*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
*現時点での予定ですので、変更もあります。
2023年3月の記事一覧
R4校長ブログ&学校通信
- 修了式「回復力を高めるスイッチ」3/24
- 修了式「4つの力で一番頑張ったのは?」3/24
- 学校通信「一本道」㊷3/24
- WBC決勝、パブリックビューイングにて全校生徒観戦3/22
- 来週3日間、「昼休み45分」の日課に変更 3/17
- 「桜の便り」相良中の桜開花宣言 3/16
- 学校通信「一本道」㊶3/16
- 「高校調べ」1年後、2年後の進路実現に向けて3/16
- 2学年3学期末学年PTA「立志式」3/13
- 1学年3学期末学年PTA「1年間の自分の成長発表」3/13
- 学校通信「一本道」㊵3/9
- 3月の生活目標「次のステージへの『挑戦』に繋げよう」3/8
- 3年1組に残る黒板アート、「人生の正解はあなたの中にある」3/8
- 第20回卒業証書授与式、厳かな中、温かい感動ある式3/5
- 「人生最後の給食」美味しい笑顔満開でした。3/3
- 卒業式総練習、生徒会長「少し鳥肌が立ちました。」3/2
- 卒業式まであと4日、いい練習しています。3/1
- 学校通信「一本道」㊴ 2/28
- 3年生への道徳授業「人生100年時代」2/27
- 「地域学校づくり協議会」の皆様と連携・協議 2/27
- 学級委員会主催による全員遊び「Wind School」2/24
- 後期選抜の事前指導、「強いハートと努力と笑顔が夢をつかむ」2/20
- 学校通信「一本道」㊳2/16
- 来年度に向けて専門委員会始動 2/15
- 再挑戦Myハンカチ100%、今回は抜き打ちチェックです。2/10
- 「朝の読書応援賞」熊本県で初受賞。100冊の本寄贈!2/9
- 入学者説明会、22名の目が輝いていました。2/8
- 学校通信「一本道」㊲2/8
- 数学の単元テストで、平均99.3点はお見事!2/3
- 相良村在住の福山さんの本、一気に読みました。2/2
- 週1回の道徳の授業、心に栄養を与えています。2/2
- 卒業カレンダー、やる気がわいてくる言葉を共有 2/1
- 朝の会の様子紹介、自治力の基礎 2/1
- 学校通信「一本道」㊱1/27
- 生徒会執行部任命式、40名に感謝状や委任状を!1/26
- 給食週間特別メニュー、日本各地の郷土料理。1/26
- 十島菅原神社にて、3年生が合格祈願! 1/23
- 学校評価(後期:保護者)の結果 1/23
- 学校評価(後期:生徒・教職員)の結果 1/23
- 受検に向け、生徒の頑張りを、先生たちが応援しています。1/20
- 学校通信「一本道」㉟ 1/19
- 全国でも類を見ない読書量! 現在一人平均61冊 1/19
- 「夏目友人帳」を1年1組にて朝読しました。1/18
- アンガーマネジメントとは?こころの健康づくり講演会 1/17
- 絵馬に願いを込めて、合格祈願!1/13
- 学校通信「一本道」㉞ 1/12
- 地域も応援、受検生全員へ「勝米(十島奉納米)」頂きました。1/10
- 3学期始業式、校長講話 1/10
- 3学期始業式の生徒発表。抱負、目標、ビジョンを描こう!1/10
- 2学期終業式、学校評価(後期)の結果で啓発!12/26
- 2学期たくさんの頑張りを表彰12/23
- 記憶に残る雪中での素敵な校内長距離走&駅伝大会12/23
- 学校でもクリスマスや正月気分に!12/22
- 地域の方からのうれしい電話、思いやり言動。12/22
- 図書委員会による読み聞かせ、電子黒板と放送を活用して!12/21
- 前期(特色)選抜等の面接練習がスタート。受検モード突入!12/20
- 学校通信「一本道」㉝ 12/20
- 寒空と朝陽の中、元気に登校! 12/20
- 学校評価(教職員:後期)の結果 12/19
- 学校評価(生徒:後期)の結果 12/19
