産山学園の生活(学園ブログ)

2023年12月の記事一覧

冬休み前集会!(12月22日)

本日(12月22日)、冬休み前集会を開きました。校長先生からは、令和5年の自分を振り返り、新年に向けた目標を立てることや、家族の一員として手伝いに取り組むことの大切さ、身近なSNSに潜む危険性について話がありました。また、生徒指導担当者や保健担当者からルールを守ることの大切さ、規則正しい生活を送ることの重要性について話しがありました。プリント等も配付しておりますので、ご家庭で確認をお願いします。今年も大変お世話になりました。新年も宜しくお願いします。

産山学園消防団!出初め式に参加します(12月22日)

産山学園消防団!出初め式に参加します。

令和6年1月6日(土)9時、本校グランドで出初め式が実施されます。本校の学園消防団も参加します。目的は、参加にあたり訓練を行っていきますが、訓練を通して規律ある行動を身に付けること、村の行事に積極的に関わろうとする村民としての意識の高揚を図ることです。

当日は立派な勇姿がみられることを期待しています。

 

 

 

県教育委員会の視察がありました(12月21日)

県教育委員会及び阿蘇教育事務所の視察がありました。

特に、英語に関する取組の聴き取りと授業参観がありました。

自分の意見を素直にアウトプットする学園生をほめていただきました。

日中雪が激しく降りました。

ときどき外を眺めながら帰路の心配をされていました。

「さすが産山ですね。」と、つぶやきが聞こえてきました。

 

 

産山村は銀世界です

 昨夜からの雪で、産山村は積雪しています。

午前9時現在の気温が2℃です。

ヒゴタイ象にもうっすら雪が積んでいます。

運動場にも雪が積もり、学園生が雪遊びをしていました。

今週はさらに冷え込むとのこと、皆様風邪など引かないよう温かくしてお過ごしください。

いただいた寄付で図書を購入しました

11月9日の学園ブログで、昭和40年度卒業生の皆様から寄付をいただいたことを紹介しました。

いただいた寄付でこの度、図書室の本を購入しました。

司書の植松先生に学園生に人気のある本を選書していただきました。

図書室がますます充実しました。

改めて有志の皆様に感謝いたします。

 

国立教育政策研究所調査官が来校されました(12月13日)

本日(12月13日)、国立教育政策研究所 学力調査官・教育課程調査官が視察のため来校されました。

令和5年度教育課程実践検証協力校事業の協力校として産山学園が指定を受けていますが、その事業内容の一つです。

9年生(中学3年生)の古典「おくのほそ道」の授業参観後、情報交換会を行いました。

担当職員の取組状況や生徒の態度、学力状況等、高い評価をいただきました。

先生方の日頃の取組に感謝です。

 

8年生修学旅行(3日目)【解散式】

 楽しい思い出をたくさんつくって産山学園に帰ってきました。

解散式では、2名の学園生が3日間の振り返りを行いました。

たくさんの気づきや学びがあったこと、心に残る3日間であったことが発表から伝わってきました。

 保護者の皆様、旅行の準備で大変お世話になりました。産山村教育委員会からの修学旅行費用の補助も助かりました。

 また、ホテルのスタッフやバスガイドさんにも温かく迎えていただきました。

 そして、充実した旅行になるよう計画していただいた、百さんをはじめとする熊本バスの関係者の皆様。

多くの関係者に支えられ、修学旅行を行うことができました。

心より感謝いたします。

8年生修学旅行(3日目)【大阪城、コリアタウン、道頓堀周辺】

 ホテルを後にした8年生は、京都駅に向かいました。

京都駅からJR快速電車で大阪まで移動しました。

最初に目指す場所は大阪城です。

駅から大阪城まで階段をかなり歩きました。

また、城内も階段で上がりました。

足にかなりの負荷がかかりましたが、上った後は爽快感や達成感を感じていた8年生でした。

天守閣から大阪市内の景色を楽しみました。

 その後、コリアタウンを散策しました。

途中、小雨が降りましたがすぐにあがりました。

路地の左右にたくさんの店が建ち並び、お気に入りの品を探していました。

昼食もコリアタウンにある店で食べました。

 昼食後、大阪でも有数の繁華街、難波の町並みを散策しました。

平日にもかかわらず、ものすごい人の数でした。

道頓堀にある有名な観光名所「グリコ」看板の前で記念写真を撮ったり、名物たこやきを食べたりして大阪の街を満喫しました。

 その後、飛行機に乗るために伊丹空港に移動しました。

 今日もよく歩きました。

8年生修学旅行(3日目)【朝食の様子】

 修学旅行3日目です。今は雨があがっています。

8年生は旅行疲れも見せず、全員元気に過ごしています。

先ほど朝食をいただきました。

 ホテルのスタッフから記念に石鹸をいただきました。

これからバスで京都駅まで移動し、JRを使って大阪に向かいます。

今日は大阪城、コリアンタウンを散策します。

楽しい思い出をたくさんつくっている8年生です。

8年生修学旅行(2日目)【京都駅散策】

夕食後、京都駅に散策に出かけました。

京都市内は、夕方から雨が降り始めました。

近くのバス停まで歩き、そこからバスで京都駅に向かいました。

京都駅ではイルミネーションや買い物を楽しみました。

昼とは違う京都駅の雰囲気を感じました。

今日はよく歩いた8年生です。

ぐっすり眠れると思います。

8年生修学旅行(2日目)【班別行動開始】

8年生は、先ほど2班に分かれ最初の目的地に向かってホテルを出発しました。

1班が龍安寺、2班が銀閣寺です。

まずは、バスの停留所を探すところからスタートです。

1日フリーパスを使って、地下鉄、市バス、京都バスなどを乗り継ぎ、目的地を訪問します。

計画通りに行くことができるでしょうか?

