くして頑張りましょう!

2学期期末テストが始まりました


 今日から2学期の期末テストが始まりました。
 2学期の締めくくりとなる大事なテストです。生徒たちも真剣に取り組んでいます。
 テストは30日(水)まで続きます。体調の管理に気を付けて、
 日頃の学習の成果を十分に発揮できるよう、頑張ってください絵文字:笑顔

全校集会が行われました


 今朝の全校集会で、先日行われた合唱コンクールの指揮者賞の授与と、
 校長先生より文化祭の講評が行われました。
 講評では、文化祭が行われる意義から始まり、各学年での発表の素晴らしさを
 話していただきました。
 これから一人一人が勉強に部活に一生懸命頑張り、文化を、地域を発展させ、
 成長していくことを強く願います。

パンジーが咲き始めました


 9/12の記事で紹介した、2年生が種から育てたパンジーが少しずつ咲き始めました絵文字:良くできました OK
 たくさんのパンジーの苗ができたため、山江村教育委員会へおすそ分けに行き、
 大変喜んでいただきました。
 これからどんどん花壇が賑やかになっていくことでしょう!
 本校へお立ち寄りの際は、ぜひご覧ください絵文字:笑顔
 

素敵なプレゼントをいただきました


 「勤労感謝の日」を前に、山江保育園と章鹿倉保育園の園児さんたちが中学校を
 訪ねてきてくれました。
 「いつもありがとうございます」の言葉とともに、素敵なプレゼントが!
 山江保育園さんからはフェルトで作ったかわいいお花の飾り箱を、
 章鹿倉保育園さんからは、皆で掘ったお芋を使った、手作りのいきなり団子を
 いただきました絵文字:笑顔
 児童の皆さんからの心のこもったプレゼント、大切にしますね絵文字:良くできました OK
 ありがとうございました!

吉無田春男氏記念講演会が行われました


 本日の1校時目に、1960年ローマオリンピック・1964年東京オリンピックで
 水泳種目に出場され、活躍された吉無田春男さんをお招きし、お話しをして
 いただきました。
 講演では、水泳を目指したきっかけや、現役時代の苦労など様々な経験を
 生徒たちに話され、目標を持つことの大切さ、人より努力すること、
 あきらめない心を持つことなどを教えていただきました。
 特に、これから高校生になる3年生にとっては、自分の将来を考える良い時間に
 なったことかと思います。
 とても有意義な時間を過ごすことができました。ありがとうございました!