- 学校評価(後期)の生徒・教職員の入力・集計・結果が瞬時に完了!12/19
- 三代目サニータイム、生徒会の自治力お見事!12/19
- 立会演説会及び選挙、16名の熱い想いが学校をレベルアップする12/15
- PTA新聞「百年杉」には、思いや成長がたっぷり!12/15
- 人権感覚を磨く。「知識」+「雰囲気」12/14
- 研究授業1年技術「情報の技術」12/13
- 朝陽、小雨、そして虹。何かいいことありそうな。12/13
- 学校通信「一本道」㉜12/13
- 門松づくり、令和5年も素敵な年になりそうです。12/12
- 第3回学年PTA、多くの参観と懇談に感謝。 12/9
- 研究授業 特別支援学級(若葉学級)数学「数と計算」 12/8
- 生徒代表発表「高校に向けて」(挑戦→続ける→幸福感)12/8
- 人権作文熊本県大会、奨励賞受賞作品「男女差別の『かべ』」12/7
- 学校通信「一本道」㉛ 12/7
- 生徒会役員へ立候補者多数!まさに挑戦。そして成長。12/6
- 熊本県学力・学習状況調査実施。学力向上や授業力向上に活用! 12/6
- 「薬物乱用防止教室」自分の将来、日本の将来を考える。 12/6
- 心のアンケート、いじめの早期発見と早期対応。12/5
- 学校通信「一本道」㉚ 12/1
- 生徒集会での生徒代表挨拶 内容・目線・心がGood!12/1
- 「百年杉タイム」 いい汗流しました。11/30
- 学び(特に知識)には、2つの場が必要!11/29
- 秋に咲く「黄色いバラの花」をもらいました。11/29
- 学校通信「一本道」㉙ 11/25
- 性教育に関する講演会「性ってなんだろう」11/24
- 熊本県教育広報誌「ばとん・ぱす」11/22
- 研究授業1年理科「音の性質」11/21
- 学校通信「一本道」㉘ 11/18
- 「朝の読書大賞」優秀校。全国の中学校でも2校のみ。11/17
- 美化ボランティア委員会の発表。環境にやさしい学校。11/17
- 学習委員会の発表。自学のやり方も解説。11/17
- 文化祭、素敵な1日をありがとう。11/13
- 学校通信「一本道」㉗ 11/12
- 文化祭プログラム 11/11
- 研究授業 若鮎学級「自立活動」11/11
- 研究授業1年音楽「合唱」11/9
- 校長の授業「2年:道徳」愛校心を増やそう!11/9
- 「11月8日はいい歯だね!歯医者に行こう」プロジェクト 11/8
- 県代表として、全日本発明工夫展に出品!11/8
- 学校通信「一本道」㉖ 11/2
- 研究授業2年国語「平家物語『扇の的』」 11/1
- 研究授業1年英語「The Junior Safety Patrol」11/1
- 朝霧の中から歌声が! 10/31
- 1年生集団宿泊教室、2日目。10/26
- 1年生集団宿泊教室、1日目。10/25
- 共通テスト、今日と明日。進路決定に向けて! 10/25
- 学校通信「一本道」㉕ 10/24
- 修学旅行3日目。福岡編 10/20
- 修学旅行2日目。大阪編 10/19
- 修学旅行1日目。京都編 10/18
- 初の中学生健康診断。砂糖の取りすぎ! 10/17
- 学校通信「一本道」㉔ 10/17
- 中体連駅伝競走大会。襷をしっかりつないでゴール。10/14
- 研究授業1年道徳「銀色のシャーペン」理由発表、付け足し発表、素敵です。10/12
- 第2回英検に、32名が挑戦! 10/11
- 学校通信「一本道」㉓ 10/11
- 郡市中体連駅伝大会の推戴式。たすきをゴールへ。10/7
- 文化祭に向けた合唱の練習!レベル高いです。10/6
- 学校通信「一本道」㉒ 10/5
- 2学年職場体験学習。10事業所の皆様に感謝です。10/4
- 図書委員会が、「先生のおすすめの本」を紹介! 10/3
- 学級委員会が、「発表力」を啓発! 10/3
- 進路実現に向けて、「共通テスト対策学習会」スタート! 9/30
- 校内研修「LGBTQ+について考えよう」 9/29
- 学校通信「一本道」㉑ 9/29
