よかばい☆うぶチャンネル!
夢の給食~あか牛ステーキ給食をいただきました~
本日、前期課程(1年生~6年生)は、村内のあか牛をつかったサイコロステーキ給食をいただきました。
平成25年度から始まったこの取組は、今年で10回目となります。
柔らかくて肉厚のサイコロステーキ肉を熱々の鉄板で焼いて、教室に届けてもらいました。
サイコロステーキを口に入れる度に、学園生は笑顔いっぱいになりました。
給食に先立ち、食育講話が行われました。今年は、村内でお米やスイートコーン、アスパラガスを生産する池部奨(すすむ)さんに米作りにかける想いを話していただきました。
池部さんは、本校の保護者であり、米作りや野菜作りの先生としてもお世話になっています。
講話の後、米作りに関する質問がたくさん出され、学園生の農業に関する関心の高さが伝わってきました。
夢の給食を通して、産山村の特産を知るとともに、環境に恵まれた産山村がますます好きになることを願っています。あか牛ステーキを食べて、今年一年、笑顔で元気に過ごすことができると思います。
後期課程(7年生~9年生)のステーキ給食は、1月26日(木)に実施します。
なお、本日の夢の給食は、マスコミ各社から取材がありました。NHK、KKT、熊本日日新聞です。
いずれも、夕方6時台のニュースで紹介される予定です。熊日は、明日の朝刊に記事が掲載される予定ですが、熊日の電子版は、すでにウェブ上に掲載されています。
熊日にリンクの許可をいただきましたので、リンク先を掲載しています。ご覧ください。
〈熊日電子版〉 https://kumanichi.com/articles/921453
第3回英語検定を実施しました
本日、第3回英語検定を行いました。
日頃の英語学習の成果を試すとともに、英語学習への意欲の向上を図ることが目的です。
6年生から9年生までの学園生が、5級から2級を実力に応じて受検しました。
試験内容は、筆記試験とリスニングがあります。
また、3級以上は1次試験と2次試験があります。
各教室、真剣に問題を読み解く学園生の姿が見られました。
期待どおりの結果につながることを願っています。
なお、検定試験の受験料については、産山村から助成がなされています。
村のご配慮に感謝いたします。
わくわくキッズデー開催~新1年生のみなさん産山学園へようこそ~
本日、次年度入学予定の子供たちを学園に迎えました。
わくわくキッズデーとして、新入生に産山学園のことを知ってもらう企画です。
この企画は、現1・2年生が中心となって計画しました。
新入生が産山学園に到着すると、早速2年生が玄関で出迎え、教室まで手をつないで案内しました。
はじめに、親睦を深めるためにじゃんけん列車をしました。勝敗が決まる度に、歓声が上がっていました。
気持ちがほぐれたところで、1・2年生が準備した「おもちゃパーティー」が始まりました。
魚釣り、的当て、けん玉、コマ回し、すべて学園生の手作りです。
遊び方を、優しく教えていた1・2年生です。
あっという間の1時間でした。
感想発表では、新入生が「楽しかったです」と伝えました。
その発表を聞き、1・2年生も「楽しさが伝わってよかった」と喜んでいました。
4月になったら、新1年生として入学してくることを学園生全員で首を長くして待っています。
5~9年生、性に関する教育講演に学ぶ!
1月13日(金)、学園では、性に関する教育講演会(5~9年生対象)が行われました。講師は「ゆあさいどくまもと」担当者様で、内容は「性暴力の未然防止教育」でした。子供たちの発達段階に合わせ、5・6年生向けと、7~9年生向けに分けて講演がありました。
5~9年生は、真剣に講演会に参加し、性に関する学びを深めることができました。「境界線には、人と人との境界線や性の境界線があることがよく分かりました。」「境界線を守り、自他の命を大切にしたいです。」などの感想が多く聞かれました。
「ゆあさいどくまもと」担当者様、命を大切にする心を育む講演をしていただき、ありがとうございました。
3年生、椎茸の駒打ち体験!
「早く育たないかなぁ。」
1月13日(金)、3年生は、うぶやま学において、椎茸の駒打ちに挑戦しました。椎茸栽培の先生は、本校の保護者でもある井信雄さん、弘子さんご夫婦です。
体験活動の主な流れは、①井さんへの質問タイム、②原木(クヌギ)への穴開け、③駒打ち、④ほだ木の伏せ込み、④活動の振り返り、です。
それでは、3年生の駒打ち体験を、写真を中心にお知らせします。
◎井さんへの質問コーナー
「椎茸の種類はどれくらいあるんですか?」「1本の原木に、穴はどれくらい開けるのですか?」「椎茸の栄養はどこにあるのですか?」「どんな料理がおすすめですか?」など、たくさんの質問が出ました。1つ1つ丁寧に答えてくださいました。おすすめは、味噌汁!
◎穴開けに挑戦する3年生。ドリルに、目がキラキラ!ちょっぴりドキドキ!
◎クヌギの木に開けられた穴に種駒を差込み、木槌でたたいて埋め込みました。
◎駒を打ち込んだほだ木は児童クラブ横の敷地に積み上げて仮伏せしました。(井桁伏せ)
◎収穫は5年生の時かなぁ。6年生の時かなぁ。生長を楽しみに待ちましょう!
井信雄さん、弘子さんから、椎茸カレーをプレゼントされ、大喜びの3年生。井さん、教育委員会の嶋本さんには、椎茸の駒打ち体験学習、大変お世話になりました。ありがとうございました!