学校生活

学校生活

小学校児童集会がありました

 1月17日(水)、ふれあいタイムの時間に児童集会がありました。
 給食委員会の発表では、全国給食週間(1月24日~31日)に関連して、学校給食の始まりや最初のメニューについてなど、クイズ形式で発表してくれました。
 運営委員会からは、1月の生活目標「登校から下校まであいさつ五つ星をクリアしよう(めざせ四つ星『立ち止まって』)」についての話がありました。1月は、全員が四つ星『立ち止まって』あいさつができるように取り組んでいきたいという強い決意を示してくれました。
 最後に、図書委員会から、多読賞(2学期の間に図書の本の貸し出し冊数の多い児童)の表彰がありました。一番貸し出し冊数の多い4年生児童は、106冊も借りていました。





 <お知らせ>
 全国給食週間に合わせて作成した作品が、以下の日程で展示されます。

 
  場  所:ゆめタウン八代店
 展示期間:1月24日(水)~2月14日(水)


 場  所:ふれあいセンターいずみ(予定)
 展示期間:2月15日(水)~2月28日(水

学校の様子 1月12日(金)

 本日(1月12日)は、降雪に伴い、臨時休校となっています。
 本日12:00現在、八代地域に強風・低温注意報(水道凍結、路面凍結)と大雪・風雪・雷・着雪注意報が継続して発令中です。
 児童・生徒のみなさんは、外出をせず、自宅等で家庭学習をするなど、安全に一日過ごしてください。ご家庭でもお子様に注意を促してくださいますようお願いいたします。
 泉町各地域の状況はいかがでしょうか。午前中の学校の様子を写真で紹介いたします。


校門より撮影 校舎と運動場


最大28cmの積雪


校舎より 西側を撮影


校舎より 南側を撮影

修学旅行最終日(奈良県)

修学旅行も最終日となりました。今日は、奈良県の世界遺産である東大寺と薬師寺の
見学に行きました。ガイドさんやお坊さんの話に聞き入っていました。
昼食をとり、新幹線で帰路につきます。

  

                 

修学旅行最後のディナー

あっという間だったUSJでの一日を過ごし、修学旅行最後の夜を迎えました。
おいしい夕食をみんなでいただきました。


 

修学旅行2日目

修学旅行2日目は、大阪のユニバーサルスタジオ・ジャパンでの班別自由行動の日です。
大阪駅からユニバーサルに向かい、ゲート前の広場で写真撮影。
これから一日かけて、いろんなアトラクションを体験し、お土産選びに夢中になることでしょう。