- 効果的な復習の方法!「確認」→「納得」→「習熟」 9/28
- 生徒の挨拶が、地域に元気を届けています。 9/27
- 給食委員会の取組。給食標語(3部門)の表彰! 9/27
- 「朝の読書」の基盤。本を選ぶ時間の設定。 9/22
- 学校通信「一本道」⑳ 9/22
- ペットボトルキャップ集め。委員会活動での積極的な行動(ワーク)9/21
- 台風14号。本校の一番の被害は杉枝! 9/20
- 職場体験に向けて、電話でアポイントメント。9/16
- 研究授業3年数学「新しい関数」9/15
- 学校通信「一本道」⑲ 9/15
- 中体連秋季陸上競技大会。13種目で6位以内入賞。9/13
- 球磨教育事務所による学校訪問。生徒とともに創り上げる授業。9/12
- 「3年けテぶれノート」家庭学習でも学力向上を!9/9
- 学校通信「一本道」⑱ 9/9
- 2学期もVとWで、成長を!9/7
- 学校評価(前期:保護者)の結果 9/7
- 学校評価(前期:生徒・教職員)の結果9/6
- 中体連秋季陸上の推戴式。9月8日(木)本番。9/5
- 「救給カレー」自然災害や食育を考える。9/2
- POPで本の紹介。読書の更なる啓発! 9/1
- 学校通信「一本道」⑰ 9/1
- 文化祭に向け、2学期の総合的な学習の時間スタート。8/31
- 2学期始業式での生徒発表。「夏に成長した姿」8/29
- 学校評価の結果(教職員用:前期7月)8/26
- 学校評価の結果(生徒用:前期7月)8/3
- 宿題点検。順調に進んでいる? 8/3
- 夏休み出張インタビュー「教えて!歯医者さん。」 7/28
- 3年生夏休み学習会。夏に学びの蓄えを! 7/22
- 学校通信「一本道」⑯ 7/20
- 1学期終業式の校長の話「4つの力を振り返ろう!」7/20
- 全国中学生人権作文コンテスト。基本的人権の深化を!7/19
- 1学期人権集会。一人一人の更なる心の成長を! 7/15
- 第1回学習クラスマッチ。優勝はどのクラス? 7/15
- 学校通信「一本道」⑮ 7/14
- 「夏休みの計画を立てよう」 もうす~こし寝ると夏休み~。7/13
- 自学で、家庭学習のやり方を学ぶ。7/12
- 可愛い七夕飾り出現。「みんなの願いが叶いますように!」7/8
- 学校通信「一本道」⑭ 7/7
- ZOOMで授業配信!先生方の対応力、素敵でした。7/6
- ZOOMで健康観察!本校初の試みでした。 7/5
- 学校経営訪問にて、「積極性」と「背中への挨拶」Good! 7/1
- 学校通信「一本道」⑬ 7/1
- 「挑戦!MYハンカチ100%」達成。たかがハンカチ、されどハンカチ。6/30
- 村内合同研修会。学び続ける教師! 6/30
- 感動と成長の球磨人吉中体連。 6/29
- 1年国語「スピーチの会を開こう。」発表力が育っています。 6/28
- 学校通信「一本道」⑫ 6/24
- 食育旬間。「食べること。それは、生きること。」 6/22
- 音楽の授業。自分たちで高め合うシステム。 6/21
- 学校通信「一本道」⑪ 6/20
- 球磨人吉中体連推戴式。生徒の意気込みひしひしと! 6/20
- 本日より水泳開始!泳ぎ方と命の大切さを学ぶ場! 6/20
- 期末テスト開始。なぜテストを行うの? 6/16
- 人権学習(1年)!「書くことは、考えること」 6/15
- 人権学習(3年)!「考え、議論する道徳」 6/14
- 学校通信「一本道」⑩ 6/10
- 5000チャレンジ。生徒会が集計し啓発!さて達成できるか!6/10
- 人権学習(2年)!「思いやる力」が育まれる素敵な時間 6/9
- プール掃除。ヤゴからプールを奪還! 6/8
- 学校通信「一本道」⑨ 6/6
- 「発表力」が授業を活性化する! 6/6
- 期末テスト2週間前。5000チャレンジ! 6/3
- 学校通信「一本道」⑧ 5/31
- 学校がシーン!「無言掃除」 5/31
- 四つ葉のクローバー。相良中に幸運を! 5/30
