学校生活
臨時休校1日目~校内清掃~
臨時休校の1日目です。ご家庭での子どもさんのご様子はいかがでしょうか。
お子さんやご家族の方のご様子で、何か気になることがございましたら、遠慮なく学校へご連絡をお願いいたします。
学校では、生徒たちの様子や体調の情報共有や各種会議を行いました。その後、校舎周辺の清掃を行いました。
普段はサッカー部や女子バスケ部、陸上部が朝掃除ボランティアできれいにしてくれているところです。3年前、前述の部は、里仁賞(菊池教育賞:ボランティアなどを継続している団体の表彰)を受賞しました。
生徒たちがおりませんので、校長先生のブロアーはじめ、ずいぶん機器を活用しての作業でした。
家庭訪問の中止について
(学校安心安全メールを転載いたします)
大津町立大津中学校 第1学年保護者様
保護者の皆様におかれましては、日頃より本校教育活動にご理解・ご協力いただき感謝申し上げます。
さて、本日から新型コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、臨時休校となります。
家庭訪問については、一人一人のお子さまのよりよい成長のために、ご家庭と学校が協力していくために行うものですが、このような状況を鑑み、中止することといたしました。
お仕事をされている保護者の皆様におかれましては、すでに勤務先にお休みの申請などをされた方も多くいらっしゃると思います。大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご理解・ご協力のほどよろしくお願いいたします。
大津中学校長 浦田安之
第1学年主任 甲斐真一郎
臨時休校中の生活について
大津中学校保護者の皆様
12日来の急なご対応のお願いにもかかわらず、年度当初の文書の提出等、ご協力いただき、感謝申し上げます。 先日お伝えしましたように、本日(14日)午後から、5月6日(水)まで、コロナウイルス感染症感染拡大防止のための臨時休校に入ります。
本日、4校時に全校放送で、臨時休校の意味、生活、学習、健康管理について話を行いました。また、臨時休校中の生活についてのプリントを配布(添付ファイル)しておりますので、ご確認いただければと思います。
ご家庭でももう一度、休校に入る意味をお話しいただき、自分、そして周囲を守る行動をするようにご指導ください。
休校期間中のお知らせは、安心安全メールで行いますので、お知り合いの保護者様で未加入の方がいらっしゃる場合は、ご加入いただきますよう、お伝えいただきますと助かります。
これまで経験のないこの状況を、地域、ご家庭、学校の力を合わせて乗り越えていければと思いますので、ご協力のほどお願いいたします。
大津町立大津中学校長 浦田 安之
臨時休校について4月15日~5月6日
保護者の皆様におかれましては、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止を目的にした本校の教育活動にご理解・ご協力いただき感謝申し上げます。先日は入学式を行うことができ、職員一同教育活動の再開を喜んだところでした。
しかしながら、依然として感染者の増加傾向に歯止めがかからない状況が続いております。このような中、大津町教育委員会から、生徒とご家族の安全確保を最優先に考え、臨時休業および登校日の設定について、別添(添付ファイルをご覧ください)のとおり通知がありましたので、お知らせいたします。
また、大津町教育委員会と協議を重ね、休校期間中の登校や家庭生活につきまして、以下のようにしますので、ご協力お願いいたします。
なお、ご不明な点は大津中学校(096-293-4360)までお尋ねください。
提出物に関するお願い
(安全・安心メールを転載いたします。急なお願いでたいへん恐縮ですが、どうぞよろしくお願いいたします。)
大津中学校保護者様
先ほど連絡をさせていただきました通り、熊本県内のコロナウイルス感染拡大に伴いまして、明日日程を変更させていただきます。
また、先ほど午後9:00前のニュースで報じられた通り、明後日以降も大きく変更になる可能性が高いです。
