よかばい☆うぶチャンネル!
持久走大会
本日は事前の天気予報では、小雨の予報も出ていたぐらいですが、始まる直前の天気はごらんのとおり、太陽が顔をのぞかせてくれました☆
9年生担任の先生です。応援にも力が入ります・・・
みんなで高め合う学園生。走る直前にはこのように円陣を組んで、士気を高める光景も・・・☆
5~6年生です☆
7~9年生です☆
スタートの様子です☆
5~6年生
1~2年生
3~4年生
7~9年生
自身の目標達成に向けて・・・
6年生
2年生
4年生
8年生
お互いに声をかけあい、お互いに頑張りあった持久走大会。とても心地よい時間をありがとうございました☆
さて、冬休みまでいよいよラスト1日です・・・
「命の大切さを学ぶ教室」
本日の朝、産山村の気温は氷点下5℃と、この冬一番の寒さとなりました。
ただ、風も強くなく、日中は穏やかな天候となりました・・・
各教室も季節を感じさせる飾りが随所に見られます・・・
4年生教室です。窓から見える景色を生かして、窓に材料を貼りながら様子を変えています(※図工の学習成果です)。加湿器の湯気、作品及び景色がコラボレートしています☆
さて、本日は講師の米村州弘(よねむら くにひろ)さんをお招きして、「命の大切さを学ぶ教室」を行いました。米村さんは、平成15年に熊本市内で発生した殺人事件で、当時大学生のご息女を亡くされたご遺族です。米村さんは、被害者遺族の思い等を世の中の人々に伝えることで、被害者支援について考えてもらうきっかけになればとの思いで、ご講演をされています。
「今をとにかく楽しんでほしい」「たった一つのちっちゃな命を守りぬいてほしい」「自分一人だけの命ではない」・・・。米村さんは学園生に強く訴えました。
真剣な表情で米村さんを見つめ続けた学園生。お礼の言葉の際、涙を流し、声をつまらせた学園生・・・。
米村さんの思いは学園生の心に強く響きました。
米村さん、そして主催していただいた熊本県警の皆さん、本日は大切な時間をありがとうございました。
さて、他の授業等の様子をご紹介します。
1年生は、図工で「おはなしすごろく」を作成しました・・・
6時間目です。本日は委員会活動の新旧委員長と担当者によるミーティングが開かれました。
運営委員会です。
人権放送委員会です。
学習図書委員会です。
さて、明日は持久走大会(土曜授業)です。寒さに負けず、頑張りましょう!
ビブリオバトル・学園消防団練習
本日はここ産山でも朝から銀世界となりました・・・。しまったことに、その様子を撮りそこねてしまいました。
雪はご覧のとおり、午前中には一気にとけてしまいました。
さて、本日の昼休みに「おはなしポッケ」の皆様方によるビブリオバトルが開かれました☆
ビブリオバトルとは、1人ずつ順番に自分のおすすめ本を紹介していき、どの本が一番読みたいと思ったかを決めるゲームです。本日はバトラー3人からおすすめの本が紹介されました☆
まずは、本学園の図書司書の先生が進め方を説明しました☆
バトラーの方が1人ずつ3分間で紹介していきます☆ ※紹介する残り時間は1分です
3分になりました。紹介終了です☆
その後、2分間は質疑の時間です☆
「おはなしポッケ」の皆さん、ありがとうございました☆
放課後には、村消防団の方々を招聘して、学園消防団の練習が行われました☆
「やすめ」の姿勢をとっています。
団長から指導をいただいています☆
隊形移動です☆
学園消防団は、令和7年1月11日(土)の村出初め式に参加します☆
ランニングタイム
本日も寒い1日となりました。下校後には雪がちらつく時間帯もありました・・・
さて、昨日5年生の教室に設置された段ボールツリーですが、今日のぞいてみると・・・
ご覧のとおり、素敵な飾り付けがなされていました☆
さて、21日(土)の持久走大会に向けて、昼休みには生活体育委員会主催でランニングタイムが始まりました☆
本日は前期課程が対象のようです・・・
軽快な音楽の中、寒さに負けず走っていました☆
本日の他の学園の様子もご紹介します・・・
5年生の理科です。「振り子の性質」の実験です☆
友達と協力して実験結果をまとめていきます☆
下校前は学園生集会です。寒さが厳しくなってきたこともあり、メディアセンターで行いました・・・
集会の最後は恒例のレクリエーション活動です☆
実施方法を説明しています☆
みんなで楽しみました☆
最後は2年生。ランニングタイムの前の時間を利用して、砂場で遊んでいます☆ 元気いっぱいです☆
算数の研究授業:4年「変わり方に注目して調べよう」
本日は6年生の担任の先生が誕生日ということで、教室にはこのようなこのようなイラストがかかれていました☆
図書室のテーブルには、サンタさんとトナカイさんが飾られていました☆
さて、各先生方が校内研修で授業研究に継続的に取り組んでいます。
ポイントは、① 自力で情報を取り出す力をつける② 子ども自身が学びを確認することができる「まとめ」
です。本日は4年生の算数「変わり方に注目して調べよう」です。
研究の重点実戦事項に対する手立てがどうだったのか、イメージした学園生の姿にアプローチできたかを他の先生方とともに検証していきます。研究は今後もまだ続いていきます・・・
さて、本日の学園の様子をご紹介していきます・・・
5年生教室です。昼休みにのぞいてみると、5年生が段ボールで何かを作っていました。
6時間目に5年教室を再びのぞいてみると、巨大ツリーが飾られていました☆☆☆
「音楽」の授業シリーズです。2年生と3年生です☆
2年生
3年生
昼休みです。5時間目の体育(持久走大会練習)に備え、体育服で準備万端の1年生です☆
6時間目の体育です。コンパクトにまとまって整列している9年生。これから持久走大会練習です☆
放課後子ども教室が始まる直前です。今日も素敵な体験の機会をいつもありがとうございます・・・