学校生活

カテゴリ:今日の出来事

家庭科・調理 流しそうめん&PIZZAパーティーをしました!

 9月9日(土)土曜授業、校内ハローワークのあとに、ひまわり学級で流しそうめんとPIZZAパーティーをしました。

 まだまだ暑い日が続いていますので、そうめん、いいですね!  ピザもトッピングこだわっていますね!

 竹は、陣内地区の方からご提供いただいたとのことです。ありがとうございます!

ビブリオバトルの動画を撮影しました

7月13日に令和5年度ビブリオバトルが開催されます。

地域ボランティア、保護者、大津中学校教員、図書委員の代表者4名の方々に協力していただき、

実際にビブリオバトルをしている動画を撮影しました。

ご協力ありがとうございました。

どんな本と出会えるのか、誰の本が一番読みたくなるのか、本番が楽しみですね。

 

 

キラキラ ひまわり学級、初収穫!

いつも本校ホームページをご覧いただき、ありがとうございます。

 本日ご紹介は、ひまわり学級で育てて収穫した野菜です。無農薬で育てています。
茄子、ピーマンは今日が初収穫でした。まだまだたくさん収穫できそうです。

七夕飾り

今回は、大津幼稚園からいただいた素敵な七夕飾りについてお伝えします。

この七夕飾りは、大津幼稚園の子どもたちがひとつひとつ手作りしたもので、とても華やかです。

生徒たちの利用する靴箱のある玄関が、明るい雰囲気になりました。

大津幼稚園のみなさま、ありがとうございました。

 

幼保小中連携会議が開催されました

6月27日に幼保小中連携会議が行われました。

幼保小中連携会議は、地域の幼稚園・保育園・小学校・中学校の教職員が集まり、

子どもたちの教育における連携や課題の共有を行う大切な場です。

この会議では、子どもたちの成長と未来を見据え、

より良い教育環境の実現を目指して議論が行われました。

学級会の様子をお伝えします

今回は、6月20日に行われた学級会の様子をお伝えします。

「合唱コンクールのサブタイトルを考えよう」という議題について、話し合いを行いました。

学級会は、クラスの結束力を高め、学びと笑顔の交流が広がる場です。

これからもみんなで協力し、学級会をより充実したものにしていきましょう。

中体連の激励会が開催されました!

中体連こと、菊池郡市中学校総合体育大会が6月23日からスタートします!

出場する選手への応援の気持ちを届けるため、6月16日に激励会が行われました。

エールを力に、これまでの練習の成果を遺憾なく発揮してきてください。

学校全体で応援しています!

歯科検診が実施されました!

6月15日に歯科検診が実施されました。

歯科検診は一生にわたる歯の健康を守るために非常に重要です。

定期的な検診を通じて、虫歯や歯周病などの早期発見と適切なケアが行われ、

健康な歯を保つことができます。

日常生活での歯磨きや口腔ケアの習慣を大切にしていきましょう。

プレハブ校舎の工事が始まりました!

プレハブ校舎の工事がついに始まりました!

給食センターとテニスコートの間の敷地に、2階建てのプレハブ校舎が2棟建設される予定です。

7月中の完成を目指し、夏休み中に移動する計画です。

前期後半からはいよいよプレハブ校舎での生活が始まります。

工事に伴う騒音や交通制限など、一時的な不便も生じるかもしれませんが、

みなさんのご理解とご協力に感謝いたします。

安全第一の観点から、工事現場への立ち入り禁止や指示に従うことをお願いいたします。

生徒総会が開催されました!

5月30日に生徒総会が開催されました!

今回はその様子をお伝えします。

生徒総会では、生徒会役員の生徒が中心となり、学校生活に関する重要な話題や意見交換が行われます。

生徒たちの声を反映し、より良い学校作りに取り組む場でもあります。

今年度は、

・生徒会規約の改廃

・令和4年度会計報告及び令和5年度予算案

・令和5年度生徒会活動計画

・年間クラスチャレンジの取り組みについて

・校則改正「制服移行期間の撤廃」について

この5つが議案として取り上げられました。

生徒同士で意見を交わし合いながら、学校の未来を共に考える貴重な時間となりました。

虫眼鏡 改修が着々と…

いつも大津中ホームページをご覧下さり、ありがとうございます❗

今日、ご紹介するのは、改修が進む駐輪場です。

この二週間で、工事業者さんが、作業を進めて下さっています。

スクールバスの車庫の横から、スロープで降りるようです。

使用開始時期については、またお知らせします❗

本 担任読み聞かせを実施しました

25日は朝から、担任読み聞かせを実施しました

各クラスの担任の先生が思い思いの本を読み聞かせていました。

授業や朝の会・帰りの会とは違う、担任の先生の様子が見られ、生徒たちも、聞き入っていました。

詳しくは、後日の「図書館便り」にてご紹介いたします本

NEW 令和5年度 スタートです!!