そこで、大変恐れ入りますが、年度当初の提出物(教育相談票や保健関係の各書類、自転車関係や家庭訪問関係など)について、可能な範囲で明日ご提出いただけると助かります。
夜分に大変失礼いたしますが、ご協力お願いいたします。
至急:明日(13日)の日課変更について
大津中学校生徒の皆さん及び保護者の皆様
8日(水)に始まりました令和2年度ですが、年度当初の各種書類等の作成、新型コロナウイルス感染拡大防止のための健康管理など、大変お世話になっております。
さて、県内での新型コロナウイルス感染症の拡大をうけまして、明日(13日)は午前中授業とし、給食後、13時30分ごろの下校に変更させていただきます。
大変急な連絡で大変申し訳ございませんが、各ご家庭での対応をどうぞよろしくお願いいたします。
なお、どうしても対応が難しい場合は、ご遠慮なく学校までお申し出ください。
大津中学校長 浦田安之
令和2年度 体育大会の延期について
大津中学校保護者 様
大津町立大津中学校 校長 浦田 安之
令和期2年度体育大会の延期について(お知らせ)
春暖の候、保護者の皆様におかれましては、ご健勝のことと拝察いたします。 また、4月9日には入学式を行い、新入生を迎えることができました。子ども たちが学校にいるという当たり前のことに喜びを感じながら、教育活動の再開 を迎えております。 さて、新型コロナ感染症拡大防止に伴い、本年度の体育大会を9月に延期いたします。体育大会が、子どもたちにとって充実した行事になるように、他の 行事等との関連を考え日程等を決定していきますので、変更後の期日等については、後日改めてお知らせいたします。なお、感染症予防の観点から延期・中止する行事は以下のとおりです。今後、行事の変更等がある場合は、随時お知らせいたします。保護者の皆様には、ご迷惑をおかけすることもあると思いますが、趣旨をご理解いただき、ご協力、ご支援を賜りますようにお願い申し上げます。
1 変更が決定している行事等
4月16日(木) 全国学力学習状況調査 中止 (対象:中3)
4月18日(土) 授業参観・PTA総会 授業参観は中止。
※PTA総会は、総会資料を配布 し、紙面による承認。
4月20日(月) 家庭訪問 ○1年生のみ実施。 (4月14日に訂正:中止)
~28日(火) 2・3年生は必要に応じて実施。(4月14日に訂正:中止)
5月24日(金) 体育大会 9月に延期。
体育服のゼッケンについて
(安心安全メールを転載)
各ご家庭での年度当初の書類の作成や、体育服などの準備、大変お世話になっております。
さて、体育服のゼッケンについてです。1年生は、昨月の物品販売の際にご購入いただいたものを、ご利用ください。(15日に身体測定を予定しておりますので、その日をめどにお願いいたします)
2・3年生のゼッケンについては、例年、学校でまとめて購入して2枚ずつ配布しておりますので、個人で急ぎ購入される必要はございません。
すでに購入に行かれた方は、ご連絡が遅くなり、大変申し訳ございませんでした。
なお、2・3年生につきましては、配布されるまでゼッケンはつけない状態か、昨年度のままの状態で結構です。
よろしくお願いいたします。
第74回 入学式を行いました
4月9日(木)、14:00より、入学式を挙行いたしました。
コロナウイルス感染症感染拡大防止のため、マスク着用、アルコール消毒、換気、内容縮小などの中でしたが、新入生142名の元気な声が響きました。
※プライバシー保護のため、画質を落としております
4月8日 教育活動の再開について
教育活動の再開について
保護者の皆様におかれましては、ますますご健勝のことと拝察いたします。また、久しぶりに生徒たちの声が学び舎に響き渡り、令和2年度の教育活動を再開を喜んでいるところです。
さて、学校再開にあたり、大津町教育委員会から別添のとおり通知がありましたので、お知らせいたします。
なお、お子様の登校に際し、心配な点がございましたら、ご相談、ご連絡をお願いいたします。
(「メニュー」の「学校からのおたより」ご覧いただけます)