- 学校通信「一本道」⑦ 5/27
- 「生徒総会」とは? 自治力を高める良い機会です。 5/26
- 令和4年度相良中グランドデザイン完成! 5/25
- ZOOM授業配信「学びを止めない。つながりを切らない。」5/24
- 学校通信「一本道」⑥ 5/23
- 「4つの身に付けたい力」完成。過去の自分より少し成長! 5/20
- 学校がシーン!「朝の読書」 5/19
- 学校通信「一本道」⑤ 5/17
- 体育大会、大成功!「挑戦」「元気」「成長」! 5/17
- 前日の最終練習!パネル紹介と気合の円陣! 5/14
- 雨も上がり、総練習実施。行事で成長してます! 5/11
- 生徒の考えが入った相良中ビジョン。4つの柱決定! 5/10
- 入場行進の練習。見事な手の振り! 5/9
- 学校通信「一本道」④ 5/6
- 生徒会長挨拶。気持ちがこもった言葉は、人を動かす! 5/2
- 生徒会によるあいさつ運動。「挨拶」は元気度を測るバロメーター! 5/2
- 応援リーダー決め。「挑戦」した瞬間! 4/27
- 学校通信「一本道」③ 4/25
- 卒業記念品「大きな時計」体育館に設置! 4/22
- 学校通信「一本道」② 4/18
- くまもとタイムライン作成。備えあれば憂いなし! 4/18
- 給食委員会でのコロナ対策 4/15
- 教科担任へ自己紹介と挨拶! 4/14
- 学校通信「一本道」① 4/13
- 入学式の式辞でVとW 4/13
修了式「回復力を高めるスイッチ」
3月24日、修了式の校長講話の中で、次の質問をしました。「4つの力の中で、あなたが一番大事だと思うものは?理由は?」隣の人とペア発表させた後、挙手発表してもらいました。25人ぐらいの手が上がりました。すばらしいです。発表力向上の成果です。3名の生徒に当て理由まで発表してもらいました。1人は思いやる力、1人は元気力、1人は挑戦する力でした。その後、私の考えを伝えました。私は、「元気力」だと思っています。特に「心の元気力」です。この心の元気力がないと、他のどの力も決して伸びません。しかし、心の元気力がない時もあります。その時に大切にしてほしいのが、「回復力」です。「回復力を高めるスイッチ」には、意識、知識、経験、医療等があります。この1年間、すべての生徒に、そして私を含めすべての先生に、悩みや辛いこと、苦しいことがあったと思います。無意識かも知れませんが、「回復力を高めるスイッチ」を使いながら、乗り越えてきたことと思います。今後も「回復力を高めるスイッチ」増やしながら、その他の力も伸ばしていってほしいと強く思っています。
修了式「4つの力で一番頑張ったのは?」
3月24日、1・2年生の修了式でした。校長講話の中で次の質問をしました。「4つの力の中で、この1年間で、あなたが一番頑張ったのは?」結果は、挑戦する力39人、発表力8人、思いやる力12人、元気力6人でした。この1年間、「元気な学校」「成長できる学校」に確実に近づけたと思っています。生徒の皆さんと先生方に感謝です。そして、同じ方向を向き、応援していただいた保護者の皆様、地域の皆様、相良村行政の皆様、本当にありがとうございました。
WBC決勝、パブリックビューイングにて全校生徒観戦
3月22日4校時、全学年道徳の授業に変更しました。教材はWBC決勝観戦。授業のねらいは「チームワーク」。全校生徒が体育館に入り、パブリックビューイングで、日本対アメリカの決勝を観戦しました。生徒が体育館に来たのは8回裏でした。まず、山田の盗塁に大盛り上がり。そして、9回表の大谷のピッチングに、一喜一憂しながら応援しました。大谷がトラウトを三振で破り、優勝を決めた瞬間、体育館に大歓声が響き渡りました。おめでとうジャパン。この瞬間を全校生徒と共有できて最高でした。
来週3日間、「昼休み45分」の日課に変更