本日10日(月)から、令和5年度がスタートしました。

新2・3年生が登校し、就任式では新しく赴任した先生方との出会いがありました。

 西合志南中から赴任された遠嶋先生は、サックスを披露! 素敵な演奏でした音楽 曲は校庭に咲いている「ハナミズキ」でした。


 続く始業式では、校長先生からはWBCで活躍した大谷選手のエピソードから、「常識にとらわれない」で挑戦してほしい、というメッセージが。新2年中山さん、新3年大川さん、西田さんから、それぞれ新学年への抱負が語られました。

 新年度にがんばりたいこと、春休み中のご家族の言葉から影響を受けたこと、新年度の生徒会スローガンの発表など、前進する強い意志が感じられました。

 かつての生徒指導主事がよく話していましたが、「竹は’節’があるから、しなやかで、折れない」そうです。

 今日という’節’目に、新たな自分と新たななかまとの出会いを大事にしてほしいと思います。

美術・図工 大津町文化祭書写展、掲示中です

  2年ぶりに開催されました、大津町小中学校文化祭(書写の部)。

 例年は、町内で選考を行うのですが。本年度は校内審査となりました。

 学校に、文化の香り、うれしいものです。

 (個人の特定を避けるため、恐れ入りますが、解像度を落として掲載しております)

本 将来の読書のために・・・

 先週から、冬休みに向けて図書館での特別貸し出し(平常より多い冊数を借りることができます)が始まっております。

 併せて2年生では、国語の授業の一環で、「おためし読書」を行っています。

 清教学園の図書館「リブラリア」が実践されているものを参考にしておりまして、十進分類ごとにかごに乗った本が12冊ほど回ってきます。それを3分間でどんどん読んでいく、3分経つと次の類のかごが回ってくる、というものです。いわゆる「本選び」と「多読」の練習につながればと思います。

 普段読んでいるジャンル(類)とは違う本との出会いがあり、歓声も上がっていました。ぜひ将来の読書につながる力を伸ばしてほしいと思いますし、もしかしたら自分の将来を変える本との出会いがあるかもしれません。

雪 冷え込みが一段と厳しくなってきました~いこいの広場が模様替え~

 生徒の登校時間頃にも、気温が一桁になるほど冷え込みが厳しくなり、暖房の使用が始まっております。

 先日まで、夏に植えたメランポジウムが繁茂していたいこいの広場ですが、校務の今村先生を中心に、パンジーへの植え替えが進んでおります。

 最近のパンジーは、開花日数が120日(約4ヶ月)と長く、切り戻しをすれば、5月くらいまで楽しませてくれそうです。

 

ハート 部落差別をはじめあらゆる差別をなくす熊本県人権子ども集会を視聴しました

 本日(3日)は、3・4校時にオンデマンド形式での開催となりました、「部落差別をはじめあらゆる差別をなくす熊本県人権子ども集会」を視聴し、全校で発表への「お返し」や感想の交流をしました。

 日頃の人権学習や、自分やお互いを大切にすしてつながる活動と結びつけながら、考えを深め、「差別をなくす、反差別の」大津中であってほしいと思います。

病院 昇降口にペットボトルキャップアートが出現しました

 保健委員会が作成したペットボトルキャップアートが昇降口にお目にしています。

 101期・102期でも取り組んだ活動です。収集したペットボトルキャップは、イオン九州(株)様を通じて、慈善団体に送られ、世界のワクチンを必要とする国や地域に届けられることになります。

 集まった善意を形として表現して、善意の力やご協力いただいた方々への謝意を示そうというものです。保護者様、地域の皆様にも多くのご協力を賜り、まことにありがとうございました。

