学校生活
防火ポスター表彰式
3月4日土曜日に、ゆめタウン八代で、防火ポスター表彰式があり、本校の坂田さんが優秀賞で、表彰されました。
堂々とした姿勢で、立派に表彰でした。
ポスターはゆめタウン八代に掲示されています。お買い物等に行かれた際に、ご覧ください。
立志式
昨日は、中学校2年生の立志式がありました。
1部では、中学2年生が将来の夢や自分たちが今後頑張ることなどを発表しました。
2部では、本校卒業生の高校生6人に来校してもらい、「進路決定について」というテーマでディスカッションを行いました。司会をお願いした服部正竜北西部小校長(泉中卒)がコーディネータとなり、様々な意見を高校から聞くことができ、中学生の学びになりました。
服部校長先生、高校生のみなさん、ありがとうございました。
2年生は、来年の進路決定に向けて、意識を高める機会となりました。
図書・放送委員会の活動
昼休みに図書の貸し出しの係を交代で活動しています。
毎朝と給食時に交代で放送しています。
目立たないけど、登校日には毎日欠かさず活動している図書・放送委員会の児童生徒のみなさんに感謝しています。
移動図書館ともだち号教室配置の本です。
毎月入れ替える作業は図書・放送委員会の児童生徒がしています。
泉分校の先生と花を植えたよ(放課後子ども教室)
2学期から放課後子ども教室の先生方に時間をかけて整備していただいていた道路脇の花壇に、1月20日金曜日、放課後子ども教室で花を植えました。花植の指導には、泉分校の先生方も来てくださいました。今回植えたお花はパンジーとキンギョソウです。春には、花いっぱいの花壇で、来校者をお迎えできるようになるといいなと思います。
抹茶とお菓子を味わいながら日本の文化を感じました
中学校2年生の美術で、和菓子を粘土で作る学習をしました。
その関連で、本物の和菓子といっしょに抹茶を飲んで日本の文化を味わいました。
米村教頭先生が、お茶の入れ方を指導されました。
中学校2年生の生徒たちは、笑顔で和菓子やお茶をいただきました。心が和む時間となりました。
がんばった!持久走大会(小学部)
大寒波の影響で1週間延期された小学部の持久走大会が、2月1日水曜日に実施されました。気温もそれほど下がらず、子供達は半袖でも十分に活動できる気温だったようで、元気いっぱい、やる気満々でした。
グラウンドコンディションが悪かったため、コースを変更し、ロードのみとなりました。校門からスタートし、低学年は校舎周りを2周、中学年は4周、高学年は6周走りました。たくさんの応援に励まされ、いつもよりもタイムがよくなる子供達もたくさんいました。
講評で西田教頭先生から「成長するには、きついことでも少し我慢することが必要なこともある。」と、きつくても走りきった子供達の健闘をたたえていただきました。何事も、途中で諦めない、たくましい子供達です。よく頑張りました。
1年生は、初めての持久走大会!位置について、ようい…
3・4年生、スタートダッシュもたくましい!
お互いに負けじと、必死です。
最後の持久走大会、3人ともよく頑張りました。
ケーブルテレビのインタビューを受ける5年生。
おしえてJICA海外協力隊
1月17日(火)に、八代市による「JICA海外協力隊体験談+多文化共生プログラム事業」が実施されました。本校の小学5年生から中学2年生までの4学年を対象に、市が進める国際交流の話や技能実習生との交流、そして海外協力隊を経験された方の体験談を聞く機会をもちました。
ベトナムからの技能実習生とは、ベトナムでよく遊ばれる「ダーカウ」という遊びで交流しました。20センチメートルほどの羽をサッカーのリフティングのように手足を使って跳ね上げてパスを回し合います。最初はなかなか続けることができませんでしたが、次第に上手に遊ぶことができていました。
また、海外協力隊の体験談では、南米ボリビアのサンタクルス市に2年間赴任された上村岳さんから、ボリビアの文化や協力隊として取り組んだこと・学んだことなどをたくさんの写真を使って話していただきました。子供達からも、「うれしかったことはどんなことでしたか。」「大変だった活動はどんな活動でしたか。」「ボリビアと日本との共通点はどんなところでしたか。」など、たくさんの質問をし、興味深く話を聞くことができたことがうかがえました。
この機会を通じて、子供達が「夢」や「希望」をもつこと、そして「自分の生き方」を考えるきっかけにしてくれたらと思います。
生徒総会を行いました。
来年度の委員会の構成など、生徒数減に対応するため、生徒総会が行われました。
各学年から意見が出され新しい生徒会の内容が決まりました。
今度、生徒会役員選挙が行われます。
12月22日(木)、1日早く終業式!
12月22日(木)から23日(金)にかけて荒天による積雪が予想されるとして23日(金)を臨時休校としたため、22日(木)6時間目に、急遽2学期の終業式を行いました。今回は、寒さ対策のため、各教室からのリモート参加で行いました。
各学年からの発表では、行事や学習への取組について頑張ったことや楽しかったことの発表がありました。
副校長の話では、『命を大切にすること』『中学3年生は、夢に向かって日々怠ることなく努力を続けること』のお話がありました。
冬休みは17日間。家族との時間を大切にしながら、事故やケガ、病気などせず、元気に過ごしてください。
また、1月10日(火)の始業式で会いましょう。よいお年をお迎えください。
箏のしらべ
今日の中3の音楽は、箏の演奏です。
ふるさとを演奏したり、自分で前奏を作ったりして、清らかな気持ちになる空間ができました。
中3の演奏は素晴らしかったです。
〒869-4401 熊本県八代市泉町柿迫1111
八代市立泉小学校・八代市立泉中学校
(施設一体型小中一貫教育校)
TEL 0965-67-2311 FAX 0965-36-4010
URL http://jh.higo.ed.jp/izumi
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 内場真由美
運用担当者 泉小・中職員