よかばい☆うぶチャンネル!
7月4日(木)、初任者研修公開授業
本日は本学園の2名の先生方の道徳科の公開授業を行いました。公開授業には、毎週ご来校いただいている拠点校指導の高森中央小学校の先生、本学園の初任者研修担当の先生、管理職等が授業の様子を参観しました・・・
7年生「ぼくのふるさと」
産山村のために、できることを出し合っています☆
8年生「左手でつかんだ音楽」
中心的な発問に対しての考えをペアトークで伝え合っています☆
2学年とも真面目に、集中して授業に取り組んでいました☆
さて、本日の学園の様子を紹介します・・・
まずは校内の掲示です。1~2年生の教室前には七夕飾りが見られます☆
昼休みの様子です。1年生の担任の先生と学習支援の先生が砂場をおこしていると、1年生と3年生がすぐに手伝っていました☆
6年生の千羽鶴も現在750羽をこえ、千羽まであと少しです☆
ベランダ付近にいた沢ガニ。暑いのでとりあえず水槽に入れ、保護している2年生です☆
最後は雲梯で遊ぶ4年生、元気いっぱいです☆
7月3日(水)、久しぶりの晴天です☆
産山も今日は久しぶりの晴天です。朝から気温も高めで、夏本番の到来を感じさせています・・・
天気が良かったため、昼休みの学園生の表情もキラキラしています。これは1年生の様子です☆
3年生の理科の授業では、運動場での観察学習でしたが、日陰をうまく使って記録をしていました☆
授業の様子もご紹介します。4年生の算数の学習です☆
6年生の英会話活動の学習です☆
5年生は算数の学習です。単位量あたりの学習です。
膝をつきあわせて、協働解決を行っています☆
1年生の国語の学習です。学園生が主体的に動いて、協働的に学びを進めています☆
今日の最後は、校内掲示からです。礼をつくす学園生、前期課程の学園生が作った標語です☆
7月2日(火)、5年生集団宿泊教室 他
5年生が6月30日(日)から1泊2日の日程で、水俣・芦北に集団宿泊教室に行ってきました。
バスでの様子です☆
熊本県環境センターで環境学習を行いました☆
休憩時間を利用して、施設に隣接する海辺を散策しました☆
環境センター内の体験コーナーを体験しているところです☆
水俣病資料館で語り部さんの講話をきいているところです。
あしきた青少年の家での夕食の様子です☆
1日(月)の朝のつどい(6時30分)の様子です
9時30分、あしきた青少年の家を出発する前の退所式をしている様子です。
水俣の茂道地区で講師の方にご協力いただき、フィールドワークをしています。
さて、本日の学校の様子も少しだけ紹介します。今日は久しぶりの晴天に恵まれました☆
屋内プール内では学園生が水泳の学習を行っています。
本日は火曜日ということで、放課後子ども教室が行われました☆
1年生が自分のことをスピーチしていました☆
3年生のそろばんも、本格的になってきましたね☆
7月1日(月)、雨の日の学園の様子
7月のスタートはあいにくの雨のスタートとなりました。本日は朝から大雨警報等も発令され、予定していた村の高齢者お宅訪問(6,7年:子どもヘルパー活動)も延期となりました・・・
雨の日の学園の様子をお伝えします。1~2年の教室のベランダをのぞいてみると、野菜がどんどん大きくなっていました☆ (画像はピーマンです)
雨の日とは関係ありませんが、学園生はいつものとおり授業前は黙想で始まっています☆(7年生です)
雨の日の昼休みとういことで、4年生が電子オルガンをひいていました☆
昼休みではありますが、後期課程の学園生が英会話室で英検の二次試験の練習をしていました☆
9年生です。副担任の先生とおしゃべりを楽しんでいました☆
授業の様子も1枚だけ紹介します・・・
6年生が家庭科でナップザック作りを行っています☆
芦北・水俣に集団宿泊教室に行っていた5年生が16時頃学校に戻ってきました。
画像は解散式の様子です☆
最後は6年生が修学旅行に向けて折っている千羽鶴です。
さて、何羽になったでしょう・・・
6月28日(金)の学園の様子
まずは、中体連大会で見事に優勝を果たした野球部の集合写真からご紹介します☆
さすがに、みんな、いい表情をしています☆☆☆
昨日も職員室に優勝報告をしにきてくれた野球部の学園生。次なる県大会でも学園生らしく、日々の過程を大切に頑張ってください☆
次は、生徒会が玄関の掲示をリニューアルさせている様子です・・・
2年生も気になって見守っています☆