キラキラ 朝夕ぐっと冷え込むようになりました

いつも本校ホームページをご覧いただきまことにありがとうございます。

土曜日ですが朝早くから陸上部や野球部、卓球部の練習する声が学校内では響き渡っています。

グラウンドの片隅に目をやると、休眠時間が十分に至ったのでしょうか、桜が10輪ほどつぼみを開かせています。

晴れ 8月に入りました

 平素より本校ホームページをご覧いただきまして、ありがとうございます。久しぶりの担当による更新でございます。

 8月に入り、昨日今日と久しぶりの雨となりました。

 県新型コロナウイルス感染症リスクレベルも5に上がり、夏季休業中の教育活動も、県からの指示に従って、予定を変更しながら行っておるところです。

 さて今日は、夏季休業に入り、学校内の様子の変化をお届けいたします。

 連日熱戦が続いておりますが、昇降口には町当局様より、本校出身で女子バレーで活躍されている古賀選手の等身大パネルが届きました。

 また、本校生も応援を形にしたいということで、委員会やバレー部を中心に募金を募り、正門に横断幕も設置されました。

 本校にお越しの際はぜひ・・・と申し上げたいところですが、拡大防止のため、リスクレベルが下がって、学校にお越しいただけるようになってから、ぜひご覧いただきたく思います。

 合わせて、中庭では、サルビアやメランポジウム、マリーゴールドが咲き誇っております。

 現在、東京オリンピック・パラリンピックのハンドボール競技に役員として参加しております、本校の福島主幹が植えていったアサガオも、もうすぐフェンスを登りきろうとしています。

 

 

注意 シェイクアウト訓練を行いました

 本日、町の訓練に合わせて、本校でもシェイクアウト訓練を行いました。

 今回は、各教室だけでなく、多くの特別教室にて授業が組まれており、11:00の発報ののち、各教室で「まず低く、頭を守り、動かない」の行動が行われていました。

 下に入れる机の少ない教室や、強い揺れでは棚や設置用具の移動・倒壊が想定される教室もあり(防災管理上、固定はしております)、臨機応変な行動が必要となります。

 いつ、どこで被災しても、自分の、大事な人の命を守れるように。備えを日常からしたいものです。

晴れのち曇り 予行練習を行いました!

 11日(火)、予定より一日前倒しをして、予行練習を行いました。12日(水)の雨の予報を受けてです。

 どの競技も、スムーズに進行していました。特に3年生は、昨年度末からあたためてきた女子ダンスと男子大中ソーラン&ハカ(ラグビーワールドカップ日本開催にちなんで昨年度より)を、1・2年生に初お披露目でした。

 感染症対策をしながらですが、生徒達は今年も、熱心に競技に取り組んでいました。

 16日、この想いが、形になりますように・・・!

汗・焦る 感染予防をしながら・・・体育大会練習を進めています

 大型連休が終わり、グラウンドでは、体育大会練習が感染予防策を講じながら行われております。

 来週の16日(日)が本番ということで、団練習では3年生の指示の声が響きます。

 間隔を広く取り、マスクを着用して、検温を日に数回行いながらの練習が続きます。

晴れ 謹賀新年

旧年中は大変お世話になり誠にありがとうございました

今年も旧年同様よろしくお願いいたします

本年が皆様にとって幸多き年になりますようお祈り申し上げます

 令和三年  元旦

  大津町立大津中学校

        校 長  浦田 安之

キラキラ 木の伐採をしていただきました

  平素より本校のホームページをご覧下さり、ありがとうございます。

  さて、この週末に、業者様に校舎周辺の木を伐採していただきました。お世話になりました。

  愛着のある樹木ですが、成長して根が校舎や排水溝にダメージを与えていましたし、感染症状況下で、換気や採光の確保のためには必要と判断しました。

  生徒の皆さんが週明け登校してくると、風景に見違えると思います。

  昇降口も、東西両側から光が差してきていました!

お知らせ 熊本市立西原中と、HPのエール交換を

 去る13日(金)、熊本市の北部中学校で、進路指導・キャリア教育の全九州大会(研修会)が行われ、本校から浦田校長と、山田先生と参加してまいりました。

 生徒会執行部の生徒さん達が、経済産業省の方やOECD(経済協力開発機構)の方と、堂々とミーティングをする姿は衝撃的でしたし、学活(もしくは総合的な学習の時間)では、一人1台のタブレットで「Well-Being(よりよい未来を生きる)」に向けての具体的な計画を考える姿には、未来の学びを感じました。

 さて、その際ご一緒しました熊本市の西原中学校の山川校長先生も、ご熱心にホームページの更新をされているということでした。熊本市の中学校の中では、かなり上位の更新頻度と、アクセス数です。

 本校も負けないように更新を頑張っていきたいと思います。今後とも、ご愛顧のほど、よろしくお願いいたします。

担当

急ぎ 全体練習が始まりました

 31日(月)から全体練習が始まり、グラウンドからはにぎやかな声が響いています。

 浦田校長発案、前田先生・小島先生制作の、ミストシャワーが給水時間に大好評です。

 今年度は、バンダナを各ご家庭にご準備いただき、保冷剤を包んで首に巻いて、熱中症対策です。

汗・焦る 復活! クリーン大作戦!!