3月17日、給食時間に全校放送をしました。放送内容は、来週の3日間、日課を変更することについてです。大きな変更点は、「昼休みを25分から45分に変更すること」です。理由は、「この1年間、晴れた日の昼休みに、運動場で遊んでいる姿をほとんど見なかったから」です。「25分間では、昼休みに外に出て遊べない」ということも分かりました。だから、先生たちで検討し、昼休みを45分にする日課を考えました。来週3日間やってみて、その様子等をもとに、来年度の昼休みについて、もう一度考えたいと思っています。「体を動かしながら遊ぶこと」は「元気力」の源になると思っています。「体の元気」ばかりでなく、「心の元気」も向上します。来週の3日間、晴れることを願っています。
「桜の便り」相良中の桜開花宣言
3月16日、教頭先生から「体育館横の桜が、咲き始めましたね。」とのうれしい話がありました。早速、桜の花を見に行きました。4つほど、つぼみから花に変わっていました。その木には「平成5年度卒業生一同」の札がかけてありました。卒業生の皆様ありがとうございました。他に咲いていないかと敷地内を見て回りましたが、咲いていたのは、この木だけでした。まさに「初桜」であり、「桜開花宣言」です。校庭には、桜の木が、23本(大8本、小15本)あるようです。あと1~2週間程度で、学校がピンク色に包まれることでしょう。相良中学校から「桜の便り」をお届けいたしました。
「高校調べ」1年後、2年後の進路実現に向けて
3月15日、1年生の国語は、管内の高校から頂いた学校紹介DVDやパンフレット等をもとに、「高校調べ」を行っていました。総合的な学習の時間と国語科の2教科での横断的な学習です。1年生は「管内の高校を知ろう」という趣旨で、各自1つの高校の1つの科を選び、情報を集め、発表内容を決め、話の構成を考えて、最終的には要点をフリップにまとめて発表します。2年生は「自分の進路を考えよう」という趣旨で、各学校のHP等も見ながら、より具体的により詳しく情報を集めました。そして、最終的に新聞にまとめて、先日発表しました。まさに、生徒が主体的に学ぶ課題解決的な学習です。この「高校調べ」は、キャリア教育の一環であり、1年後、2年後の進路実現に向けての大切な学習になっています。
2学年3学期末学年PTA「立志の誓い」
3月10日、3学期末学年PTAで、2年生は「立志の誓い」でした。始め2年生に行き、数人聞いてから1年生に行こうと考えていました。しかし、聞いているうちに、私の背筋が伸びて、「最後まで聞きたい。」という思いになり、27名全員の「志」を聞きました。将来の自分の姿を想像しながら、今考えている自分の「志」を、友達や先生、そして保護者の皆様に宣言しました。その姿はとても堂々としていて立派で、頼もしく感じました。令和5年度の相良中学校を引っ張っていってくれる27名だと確信しました。
1学年3学期末学年PTA「1年間の自分の成長発表」
3月10日、3学期末学年PTAを行いました。1年生は「1年間の自分の成長発表」でした。事前に成長したことを文章としてまとめてあり、全員分を読みました。授業や行事、部活動等で「挑戦する力」「発表力」「思いやる力」「元気力」に関わる内容が多く、自分自身の成長をしっかりと自覚していることが伝わってきました。小学校6年生から中学校1年生は、大きな階段がありますが、その階段は、乗り越えることにより「大きな成長」につながることを、生徒たちの姿を通して実感しています。令和5年度の2年生として、下級生をも巻き込み、「個人の成長」と「学校の成長」につなげていってほしいと強く願っています。
3年1組に残る黒板アート、「人生の正解はあなたの中にある」
3月8日、がらんとした3年1組の教室を通ると、少し寂しさを感じます。その教室には、黒板アートがまだ残っていました。改めてみると、しっかりと描き込まれています。担任に尋ねると、卒業生の3名を中心に描き上げたということでした。「ハウルの動く城」の絵とともに、文字が書かれていました。「人生の正解は、あなたの中にある」です。絵と言葉のそれぞれが、義務教育を卒業して、新しい世界へ羽ばたく自分たちへのメーセージのように感じました。
3月の生活目標「次のステージへの『挑戦』に繋げよう」
