学校生活

学校生活

交通のルールを守りましょう

  

 小学校の全学年を対象に交通安全教室を行いました。
 歩く練習としては、横断歩道の渡り方や車が止まっていて見通しが悪いときの
横断の仕方などの確認をしました。
 自転車の乗り方の練習もしました。交通のルールを確かめ、乗るときの注意を
ました。その後、信号はどれを見るのか、工事中の道ではどうするのか、運動場
に作ったコースで練習しました。
 ルールをしっかり守り、事故に遭わないよう、これからに生かしてほしいと思います。 

楽しい遠足


  今日は小中合同での遠足でした。最初は縦割り班ごとの
ウォークラリー。チェックポイントごとに中学生用の問題、小
学校低学年用、小学校高学年用の問題などが出題され、協
力して解いていました。
 
 戻ってきたら、楽しみにしていたお弁当タイム。中庭やグラウンド、
体育館の前など、いろいろな場所で、おいしく食べていました。午後
からは中学校の生徒会執行部と小学校の運営委員会が企画運営
してのレクリエーションでした。いろいろなゲームをしてとても盛り上
がりました。
 次の合同行事は運動会です。練習、みんな頑張っています。

一致団結! 運動会に向けて


 本日、小中合同運動会の結団式が行われました。
今年度のテーマは「仲間と共に本気の挑戦」です。
中学校の練習はもう始まっています。
小学校は連休が明けてから本格的に練習開始です。
赤団、白団共に優勝目指して頑張ります。
応援、よろしくお願いします。

どんなところがあるのかな?



 小学校1・2年生の生活科の学習で学校案内をしました。
昨年度は統合して1年目で、みんな学校のことがわからず、
案内をすることができませんでした。

 1年たって、学校のことに詳しくなった2年生が、1年生を
案内してくれました。普段は上がるのことのない2階や3階
にも上がって、とても楽しそうでした。学校のことを更に知る
ことができた1日でした。

授業参観 お世話になりました


24日(金)は授業参観でした。
全学年、担任による授業が行われました。
保護者の皆様、ご多用な中たくさんのご参観、
ありがとうございました。
また、PTA総会、部活動総会もお世話になりました。
「いずみ わくわく オアシス いっぱい」大作戦で
これからも教育活動にしっかりと力を入れていきます。
今後もご協力のほど、よろしくお願いします。