 本来なら夏季休業に入っているところですが、生徒も職員も、今年は7日までがっばります。

 さて、22日(水)、久しぶりとなる「クリーン大作戦」が行われました。

 環境委員があらかじめ目標を立て、30分間の掃除計画を立て、普段なかなか行き届かないところの掃除をします。

会長の東家くんもがんばっています。

 私も、5年ぶり(今の高校3年生が、中学2年だったのを担任していた時以来)のクリーン大作戦で、とても懐かしい思いがしたのと、5年たっても掃除に熱心に取り組む大中生に、頼もしさを感じました。

お祝い 入学式 ようこそ大津中へ

本日午後から、入学式が挙行され、147名の新入生が大津中に入学しました。

緊張した面持ちも見られましたが、新入生氏名点呼では、元気な返事が聞かれました。

お祝い 平成31年度、始まる

 本日4月8日、平成31年度の就任式・始業式が行われました。

 本年度は、9名の先生方が赴任されました。

 続いての新しい学年へと進級した2・3年生、生徒会代表からの決意表明があり、全校で新年度への気持ちを高めました。

おかえりなさい

 ここ数日、高校がテスト期間に入ったようで、卒業生が放課後来てくれています。
中体連前の部活動のアドバイスをしてくれたり、担任だった先生と話したりしています。
 中学校を卒業して、勉強のこと、部活動のこと、将来のこと、仲間づくりのこと。
時には壁にぶつかって悩むこともあると思います。
そんなときは、ちょっとした息抜きがてら、中学校に立ち寄ってみてください。

道徳第2回!

今日は4時間目に、全学年第2回の道徳が行われました。
 今回は、県教育委員会作成の『平成28年度熊本地震関連教材 つなぐ ~熊本の明日へ~ 中学校版』を使っての授業でした。

 自分たちが経験した2年前の地震が教材に・・・生徒たちもいつも以上に熱心に考えを深めていました。

 あの日の体験を、ともに考え、深め、これからの生活に生かしていく。大切な1時間になりました。

2年生立志式(講演会)

  本日は2年生立志式です。本校体育館におきまして、講演会を開催しました。今回は、本町出身の大村詠一様をお迎えし、『夢に向かって』~Ⅰ型糖尿病とともに~と題して講演をいただきました。
 「人生はかけ算だ  どんなにチャンスがあっても  君が0なら意味がない」
など、多くの言葉を示して頂きながら、これからの生き方について、ヒントを与えていただきました。これから、2年生がおおきく夢に向かってはばたいてくれることを願っています。

卒業式練習スタート

 3月11日(金)は、第69回卒業証書授与式です。
学校では、その卒業式に向けての3年生の練習がスタートしました。いよいよ卒業式も間近に迫ってきたという感じがしてきました。すばらしい卒業式になるよう、全生徒、全職員で準備を進めていきたいと思います。

親の学びプログラム

 本日は本年度最後の授業参観日でしたが、授業参観の後、体育館にて「親の学びプログラム」を実施しました。本校が食育の取組を進めていることもあり、今回は食に関わる次のようなプログラムを実施しました。
 
① すごろくトーク(食育編)
 ② クイズ王になろう~食育(大津中バージョン)
 ③ にこにこ パクパク 我が家の食事!
小グループでの交流を通して、楽しく食について考えることができました。

ストレス・マネージメント講話

 本日6校時終了後、「心の健康について」~ストレスと上手につき合おう~と題して、全校生徒に向けてストレス・マネージメント講話が開催されました。本校SC(スクールカウンセラー)の大塚先生に、「ストレスとは」また「その対処法」などについて具体的に紹介していただきました。『物事の受け取り方・考え方によって、よいストレスにも悪いストレスにもなる。』ことが分かりました。ストレスと上手につき合っていく方法を身につけていきたいものです。