3月8日、2年1組教室で、生徒たちと一緒に朝の読書をしました。朝の読書が終わり、朝の会が始まりました。その中で生活交通委員が「3月の生活目標」をみんなに伝えました。「気づき・考え、行動しよう」です。そして、サブテーマに「次のステージへの『挑戦』に繋げよう」と書かれています。「次のステージって何?」の担任からの質問に、その生徒が考えて出した答えが「学年が上がり、経験のないことに挑戦すること」でした。2年生は4月から最上級生になり、未経験なことも増えることでしょう。「挑戦」しながら、新しい自分を、新しいクラスを、新しい学校を創っていってほしいです。卒業生からのバトンは、すでに渡っているようです。
第20回卒業証書授与式、厳かな中、温かい感動ある式
3月5日、第20回卒業証書授与式が行われました。卒業生全員出席のもと、厳かな中、温かい感動ある卒業式が挙行できました。途中で転校した2名の生徒も含めて35人の仲間が、相良中学校という学び舎で生活を共にしました。入学してすぐ7週間という長い臨時休校から始まり、令和2年7月豪雨も重なり、行事の変更や縮小、中止、そして生活の制限と多くの試練があった3年間でした。しかし、「できない理由を考えるより、今できることを考える。」というポジティブ思考と行動で、中学校生活をかけぬけてきたのが、35人の生徒たちでした。卒業生の皆さん。皆さんのこれからの人生が益々太く大きな「曲がりなりにも一本道」になることを心から願っています。卒業おめでとうございました。
「人生最後の給食」美味しい笑顔満開でした。
3月3日、給食を食べ始めると、いつもにも増しておいしいのです。「そうか、今日は、中学3年生にとって、『人生最後の給食』。給食センターの皆さんの様々なパワーで、おいしさがアップしているのだな。」と思いました。メニューは「①手作りウインナーパン ②白菜のクリーム煮 ③ブロッコリーのガーリックソテー ④ケーキ(中3のみ)⑤牛乳」です。見栄えや味付けも抜群。早速校長室を出て、3年生教室に向かいました。2クラスに分けての黙食ですが、カメラに向け「美味しい笑顔」をたくさん見せてくれました。
卒業式総練習、生徒会長「少し鳥肌が立ちました。」
3月2日、卒業式の総練習を行いました。式の流れを一通り通しました。その後、改善点を練習し、最後に、卒業生合唱曲「正解」の初披露でした。私も初めて聞きました。在校生も初めて聞きました。授業のまとめとして2年生の生徒会長が感想を話しました。「3年生の歌が本当にすごかったです。少し鳥肌が立ちました。」という感想を伝えました。卒業式本番でも、私の鳥肌も含め、多くの人の鳥肌を立たせることでしょう。保護者の皆様もお楽しみに。
卒業式まであと4日、いい練習しています。
3月1日、3・4・5校時に3年生だけの練習、6校時に1・2年生だけの練習が行われました。3年生は様々な練習をするわけですが、その中で、卒業証書授与の練習に参加しました。本番と同じように体育館のステージ上で一人一人名前を呼び卒業証書を授与しました。しっかりと目線を合わせて卒業証書をもらう3年生。私の眼をしっかりと見つめる眼から、3年生の意気込みを感じ、うれしくなりました。また、1・2年生は、歌の練習でした。曲名は「大切なもの」です。途中から3部に分かれてのパート練習を行いました。2年生のパートリーダー4名が、指示を出しながら歌の質を高めていきました。それぞれの学年、とてもいい練習をしていました。卒業式まであと4日。素敵な卒業式になりそうです。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 坂口 隆広
運用担当者
教諭 井上 智美・那須 幸浩
〒868-0094
熊本県
球磨郡相良村深水2130番地
相良村立相良中学校
TEL 0966-35-0050
FAX 0966-35-0096
✉ sagara-jhs@tsubaki.higo.ed.jp
URL http://jh.higo.ed.jp/sagarajhs/