そして、進化した掲示が次の画像です☆
文字どおり、「進化」! 学園生全体で、心ひとつに進んでいきましょう・・・
さて、本日の様子です。昼休みの6年教室です。さて、この中に一人先生が混じっています。撮影している私も、最初きずいていませんでした・・・
図書室では、学習・図書委員委員長が図書クイズをタブレットで作っていました☆
授業の様子です。8年生は家庭科でハーフパンツを作っていました☆
3年生は図工の粘土の学習で、お互いの作品の良いところを発表していました☆
お互いの作品の細かいところまで、よ~く観察し、称賛していました☆
5年生は日曜日から水俣・芦北に集団宿泊教室に出発します。事前学習で、鶴を折っていました☆
昼休みに5年生は担任の先生も一緒に室内遊びをしていました。
5年生、まだはやいですが、いってらっしゃ~い
6月27日(木)の学園の様子
朝から雨模様です・・・
ただ、学園玄関には、朝からおめでたい掲示が学園生を迎えてくれました☆☆
さて、本日の授業の様子です
9年生の美術の様子です。人の顔を角度をかえながら、いくつも描いています☆
6年生の社会です。「古墳は何のためにどのように作られたのか」を調べ、黒板に記しています☆
4年生の音楽です。鍵盤ハーモニカのメロディーにあわせて、リズムうちをしていました☆
昼休みの様子です。6年生が修学旅行に向けて千羽鶴を折っています☆ 2ndステージの先生方3名もいっしょに折っていました☆
雨の日の遊び、4年生の教室での様子です☆
放課後の活動の様子です。前期課程の総合運動部(バドミントン)の学園生が、後期課程のバドミントン部の学園生から指導を受けていました☆
6月26日(水)の学園の様子
最近の天気予報は本当に精度が高いです。朝からは予報通り曇り空でした・・・。
1~2年教室前の花壇も野菜や朝顔がぐんぐん育っています☆
昼も曇りが続き、運動場で戯れる後期課程の先輩と前期課程の後輩の姿も見られます。
仲良しの4年生は体育館で遊んでいました☆
さて、本日の授業の様子です。
野球部の中体連大会2日目が午後から行われるということで、野球部の学園生が不在でした。そのため、8年生の学級に7年生2人も交じって学習を行っていました。
5年生は6月30日から集団宿泊教室に行ってきます。事前学習として水俣のことを学んでいます☆
6年生は7月1日(月)に「子どもヘルパー活動」として、高齢者の方々のお宅を訪問します。今日は、訪問する方々へのご挨拶状を作成していました☆
3年生は道徳の学習で「きまりを守る」ことについて学習していました☆
2年生です。タブレット端末を使って算数のドリル学習を行っていました☆
さて、本日中体連大会の野球競技決勝が行われ、産山学園・小国・南小国の連合チームが優勝を果たしました☆
画像は明日以降のHPで紹介したいと思います。野球部の皆さん、おめでとうございます!
6月25日(火)、第1回学校運営協議会
本日は第1回目の学校運営協議会が行われました。
村教育長から委員代表に委嘱状が渡されました。
第1回目の会では、本校のグランドデザインや経営方針について、校長から説明がなされました。
その後は、学園生の授業の様子を参観していただきました☆
3年生は帰りの会の様子です。今日の出来事を振り返っていました☆
5年生は国語の学習です・・・
委員の中には5年生の保護者の方もおられます。学園生もとても嬉しそうに発表していました☆
6年生は理科で微生物の観察の学習です・・・
8年生は国語で、討論の学習です・・・
9年生は英語の学習です・・・
4年生は理科の授業です・・・
ご覧のとおり、どの授業も集中して取り組めていました。委員の皆様方からもお褒めの感想をいただきました。
今後とも、委員の皆様方にはいろいろ点でご示唆を与えていただければと思っております。
今週から本格的な梅雨が始まり、昼休みは外で遊べません。1年生が連れだって図書室で過ごしていました・・・
昨日からは水泳の学習も始まっています。本学園のプールは屋内プールのため、雨天時でも安心して学習することができます。
とてもありがたいかぎりです☆
6月24日(月)、4年生ゴールドクラブの方々との交流会
6月22日(土)と23日(日)に阿蘇郡市中体連大会(バドミントン)が行われました。まずはその様子から・・・※野球は雨天による順延が続き、明日25日(火)に実施予定です