新入生説明会・模擬授業

 本日は、平成28年度の本校入学生に向けての入学説明会を行いました。全体会では、生徒会役員が中学校の生活や学習について説明しました。また、中学校の規則や自転車通学について、また入学式の日程や学用品等の販売について担当職員が説明しました。
 その後、小学生の皆さんは4つのグループに分かれて、中学校の模擬授業を体験しました。中学校の生活や学習の様子が少しは分かったでしょうか。4月には元気に入学してくれることを楽しみに待っています。

10トレオリエンテーション

 本校は平成27・28年度の2年間にわたって、県教育委員会より「学校体育」の研究指定を受け、『主体的に運動に親しみ、体力を高める学校体育のあり方』の研究テーマを設定し、研究を進めているところです。
 その取組の一つで、生徒の体力向上を目的としての昼休みの10分間のトレーニング(略して「10(テン)トレ」を今後実施していく予定です。本日はそのオリエンテーションを午後に行いました。
この10トレの講師(指導者)として、クラブ大津の斉藤さん、そしてエアロビック競技日本代表選手でもいらっしゃる大津町出身の大村詠一さんに来ていただきます。本日も大村詠一先生の指導のもと、生徒達は楽しみながらそのトレーニングメニューにチャレンジしていました。





後期後半開始に伴う全校集会

今日から後期後半がスタートしました。
1時間目に大掃除、2時間目に全校集会を行いました。
全校集会では、生徒会代表の毛利上あおいさんが「大中ブランドをより誇りあるものに!」と発表してくれました。
また、校長先生は、『「そろえる」「続ける」「極める」が出来ているか。』『「極める」ためには、どうしたらよいか?』と問いかけられました。そこで、「挨拶」を例に挙げられ、「挨拶の5つのポイント」を紹介していただきました。
 ①身だしなみ
 ②笑顔
 ③相手より先に
 ④ことばが先で、礼が後
 ⑤おへその向き
「極める」ために、『もう一段上を』目指して、『向上心』を持ってがんばろうと2016年のスタートにあたり確認しました。

駅伝試走


  11月5日(木)、6日(金)に行われる県中体連駅伝大会に向けて、本校女子チームが大会が行われる天草のコースに10月26日(月)から27日(火)にかけて試走に出掛けていました。試走(練習)が終わり、選手達は小雨が降る中、道路(コース)のゴミ拾いをしていたそうです。その日の夕方、その様子を見られた地元の方から学校に電話がありました。
「天草の者ですが、今日小雨が降る中、大津中の女子生徒さんが、道沿いのゴミ拾いをしてくれていて感動しました。本番でも大津中を応援したい。」との電話でした。
とても心温まる出来事でした。

前期終業式

 平成27年度の前期終業式が行われました。5日間の秋休みのあと、10月15日(木)から後期のスタートです。後期も前期同様大中生の活躍を期待しています。

ペットボトルキャップを頂きました。


本校保健委員会では、『Re・PBCで、地球と命を救おう』キャンペーン 

と題して、「ペットボトルのキャップをみんなで集めて世界の子どもたちにワクチンを届けよう!」という取組を行っていますが、本日本校正門前のJAのガソリンスタンドの方から下の写真のようにペットボトルキャップを頂きました。ありがとうございました。

 

台風15号の爪痕

 台風15号の影響はいかがだったでしょうか。本日午前中に校舎周辺を確認したところ、下の写真のようにいくつかの被害が確認されました。教室等は大丈夫でしたので、明日からの授業等に支障をきたすことはありませんが、台風のおそろしさを久しぶりに感じたところでした。

中庭の樹木の枝が折れています。

生徒昇降口の天井が落ちていました。

体育館の屋根が・・・。

早朝陸上練習

 夏休みに入り、早朝(朝7時から9時まで)の陸上練習がはじまっています。陸上部の生徒はもちろんのこと、他の部活動からも陸上選手として選ばれた生徒を中心に練習が行われています。暑さに負けず頑張ってほしいと思います。

薬物乱用防止教室

  本日5校時、体育館で『薬物乱用防止教室』を行いました。
まず、薬物乱用防止啓発DVDを視聴しました。薬物のおそろしさがよく分かるビデオで、生徒たちも真剣に見入っていました。その後、学校薬剤師の岩下先生より、生徒からのアンケートによる質問に答えていただく形でお話をしていただきました。
最後は、全員で『薬物乱用はダメ、絶対!』と唱和し、会を閉じました。

