よかばい☆うぶチャンネル!
8年生修学旅行(2日目)【海響館】
8年生は、市立しものせき水族館「海響館」を訪れました。
海響館は、ふぐ、クラゲ、サンゴをはじめ海の生き物が多数展示されています。
また、フンボルトペンギンやイルカショーを見ることができます。たくさんのペンギンが群れとなって泳ぐ姿は迫力満点でした。
また、スナメリが口から吹き出す「バブルリング」をタイミングよく見ることができました。
館内にはパノラマ水槽や海中トンネンルがあり、見応え十分です。8年生の心が癒やされたことでしょう。
アシカとイルカのダイナミックなショーは学園生を魅了させました。
水族館は関門海峡のすぐ近くにあり、最後に関門海峡をバックに記念撮影を行いました。
この後、いよいよ、九州に戻ってきます。2日目の宿泊地北九州のホテルに向かいます。
8年生修学旅行(2日目)【昼食、瑠璃光寺】
昼食は、瓦そばをいただきました。瓦そばは、西南戦争の野戦時に瓦を使って食べ物を焼いたことがヒントになっているそうです。
山口県の郷土料理で、熱々の瓦の上に茶そばを乗せ、その上に卵や肉も乗っていました。だし汁につけて、おいしく食べました。カリっとした麺のおこげもよかったです。
昼食後、瑠璃光寺を訪れました。
瑠璃光寺五重塔は、その美しさから日本三名塔のひとつに数えられ、国宝に指定されています。
高さ31m、屋根は桧皮葺(ひわだぶき)で、真下から見上げると迫力十分です。
歴史を感じながらゆっくり散策を楽しみました。また、おみくじをひいて、運を占っていました。願いが叶うといいですね。
その後、再びバスに乗り、一路山口県下関市を目指して出発しました。
下関では、海響館でイルカショーなどを楽しむ予定です。
8年生修学旅行(2日目)【錦帯橋】
8年生は、山口県岩国市にある錦帯橋を訪れました。
錦帯橋は、日本を代表する木造橋で江戸時代の建築技術を駆使して造られたそうです。
日本三名橋の1つに数えられる全長約200m五連アーチをゆっくり歩き、橋から風景を楽しみました。
8年生修学旅行(2日目)【宮島出発】
修学旅行2日目の朝を迎えました。全員元気です。
広島の天気は晴れです。今日も修学旅行に絶好の天候になりそうです。
今朝は、6時に起床、その後荷物をまとめて朝食をいただきました。
ご飯と味噌汁をおかわりする学園生が何人もいました。すごい食欲です!
お世話になった「宮島ホテル まこと」にお礼を伝え、朝の厳島神社を散策しました。
神社の柱と柱の床板は、どこを数えても8枚ずつ板が敷き詰められています。
「8」の数字が末広がりを意味するところから、幅の異なる8枚の板を工夫して敷き詰められていました。
潮が引いていたため、砂浜に降りて鳥居の近くに行きました。干潮時と満潮時では、厳島神社の雰囲気もずいぶん違うことがわかりました。
厳島神社からフェリー乗り場へ移動し、フェリーに乗りました。宮島ともお別れです。
これから、バスに乗り換え、山口県岩国市にある錦帯橋に向かいます。
8年生修学旅行(1日目)【宮島、ホテル】
平和記念資料館の見学が終わると、本日の宿泊地、宮島にフェリーで移動しました。
厳島神社の鳥居の改修工事も終わり、美しくなった鳥居を間近で眺めることができました。
宮島に到着すると、荷物をホテルに預け、楽しみの一つ買い物に出かけました。
どんなお土産にしようか、じっくり考えていました。自分のために、友達のために、家族のために・・・・
集合時刻になると、お土産がいっぱい詰まった袋をさげて戻ってきました。
全国旅行支援事業の地域旅行クーポンも使って、充実した買い物ができました。
ホテルに戻ると、班ごとの生活が始まりました。
最初にお風呂に入りました。すっきりしたところで、夕食をいただきました。
食欲十分で、男女問わず1時間近く夕食を堪能しました。
夕食後、夜の散策に出かけました。
厳島神社の鳥居もライトアップされており、昼間とは違う雰囲気を味わいました。
部屋に戻ると、1日目の記録の整理を行いました。
午後10時30分、消灯しました。
1日目の活動報告は、これで終了します。