団体戦前の学園生の様子です☆
女子の団体戦ダブルスの様子です☆
男子団体戦ダブルスを見守る先生と学園生です☆
懸命にレシーブする9年生の様子です☆
バドミトン部の学園生、お疲れ様でした☆
さて、本日はゴールドクラブの方々との交流会に4年生が参加しました。
産山村では、週に1回程度、住み慣れた地域でいつまでも安心して暮らしていけるように介護予防や生きがいづくりを目的に、住民が主体となって「健康づくり」を楽しみながら『笑いと感動』をキーワードに心も体も元気になる活動を行っておられます。「シルバー(高齢者)から進化した、自分らしく美しく輝き続けるゴールドなのだ!」を合言葉として、このクラブの名前がつけられているそうです。
ゴールドクラブの方々から昔の話をしていただいている様子です☆
クラブの方々に体育大会で踊ったダンスを披露しています☆
交流をしての感想を発表しています☆
最後に皆さんと記念撮影をしています☆ 皆さん、今日はありがとうございました。
さて、本日の授業の様子も少しだけ紹介します。
7年生の理科です。学園の田んぼの中にいる微生物を顕微鏡で観察しています☆
3年生です。のりのりで英会話活動を行っています☆
6年生、習字の学習で「湖」を書いています☆
6月21日(金)、ヘルパー活動研修会 他
昨晩の大雨が心配されましたが、本日は徐々に太陽が顔を出してきました☆
さて、本日は午後から5年生が「子どもヘルパー活動」の一環として、7月12日の福祉サービスセンター「ほっと館」訪問に向けた事前研修会を行いました。同センターから生活相談員の方2名にご来校いただきました。
まずは、相談員の方に施設の概要やサービスの内容等をご説明いただきました。
続いて、日頃プログラムとして行っている「ボール体操」を体験しました。
そして訪問当時に学園生が中心になって行うレクリエーション(楽しみながらゲーム感覚でできる機能訓練)を練習しました。
学習後にお礼をする5年生です☆
昼休みの様子を紹介します。明日の郡市中体連大会に向けて、最後の調整を行う8年生バドミントン部員です。
図書室に貼付してある掲示を紹介します。学習・図書委員会の6年生が作成したポスターです。図書の先生も大絶賛のできばえです☆
明日から郡市中体連大会が始まります。9年生の皆さん、そして出場する全学園生の皆さん、
「産山学園生としての誇り」を持って、これまでの練習で積み重ねてきた心と技をしっかり発揮してください☆
~We have a dream~
6月20日(木)、歯科検診・歯科指導等
本日は朝から産山も雨模様です・・・
教室には梅雨や夏をイメージした飾りも見られています☆
さて、本日は学校医及び歯科衛生士の先生にご来校いただき、歯科検診と歯科指導(3~4年対象)が行われました。
1年生が歯科検診に備え、待機しています☆
3~4年生の歯科指導の様子です。まずは養護教諭の先生のお話です。
実際に歯ブラシをもって、ブラッシングの練習です・・・
授業の様子も紹介します・・・
9年生のうぶやま学です。子ども議会に向けて、提案に向けた準備を進めています☆
1年生の書写の学習です。まずはそら書きで書き方のイメージをふくらませています☆
2年生も良い姿勢で書写の学習を行っています☆
7年生は担任の音楽の先生と楽しそうに音楽の授業を行っていました☆
給食後の10分間、後期課程の学園生が主体的に行っている「昼勉」の様子です☆
ALTの先生が5年生の学園生とドッジボールを行っています。とてもありがたいです☆
6月19日(水)、9年生産山村議会傍聴
梅雨に入りましたが、今日もありがたい晴天が続いています・・・
2年生の教室前にも、梅雨をイメージさせる花が飾られていました☆
さて、今日は9年生が産山村議会定例会一般質問を傍聴させていただきました。
9年生は7月16日に「子ども議会」を実施し、村当局と直接意見交換を行います・・・
議会前に村長さんにあいさつをしています。
議会前の議場の様子を撮らせていただきました・・・
さて、本日の授業等の様子です。
1~2年生がマット運動の学習で、体育の先生とポイントを確認しています(※昨日18日の様子)☆
6年生の道徳の授業です。今週17日から28日までが人権旬間となります。
4年生の国語の時間です。ノートの字がとてもきれいで、感心させられました☆
3年生の音楽の授業です。音楽の先生と拍子うちを行っていました☆