7月生徒朝会

 7月の生徒朝会が行われました。
学常任委員会から次のような発表・連絡がありました。
①人権委員会:心のきずなを深める5箇条
②図書委員会:昼休みの図書室の利用状況について
③給食委員会:完食キャンペーンのお知らせ
④保健委員会:虫歯の治療に行こう。(大津中虫歯ゼロ大作戦)
⑤生活委員会:挨拶マスター表彰、合同チャレンジウィーク(愛校一礼)について
⑥環境委員会:合同チャレンジウィーク(無言清掃)について    
⑦放送委員会:合同チャレンジウィーク(傾聴、チャイム起立)について
⑧執行部:気づこう!思いやろう!プロジェクトについて
         ネパール、東日本大震災復興支援の為の募金活動について
           日 時 : 7月13日(月)~17日(金) 7:30~8:00 生徒昇降口  
   

地域の文化に学ぶ

 本校では毎年、3年生の総合的な学習の時間に、「地域の文化に学ぶ」取り組みを行っています。本日から、次の9つのコースに分かれ、体験学習がスタートしました。生徒達は地域の指導者の方にしっかり耳を傾け、真剣に取り組んでいました。

Aコース:「大津太鼓」の名手になろう
Bコース:「琴」を奏でよう
Cコース:「梅の造花」の伝統工芸を学ぼう
Dコース:「茶道」を学ぼう
Eコース:「郷土の食材で料理」を作り味わおう
Fコース:「押し花絵画」を描こう
Gコース:「絵手紙」を描こう
Hコース:「陶芸」を学ぼう
Iコース:「劇」を作ろう

読書交流会

 本校では、過去に読書活動の研究指定を受けたことをきっかけとして、生徒たちと大津幼稚園の園児の皆さんとの絵本の読み聞かせによる交流会を行っています。今年度で13年目になる取り組みです。l

七夕飾り

 もう七夕の季節なのですね。
 本日、大津幼稚園の園児たち(年長さん)が、自分たちで飾り付けた七夕飾りを大津中学校に持ってきてくれました。現在、生徒昇降口に飾っています。
七夕に欠かせないものといえば、笹につるす七夕飾りと短冊。奈良時代は五色の糸を、室町時代には硯(すずり)や墨、短冊に和歌をしたためたものを納めていました。現在のように笹竹に飾りや短冊を結びつける風習が始まったのは江戸時代からで、天の神様への目印として7月6日の夜から笹竹を立て、無病息災や商売繁盛、習い事の上達などを象徴する色紙の飾り物や願い事を書いた短冊をつるすようになったそうです。
 今日、大津中に飾られた七夕飾りにも、園児の願い事が書かれた短冊がつるされています。

中体連激励会

 本日の放課後、体育館にて明日から始まる中体連大会の激励会が開催されました。各部活動のキャプテンが大会に向けての抱負を発表しました。3年生にとっては最後の大会です。それぞれの選手がベストを尽くし、活躍してくれることを願っています。

第1回校内人権集会

  本日3・4校時に第1回校内人権集会がありました。各学級・学年から人権スローガンの発表がありました。

3年人権スローガン
 『~絆~ 個性を認め互いの思いを伝えあえる学年に』

2年人権スローガン
 『心から分かり合える 本当のなかまになろう ~「意識」から「行動」へ~』

1年人権スローガン
 『お互いを認め合い、支え合い、本音で語り合おう ~イジメや差別のない学年をめざして~』

小中連絡会

 今日は各小学校の前6年生担任や養護教諭の先生をお招きして小中連絡会を行いました。まず5校時目の1年生の授業を参観していただきました。少しは中学生らしく成長していたでしょうか。

生徒総会

 本日4校時に「生徒総会」が開催されました。
平成27年度生徒会目標「飛躍 ~大中ブランドを極め、活気ある大津中へ~」を掲げ、年間計画等についての議事が進められました。

NIEレッスン

 NIE(Newspaper in Education=「エヌ・アイ・イー」と読みます)は、学校などで新聞を教材として活用することです。生徒の言語活動の充実を図るとともに、思考力・判断力・表現力等を育成するための手立てとして、毎月1回実施しています。
 今日は、新聞の投書欄を読んで、印象に残った記事を選び、感想を書き、班で感想を交流する活動を行いました。


体育大会予行

17日(日)の体育大会に向けて、予行練習が行われました。
本日は、大津町教育の日ということもあり、「大津幼稚園」の園児や「おおつかの郷」の利用者の方々も見学に来ていただきました。ありがとうございました。