よかばい☆うぶチャンネル!
沖縄県宮古島市から学校視察がありました
本日、沖縄県宮古島市立伊良部島小中学校(結の橋学園)より3名の先生方が学校視察に来られました。
結の橋学園は、小中一貫教育校として平成31年4月に開校し、今年度で3周年を迎える学校です。この度、産山学園の教育に関心をもっていただき、訪問となりました。
産山の教育に魅力を感じ、実際に見て確かめたいという、與那覇校長先生の熱い想いが感じられました。
産山学園からの説明に対し、たくさんの質問が出されました。
視察受け入れを通して、改めて産山の教育のよさを感じました。
同じ小中一貫教育校として、今後も交流を深めていきたいと思います。
生徒会役員選挙運動が始まりました
昨日(28日)から、新生徒会役員選挙に係る選挙運動が始まりました。
候補者と推薦者はピロティー前で挨拶運動もかねて、登校してくる学園生に選挙活動を行っています。
たすきを着用し、「おはようございます」と爽やかな声を響かせています。
立候補したのは、5年~8年生の9名の学園生です。
どの候補者も、学園をよりよくしていこうとする意欲を感じます。
12月1日から、給食時間を使って候補者が各教室を回り選挙演説を行います。
また、12月7日(水)は立ち会い演説会・投票が行われます。
学園生は候補者の考えや公約をよく聞いて、投票してほしいと思います。
5・6年みどりの少年団、植樹祭に参加!
11月25日(金)、阿蘇地域植樹祭が産山村のうぶやま牧場で行われました。産山学園からは、5・6年みどりの少年団が参加しました。
植樹祭のはじめに行われた式典では、代表の2名が、「受け継がれてきた美しい自然を守っていきます!」と、力強く誓いの言葉を述べました。
みどりの少年団が植樹したのは、アジサイとサルスベリです。どちらも6~7月が見頃だそうです。少年団は、グループごとに一つずつ丁寧に心を込めて植えました。自分たちが成長するにつれ、アジサイとサルスベリも生長していきます。ホームページをご覧のみなさんも、うぶやま牧場に行かれたらぜひアジサイとサルスベリを探してくださいね。
最後に、本校5・6年生に、植樹の機会をいただいた阿蘇森づくり協議会、産山村等関係の皆様に感謝いたします。みんなで心と力を合わせて、みどりを守っていきましょう!
8年生が企業研修交流会に参加!
11月24日(木)、キャリア教育の一環である企業研修交流会が8年生を対象に行われました。進行及びサポートを務めてくださったのは、「CHEERS!」のみなさんです。交流会のテーマは、「仕事を知って、夢を描こう」でした。もしも子どもの頃、100の仕事、100の生き方をする大人と出会ったら、子どもたちはどんな夢や人生を描くのだろう・・・という思いで、全国の自治体をめぐり、たくさんの子供たちに体験と出会いとワクワクを届けておられるようです。
さあプログラムの始まりです。
象が大好きな「CHEERS!」クリエイティブデザイナーのnica(にか)さんのわかりやすい進行
「わたしの仕事」について、語ってくださる特別講師陣の紹介!
①渡辺さん(ANAキャビンアテンダント)
安全性や快適性をモットーに、質の高いサービスを提供!外国のお客様と英語で話せるよう努力されているそうです。
②谷内(やち)さん(産経新聞社員)
デジタルに負けない、紙の新聞のよさをわかりやすく教えてくださいました。正しい情報をできるだけ早く届けたいそうです。
③加藤さん(「Shiroyama」の社長)
自社で製造している表面保護フィルムを紹介!「物と物をひっつけ、人と人もひっつけています」と、つながりの大切さを社長自ら大事にしていることがよくわかりました。
◎ワークショップの様子
自分の好きなもの→それを生かした仕事→その仕事をする上で必要なもの の順で、夢を描く8年生
そっとアドバイス!「CHEERS!」コミュニケーターの本田さん
「夢を描こう!」ということで、8年生一人一人に、リングつきノートが贈呈されました。
贈呈者は「CHEERS!」応援団長の白井さん
8年生全員から、心を込めて感謝の言葉を届けました。企業研修交流会を通して、8年生にワクワクを届けてくださり本当にありがとうございました。
4年生が月や星の魅力について学ぶ
本日、産山天文台の平塚勝一先生を講師に招き、4年生が月や星の動き、星座について学習しました。
上弦の月や下弦の月など、月の満ち欠けの様子を実際に体験したり、星座を映像で観察したりしました。
星の名前の由来や星座の伝説を解説していただき、学園生の天体学習への興味や関心はぐっと高まりました。
毎晩夜空に輝く星々のすがたは感動的で魅力的な存在です。平塚先生の授業に参加して、今夜は星空を眺めたくなりました。
産山村には、当時の9年生(中学3年生)が子ども議会で発案し、設置された素晴らしい天文台があります。
産山村の宝である天文台を多くの学園生に利用してほしいと願っています。
平塚先生、御指導ありがとうございました。