終わりの画像は、昨日も掲載した9年生による保育園実習用の絵です。
1日で、さらに進化している様子がわかります☆
6月18日(火)、中体連大会応援デー・放課後子ども教室開校式
9年生の教室では、かわいいものが制作途中でした。保育園実習用で、完成が楽しみです☆
さて、中体連大会応援デーの2日目ということで、本日は野球部を紹介します☆
まずは野球部の9年生です。9年生は一人で、キャプテンとエースを任されています☆
8年生が多く在籍し、7年生も頑張っています☆
体育主任の先生も一緒にキャッチボールをしています☆
基本を大切に捕球動作を行っています☆
中体連大会は小国・南小国中の生徒と合同で出場します。優勝目指して、全力投球です☆
放課後には放課後子ども教室の開校式が行われました☆
多くの地域ボランティアの方に参画いただいています☆
1~2年生はまず、名札づくりの活動を行いました☆
3年生はそろばんの活動が早速はじまりました☆
初めての放課後子ども教室、とっても楽しそうでした☆
6月17日(月)、阿蘇郡市中体連夏季大会選手激励会
九州北部地方の梅雨入りが発表されました。学園の教室にも、梅雨らしい光景が見られました・・・
本日の朝活動では22日(土)、23日(日)に迫った阿蘇郡市中体連夏季大会選手激励会が行われました。
大会に出場する全学園生が着座の姿勢で前に並んでいます☆ 在校生の態度も立派です☆
バドミントン部及び野球部の主将からの決意表明です☆
在校生を代表して、8年生が激励の言葉とエールを贈りました☆
さて、今日は中体連大会応援デーということで、バドミントン部を紹介します・・・。
(画像は9年生中心となります)
キャプテンです☆
先生も9年生と一緒に最後の調整を行っています。
9年生女子は4名全員がバドミントン部所属で、チームワークがとても良いです☆
9年生男子は4名中3名がバドミントン部所属で、いつもお互いに切磋琢磨しています☆
22日(土)が団体、23日(日)が個人戦です。 ~We have a dream~ 「進化」という結果を求めて
最後は、昼休みの光景です・・・。体育館で、4年生のもとに1,2年生が一緒に集まってきています。
どうやら、鬼ごっこをするようです。いい笑顔です☆
6月14日(金)の学園の様子
本日も朝から太陽が顔を出しています。
徒歩で登校する学園生からは、「暑い・・・!」という声がついついもれてきました。
さて、本日も授業を中心に学園生の様子を紹介していきます。
9年生の理科です。「受粉が行われた後、花粉はどうなるか?」について、考察していました☆
8年生の体育です。体ほぐしの運動です。7人全員が手をつないだまま、うまく外側を向くことができるでしょうか・・・
4年生の社会です。「ゴミを減らすために、3Rで具体的にどんなことができるか」を付箋に記しています。
3年生です。慣れない習字の学習で、みんな慎重になっているようです☆
1年生です。答えが〇〇になる足し算を選んで発表しています☆
6年生です。音楽「ラバーズコンチェルト」の学習も佳境を迎えています☆
昼休みの、ほのぼのした学園生の様子を紹介します。
貨物列車で、肩もみをする5年生です☆
ブランコで語らう、先輩(後期課程8年生)と後輩(前期課程3年生)です・・・
最後は、ある8年生の様子です。来週月曜日に中体連選手激励会が行われます。激励会で選手にエールを送る8年生の代表が3rdステージ長の先生と一緒に練習していました☆
中体連大会は22日(土)、23日(日)が本番です。 ~We have a dream~ 進化する過程を大切に
6月13日(木)の学園の様子
今週は朝から晴天続きです。各地で気温が高くなっていますが、産山の朝の気温はとても心地よい感じです☆
さて、今日の朝活動は1stステージの学園生は読み聞かせで、2nd及び3rdの学園生は読書となります。
図書の先生も読み聞かせメンバーの一人として、4年生に読み聞かせを行っていました・・・
さて、本日の授業の様子です。6年生が指先に集中しています。家庭科の裁縫の学習です☆
8年生は体育の「体ほぐしの運動」でしょうか。ストレッチ運動を行っています。
3年生の理科の学習です。「昆虫のからだのつくり」を動画で確認しているようです。
2年生です。「100より大きい数を調べよう」の学習で、数カードを使いながら学習しています。