京都の町並みや歴史・文化を感じてほしいと思います。

8年生修学旅行(2日目)【朝食】

 修学旅行2日目です。

少し寝不足の生徒もいますが、全員元気です。

朝食を食べて、パワーアップです。

 今日は、2班に分かれて京都市内を散策します。

地下鉄やバスを乗り継ぎ、目的地を訪れます。

 京都市内、曇っていますが雨は降っていません。

夕方までなんとか天気がもちそうです。

 

8年生修学旅行(1日目)【ホテルでの生活】

8年生はホテルに到着しました。2日間お世話になります。

フロントでホテルの説明を受けた後、それぞれ部屋に入りました。

2人で一部屋を使います。

荷物の片付けが終わって、夕食をいただきました。

1日目は洋食でした。

この後、今日の学習のまとめ、入浴と続きます。

楽しい夜の活動はこれからです。

※ホテルでの生活の様子は、随時写真を追加します。

 

↓今日の人権学習の振り返りを行う8年生、今日の学びをお互いに意見交流しました

 

8年生修学旅行(1日目)【東大寺】

1日目最後の訪問地、東大寺を散策しました。

世界最大級の木造建造物だけに、8年生は驚いている様子でした。

国宝である八角燈籠、盧舎那仏(るしゃなぶつ)の前では、ガイドさんの話を熱心に聞いていました。

当時の技術力の高さに改めて感心しました。

これから、宿泊地の京都にバスで向かいます。

8年生修学旅行(1日目)【水平社博物館・西光寺】

8年生は水平社博物館と西光寺を訪れました。

水平社博物館では展示してある資料を真剣に見て学習を深めました。

西光寺では住職様の話を聴いて心引かれました。

自他の命を大切にすること、間違った物差しを見抜く力などありがたい話をいただきました。

 

8年生修学旅行(1日目)【大阪伊丹空港到着】

 8年生は熊本空港を出発した後、飛行機から阿蘇カルデラを眺めながら大阪伊丹空港に到着しました。

これからバスで大阪の中心地を通って奈良方面に移動します。

最初に御所(ごせ)にある水平社博物館に向かいます。

 今回の修学旅行をリードしていただくのは、熊本バスの百(もも)さんです。

何度も産山学園の修学旅行ではお世話になっています。

充実した修学旅行になりそうです。

8年生修学旅行(1日目)【熊本空港到着】

8年生は熊本空港に着きました。

佐藤ドライバーに安全に熊本空港まで送っていただきました。

休日の早朝からお世話になりました。

また、小島先生と田上先生が空港まで見送りに来られました。

8年生は、新しくなった熊本空港を散策中です。

9時15分発の大阪行きの飛行機に搭乗します。

8年生修学旅行(1日目)【出発式】

8年生は、本日(12月10日)から2泊3日、関西方面に修学旅行に出かけます。

朝から出発式を行い、定刻に学園を出発しました。

保護者の皆様には、早朝より見送りありがとうございました。

これから、熊本空港に向かい、飛行機で移動します。

授業風景(12月8日)

本日(12月8日)3校時の学習の様子です。

体育館では、3,4年生の体育、6年生の算数が行われていました。

体育は、体ほぐし運動で心と体をほぐしてから器械運動に移っていました。

算数は、縄跳びを跳んだ回数から算数の見方、考え方を活かして情報の整理を行っていました。

楽しそうに学習が進んでいました。

9年生(中学3年生)は、天体の学習でした。

階段の踊り場には望遠鏡が設置されていました。ベストのポジションだそうです。

 

臨時学園生総会(12月6日)

12月6日(水)、臨時総会前に、おめでたい報告が学園生にありました。

本校職員の妊娠と結婚の報告です。

先生方の報告の後に、温かい笑顔と拍手がおくられました。

臨時総会では、生徒会組織の改正及び生徒会選挙の内容の変更について現執行部より提案がありました。

生徒会長の提案後、質疑応答の場面では様々な意見が上がりました。これからのリーダーを選出する方法として適切かなど、真剣に自分の考えを伝える姿に、子ども達の成長を感じました。

本校では、修正や変更は成長と捉えています。これからの更なる飛躍に期待するところです。

 

 

 

産山村人権集会(12月4日)

12月2日(日)、産山村人権集会が産山村基幹集落センターで開催されました。

産山学園生も参加(土曜授業)しました。

人権集会では、人権メッセージ表彰や学園生作文発表、講話がありました。

講師は、トタン屋根のケーキ屋「ア・ラモート」店主 新本高志(あらもとたかし)様でした。

新本様は、自転車で来館されました。子ども達が笑顔で出迎えました。

◯会長(市原村長)あいさつ

◯人権メッセージ表彰

◯学園生作文発表では、各ステージの代表が発表しました。発表に対して「かえし(感想を述べ合う機会)」を学園生の司会で行いました。心温まる言葉が多く聞かれました。

◯心にしみ込んでくるようなお話しを聞くことができました。特に「感謝の気持ちを大切にしてほしい!」の言葉は、子ども達の心に響いてるようでした。

 

 

陶器が完成しました(12月1日)

9月から10月にかけて3週間、タイ王国カセサートの生徒4名が、産山学園に交換留学生として在籍しました。

この期間の土日は、ホームステイ先(ホストファミリー)のプログラムでカセサートの生徒は異文化を学びます。

そのプログラムの一つに陶芸がありました。陶芸を教える先生は、産山村の教育委員でもあります。

先生の指導のもと、カセサートの生徒、学園生が自分好みの作品を創り上げました。

写真は、その時の作品を素焼き、本焼きしたものです。

本日(12月1日)、学園生に届きました。

カセサートの生徒には、この後、郵送で送ります。

※陶芸の先生、佐伯様です。