学校生活

昼休みの2・3年生

1年生が集団宿泊教室でがんばっている頃、
昼休みに2・3年生は何をしているのかというと・・・

3年生は文化祭に向けて準備しています。

↓これは3年男子が合唱コンクールに向けてピアノ練習中です。

一方、2年生は・・・
教室でゆっくりとしています。他は保健室で視力測定中です。

1年生集団宿泊教室その6

沖に出たら、予想以上に風が吹いていて波が高く、船が大揺れでした。
そのため、予定より早めに切り上げました。

3艇での競争は、2号艇が勝ちました。


朝の生徒集会

朝の生徒集会の様子です。執行部から月目標の発表と図書委員会
から文化祭に向けての取組みの説明がありました。




1年生農業体験学習 その2

1年生農業体験学習の続きです。栗拾い、
栗の選別、稲刈り、かぼちゃの袋かけなど
様々な体験に挑戦することができました。






1年生調理実習

1年生は調理実習で、りんごの皮むきとキュウリの輪切りに挑戦し
ていました。各班協力して上手にできていました。


2年生職場体験学習 その2

2年生職場体験学習の様子その2です。
事業所の皆様、お忙しい中ご協力いただきましてありがとうござい
ました。今週からまとめをして、11/17(土)の文化祭には発表した
いと考えています。












中体連秋季陸上大会

秋季陸上大会が多良木町でありました。
選手・応援生徒全員で本当によくがんばりました。
【結果】
男子代表400mリレー2位(47秒6)
女子低学年400mリレー5位(58秒7)
トラック女子3位、フィールド総合3位、リレー男子3位
※県大会出場者13名






運動場と体育館で

運動場では保育園の運動会練習が
行わていました。

同じ時間に体育の授業は体育館で
あっていましたが、マット運動?

と思いきや、走り幅跳びの練習でした。

いよいよ明日が中体連秋季陸上大会です。がんばってくれることでしょう。