よかばい☆うぶチャンネル!
全力で挑んだ持久走大会
秋晴れの好天に恵まれ、本日持久走大会を行いました。5・6年生、1・2年生、3・4年生、7・8・9年生の順にスタートしました。
運動場を出ると、家壁方面に向かって走りました。往路はアップダウンはあるものの体力があるため乗り越えられますが、復路が家壁橋を過ぎると急な上り坂が待っています。学園生は、一歩一歩着実に上り詰めて前に進んでいました。上り坂の苦しさが、学園生の心と体をより強くします。
最後まで走り抜くことは、大変だったと思います。走っている途中は自分だけが頼りで、不安な気持ちで、「あと少し、あと少し」と思いながら走り続けた学園生もいたことでしょう。しかし、不安やきつさを乗り越えた後は、自信や達成感に変わったと思います。
今日のマラソン大会をきっかけとして、自分の「体」のために、これからも走ったり運動を続けたりしていきましょう。そして、自分の「心」のために、これからもきついこと、大変なことでも挑戦していきましょう。
学園生の応援も走っている人の心に届きました。走っている人にたくさんの勇気や元気を与えたことでしょう。
最後になりますが、沿道からもたくさんの声援をいただきました。保護者の皆様、地域の皆様ありがとうございました。
第2回学園サロンをオンラインで行いました
本日、村基幹集落センターと産山学園をオンラインでつなぎ、今年度2回目のお年寄りとのサロン活動を行いました。今回は、12名のお年寄りが参加されました。
この活動は、村社会福祉協議会と連携し、4~7年生が準備を進めてきました。
はじめに、お互いに自己紹介を行いました。その後、学園生は3つの班に分かれ、これまでの取組を発表し交流を深めました。
体操チームは、認知症予防の観点から、歌に合わせて手を動かす体操や足を動かす体操をお年寄りに紹介し、一緒に活動しました。
ユニバーサルデザインチームは、靴下をはく補助具やボタンを留める補助具を考案し、使い方を紹介しました。お年寄りから使ってみての感想もいただきました。
コミュニケーションチームは、産山村のおすすめの場所や食べ物、心に残っている食べ物などをテーマにお互い伝え合いました。
各チームからの発表後、お年寄りから、「私たちが困難に感じていることをよく考えて、アイデアを出してもらったことがよかった」、「産山のいいところをこれからも発信してください」、「産山で誇りをもって暮らしてください」といったエールを学園生にいただきました。
学園生も、「前回のサロンで出た課題を改善できました」「自分の声がよく届くように意識しました」といった前向きな意見がたくさん出されました。
直接の交流が難しい状況でもオンラインという手段で、交流ができることを手応えとして感じた学園生でした。
専門機関の皆様、村社会福祉協議会の皆様、大変お世話になりました。これからも、産山村の福祉を学園生の力でよりよくしていきます。
1・2年生が給食センターにサツマイモを届けました
先日、ファーストの学園生がサツマイモの収穫を行いました。
今日は、収穫したサツマイモを1・2年生が給食センターに届けました。
明日の給食のメニューに登場します。
サツマイモご飯として出る予定です。
1・2年生が「畑でとれたサツマイモです。よろしくお願いします。」と挨拶すると、
調理員さんから「明日の給食を楽しみにしておいてください。」とお返しがありました。
自分たちで収穫したサツマイモが給食に出ることで子供たちも喜んでいました。
明日の給食が待ち遠しい1・2年生です。
8年生が育てた大輪の菊、艶やか!
産山学園の秋の楽しみの一つに「菊」の花があります。菊の花づくりは、8年生が技術科の授業の中で取り組みます。
育て方のポイントを簡単にまとめると、①摘芯を行う→②摘芽を行う(わき芽をとり1鉢から3本の花が咲くようにする)→③誘引を行う(支柱にタイで固定する)、となります。
「どうしてこんなに艶やかに咲くんですか?」技術科担当の東先生にたずねると、「8年生の努力の賜です。夏休み中の水やりなど、協力して欠かさず行ったからです。」
さらに東先生は、「花を育てることは本当に大変です。でも、苦労して花が咲いたとき、その言葉にできない喜びを誰よりも味わえるのは、苦労した人だけです。」と、菊の花づくりに取り組む意義を静かに語られました。
8年生に「何が大変だった?」とたずねると、「とにかく、わき芽を取り続けないといけないので大変でした。でも、こんなにきれいに花が咲いて、がんばってよかったと心から思います」と笑顔で答えてくれました。
成長の早い白の菊が、今週、学校内に飾られましたが、このあと、黄色の菊と赤紫の菊も登場します。8年生が育てた大輪の菊が、産山学園を彩り、見る人の心を癒やします。学園にお寄りの際は、ゆっくりご覧ください。
10月 学園生集会を開きました
本日、生徒会主催の学園生集会を開きました。
はじめに、各委員会から今月の取組及び来月の予定について話がありました。
次に、来月の生活目標について発表がありました。
来月は「これまでの成果を伝え合おう」です。11月12日(土)に行われる学習発表会を意識した目標です。
生徒会長から「学習発表会に向けて、観ている人に成果が伝わるようにがんばりましょう」と学園生に呼びかけがありました。
最後は、執行部企画の「○×クイズ」が行われ、各クラス大いに盛り上がりました。
学園生全員で学習発表会に向けて練習を積み重ねていきたいと思います。