産山学園の生活(学園ブログ)

よかばい☆うぶチャンネル!

「校則と人権」に関する職員研修を行いました

 本日、原村法律事務所の弁護士 原村憲司 様を講師に迎え、校則と児童生徒の人権に関する職員研修を行いました。この研修は、熊本県教育委員会の「スクールロイヤー活用事業」に基づき、実施したものです。

 校則の見直しについては、近年、全国の学校に広がっており、産山学園においても、今年度中に生徒会が主体となり見直しを行うこととしています。これに先立ち、まずは職員が校則に関する現状認識を深め、見直しに向けた見通しを持つため研修を企画しました。

 原村様から、校則に関する裁判例をもとに、見直す上で具体的な視点を与えていただきました。特に、校則を決定する過程において合理性が認められること、子どもの権利条約に基づき、子どもが意見を述べる機会が確保されていることが示されました。

 校則はあるから守らせるのではなく、必要性や意義について子どもたちと一緒に考えていくことの大切さに気付きました。今後、生徒会と見直しを行っていく上で大きな示唆をいただきました。

 今日の研修で学んだことを今後の教育活動に生かし、児童生徒の人権を大切にした学校づくりを進めていきます。貴重な学びの機会をいただいた原村様に感謝いたします。

 

今日から1学期後半スタート!

 朝夕は、涼しさを感じるようになり、季節が確実に進んでいることを実感しています。

本日から1学期後半がスタートしました。学園生は、夏休み中にがんばった宿題を大きなバックに入れて登校してきました。大きな事故やけがもなく学園生が登校してきたことに一安心です。

 夏休みは、夢塾、模試、部活、旅行など様々な体験や経験、活動に参加して充実した夏休みであったことが学園生の話から分かりました。

 今日は、夏休み明けにあたり、朝からオンラインで夏休み明け集会を行いました。集会では私、副校長より3つのお願いを学園生にしました。

①「健」・・・健康であること、「健康第一」、心の健康も含めて事故やけが、病気をしないで健康に過ごしてほしいこと

②「続」・・・継続すること、「継続は力なり」、夢や目標を実現するには、小さなことを積み重ねていくことが大切であること

③「協」・・・協力すること、全員がチームワークを意識し、助け合い励まし合いながら過ごしてほしいこと

 この3つを心に留めて、1学期後半の学校生活を送ってほしいと思います。

 夏休み明け集会後、今月から産山村に赴任されたALT MAURER COLIN(マウラー・コリン)先生を学園生に紹介しました。アメリカのアトランタ出身のコリン先生は、日本語が上手で就任挨拶を日本語で学園生に伝えました。産山村の生活にもすぐ慣れることでしょう。コリン先生、英語の指導よろしくお願いします。

 

クーリー先生、今までありがとうございました!/コリン先生、よろしくお願いします!

 本日、新しいALTの先生が産山村に着任されました。

MAURER COLIN(マウラー・コリン)先生です。アメリカのアトランタ出身です。

来日にあたりスマートフォンのアプリを使い、独学での日本語を勉強されています。

昨日、東京での研修を終えて来熊されました。

今日は、これまでお世話になったクーリー先生とコリン先生が学園で業務に関する引き継ぎを行いました。

夏休み明けからの英語の学習が楽しみです。

 そして、クーリー先生は、本日熊本を出発されます。一旦オーストラリアに帰国後、再び来日しALTとして活躍されます。産山村にすっかりなじんでいたクーリー先生、学園の子供たちに英語を丁寧に指導していただきました。ありがとうございました。

 クーリー先生のこれからのご活躍を祈念いたします。

Thank you for everything. I wish you all the best in this new chapter of your life.

※(左)クーリー先生 (右)コリン先生

阿蘇郡市生徒会リーダー研修会参加

 8月2日(火)、阿蘇郡市の中学校、義務教育学校10校による生徒会リーダー研修会が行われました。

各学校をオンラインで結び、活発な意見交換が行われました。

 前半、各学校の生徒会活動の紹介が行われました。

産山学園からは、歓迎遠足での取組、体育大会での取組、意見箱の設置などを紹介しました。

他校からは、SDGsの視点を取り入れた生徒会活動、校則や制服の見直しなど、多岐にわたる取組が紹介されました。

 後半は、グループ別協議が行われました。話題の中心は、制服の見直し、校則の見直しでした。産山学園でも今後見直しが進められますが、今日の意見交換は今後の参考となりました。

 各学校、生徒会が中心となりよりよい学校づくりに尽力している様子が伝わってきました。

夏休み前集会、ジェームズ先生の退任式を行いました

 学園生は明日から36日間の夏休みに入ります。

この夏、様々な計画があると思いますが、健康に留意して充実した休みを過ごしてほしいと思います。

4校時に夏休み前集会とジェームズ・クーリー先生の退任式をオンラインで行いました。

 校長先生から、学園生に身に付けてほしい3つの力(シンキング、チームワーク、アクション)を家庭や地域でも意識して伸ばしてほしい旨話がありました。

 保健室の先生から、健康で過ごすための「あ」「い」「う」「え」「お」について話がありました。

「あ」・・・朝ご飯をしっかり食べる

「い」・・・いつも、ご飯の後に歯磨きをする

「う」・・・運動するときはこまめに水分補給をする

「え」・・・「え~っ、あとちょっと!」と言わずに、メディアの使用を自分でコントロールする

「お」・・・同じ時間に起きて、同じ時間に寝る

 生徒指導担当の先生から、命を大切にする行動を意識すること、事故にあわない、事件に巻き込まれないことはもちろんのこと、SNSのトラブルに十分注意するよう話がありました。

 8月26日(金)には、全員元気で笑顔で登校できることを願っています。

  集会後、ジェームズ・クーリー先生の退任式を行いました。クーリー先生は、産山学園のALTとして1年7ヶ月、英語の授業に尽力されました。授業以外の場面でも、学園生や先生たちと積極的に交流を深め気さくで親しみやすいクーリー先生でした。

 この度、産山村での勤務を終え、一旦オーストラリアに帰国後、ALTとして再び日本のどこかで子供たちに英語を教える予定です。

 退任式では、クーリー先生から産山学園で過ごすことができたことに感謝するとともに、学園生と過ごした日々は一生の宝物であることを話されました。

 クーリー先生、毎回わかりやすくて楽しい授業にしていただきありがとうございました。おかげで、英語が好きな学園生が増えました。今後のますますのご活躍を祈念します。