3~4年生が体育でプレルボールを学習しています。仲間につなぎながら、楽しく学習ができていました。
感心したのは、プレルボールのゲームが終わった後の3~4年生の姿です。先生のところに走って素早く集合する姿が見られました☆
2年生の学園生です。教科書とノートが左端に置かれ、筆箱ではなく、消しゴム、定規、色鉛筆と必要な物だけが上に置かれています。ワークシートを書くスペースが確保され、学習がしやすい状況が整えられていました☆
6月12日(水)の学園生の様子
本日の授業の様子です・・・
まず、6年生です。「ラバーズコンチェルト」の合奏練習を行っています☆
2年生の図工です。「わっかでへんしん」の学習で、へんしん中でした☆
5年生です。図工の学習で、段ボールで何かのボックスを作っているようです。
6年生は2回目の登場です。習字の学習を頑張っていました☆
4年生の社会です。「ゴミ出しの決まり」について学習しています☆
昼休みの様子です。二人で仲良く読書に親しむ微笑ましい姿☆
こちらも二人で仲良くバドミントンを楽しむ姿☆
今日の最後は「進路だより」の記事を紹介します・・・
自信を持って挙手!~国語の授業から~
国語の授業では、一つの教材の学習を終えると「新・基礎の学習」(国語ワーク)を家庭学習の課題として課します。先週課題が提出されました。チェックしていて9年生全員が真剣に取り組んでいることが伝わってきました。「家で真剣に取り組んだ人、手を挙げて!」全員の手が挙がりました。しかも、自信に溢れた表情で、あげた手がまっすぐ伸びていました。「だろうね、一生懸命に取り組んでくれた跡がしっかり見えていました。」と伝えました。頼もしい9年生の姿でした。
6月11日(火)の学園の様子
本日も梅雨の時期ではありますが、朝からとてもさわやかな天気となっています。
さて、授業の様子です・・・
8年生の理科の授業です☆
9年生の英語の授業の様子です☆
4年生の理科の授業の様子です☆
1~2年生の体育の授業の様子です☆
両足にお手玉をはさんでいます。指導されている先生のちょっとしたアイデアです☆
さて、昼休みの様子です・・・
忙しい後期課程の学園生も息抜きに体育館で遊んでいました☆
同じ体育館内では、中体連に向けてバドミントン部の学園生が練習をしていました・・・
感心したのは9年生です。保育実習で保育園生にあげる物を自分で作っていました☆
最後の画像です。明日から産休に入られる先生にお別れのあいさつをする6年生の様子です。
どうか先生、産休中は体調を第一に、お身体を大切になさってください☆
6月10日(月)、鯉入れ・学園生総会
本日は、この前4~5年生が田植えを行った田んぼに鯉入れを行いました・・・
鯉が田んぼの中を泳ぎまわることにより、泥がかき回されて雑草の生育と発芽を抑制し除草が行えることと、田んぼの土が鯉により撹拌され、土が豊かになることが期待されます。
地域の方に段取りしていただきました。いつも本当にありがとうございます☆
全部で40匹ぐらいを入れさせていただきました☆
さて、午後からは学園生総会が開かれます。5~9年生は、総会に向けて事前練習を行っていました・・・
6年生の様子です☆
昼休みの体育館の様子です☆
さて、5校時の本番の様子です☆
8年生が学級目標を発表しています☆
9年生が学級目標を発表しています☆
生徒会執行部、各専門委員会の活動計画及び各学級からの学級目標は全て承認されました☆
生徒会スローガンである「進化」や学級目標の具現化に向けて、一日一日、試行錯誤を繰り返していってほしいです☆
6月7日(金)の学園の様子
6月第1週の最終日、今日の授業の様子をご紹介します・・・
算数の授業では、授業の導入時に既習事項の定着を図る問題を解いて、基礎基本をおさえていきます。
1年生では、実際に玉(お手玉)入れをしながら、たし算の問題(お話)を確認していました☆
昼休みには、後期課程の学園生がスポーツテストの続きを行っていました☆
体育館では、学園生総会に向けたリハーサルを生徒会執行部が行っていました☆
5校時には、阿蘇地域リハビリテーション広域支援センター(阿蘇温泉病院)から理学療法士の先生にご来校いただき、5~7年生を対象として、高齢者の方々とのコミュニケーション講座を行いました。
代表の学園生が謝辞を述べています。
最後にはしっかりと礼をつくします・・・
6月も順調なスタートをきった学園生です☆