学校生活

最後の大会へ向けて

陸上部も室内でトレーニング 熱のこもった声が響くバレー部 快適なブルペンで投球練習

指導していただいたことを実践 剣道部も先輩が指導に来てくれました ソフト部は中央グラウンドでキャッチボール
いよいよ今週末には、郡市中体連大会が行われます。各部活動とも、最終調整に入っています。
週末は、それぞれ大会や練習試合、強化練習等に取り組みました。
陸上部は雨の為延期になっていた種目が実施され、男子低学年リレーでみごと1位を獲得するなど、全体的に好成績を収めました。標準記録を突破した選手は7月18日に行われる県大会に出場します。好記録を期待しています。
野球部は、保護者のみなさんがブルペンの屋根の補修をしていただきました。おかげで、雨の中でも投球練習が行えます。中体連での好投を期待しています。保護者の皆様ありがとうございました。
他の部も、それぞれ最終調整に入っています。身体も心もしっかりと整えて中体連に臨んでほしいと願っています。
山江中生のがんばりにあたたかいご声援をよろしくお願いします。

地域の方々にご指導いただきました

熱心にご指導いただきました
期末テストも終わり、各部活動は最後の中体連へ向けて最終調整に入りました。
21日(日)には、村内在住の郡体選手のみなさんに卓球部の指導をしていただきました。
一人一人ていねいに、アドバイスをいただいたり、試合形式で練習をつけていただきました。
いつも以上に緊張感のある、充実した練習になりました。
こうした地域の方々の期待を胸に、今週末から始まる中体連大会で、ベストを尽くしてくれることと思います。
ご指導いただいた皆様、誠にありがとうございました。

交通安全教室・防災避難訓練

改正道交法を中心にお話を伺いました 地区ごとに一斉下校
今日は、人吉警察署交通安全課より講師をお招きし、交通安全教室を行いました。
6月より改正道路交通法が施行され、自転車の運転についても、しっかりとしたルールを学ぶ必要性が高まっています。
今日は、改正の要点と、身近な山江村内での自転車通行の例をあげてご指導いただきました。
交通ルールとマナーを守るNo.1、交通事故0の山江中学校をめざします。
また、交通教室の後は、地区ごとの一斉下校を行いました。
豪雨被害が予想されるときや台風の接近等に備えた訓練です。
ご自宅でも、いざというときの為に、避難場所等の確認をお願いします。

期末テスト

鉛筆の音だけが響く教室
今日から3日間、期末テストが行われます。
1年生にとっては入学して初めての定期テスト。
緊張した面持ちでテストに臨んでいました。
最後まで粘り強く、あきらめないで問題に向かってください。

未来の中学生

玄関ホールで質問タイム 矢継ぎ早に質問が

校内探検に出発! 大きな体育館におおはしゃぎ
山田小学校の2年生が、生活科の授業の一環で本校を訪問してくれました。
中学校の生徒数は何人ですか?とか、山江中ががんばっていることは何ですか?など、上手に質問できていました。
質問が終わったら、理科室や図書室、体育館など、校内の探検に出かけ、小学校との違いに大はしゃぎでした。
5年後に中学生になるころには、どのように成長した姿を見せてくれるのでしょうか。未来の中学生を楽しみにしています。
今日は雨の中のご来校、ありがとうございました。
引率の保護者の皆様もお疲れ様でした。

心のきずなを深めるシンポジウム参加

各中学校代表によるディスカッション 山江中を代表して堂々の意見発表
6月13日(土)に宇土市民会館で熊本県教育委員会主催の『心のきずなを深めるシンポジウム』が開催されました。会には、小・中・高・特別支援学校の生徒たちが参加し、山江中学校からも3名参加しました。
中学校の部では、山江中・大津中・荒尾海陽中・姫戸中・嘉島中の参加者で「心のきずなを深める5カ条」の作成のための話合いを行いました。話合いの一部はステージ上での発表でしたが、山江中学校の生徒たちは、800名程の人たちが見ている中で堂々とした発言をすることができました。
会が終わってから、周りの方々からも「よかったよ」という高い評価の声を聞くことができ、本人たちも大変自信を深めたようでした。
今回のシンポジウムで決定した「心のきずなを深める5カ条」は、熊本県下の中学校に伝えられ、各学校の取組に生かされていきます。
山江中学校でも、今回の参加した生徒たちを中心に取組を行い、山江中生の「心のきずな」を深めていきたいと思います。

アジサイの花

1年1組の花瓶
1年1組の教室では、生徒が持ってきたアジサイの花が飾られています。
ちょうど1年生の理科では植物の体のつくりを勉強していましたので、アジサイの花のつくりに疑問を持ちました。
アジサイの花の、みんなが花弁だと思っていたものは、実はがくだったとということがわかり、みんな驚いていました。このことで、ほかの花にも興味を持ったようでした。
山江中の子どもたちは、学習したことを生活に結びつけています。すばらしいですね。

未来の学校

タブレットを使って教えあう じっくりと納得がいくまで何度でも説明

時には身振り手振りを加えながら熱弁 難しいところは身を乗り出して
本校は昨年度より「未来の学校」創造プロジェクト推進校として、ICTを活用した授業改善に取り組んでいます。今日は、その一環として研究授業を行いました。
本校は「生徒の思考力・表現力の育成へ向けたICT活用による授業改善~ICTを活用した自ら学ぶ授業の創造~」という研究テーマのもと、ICTを活用して、子どもたちが教えあい、学び合う「協働的な学び」の構築を目指しています。
今日は1年生の理科「植物の体のつくりとそのはたらき」の授業が行われました。これまでに学習してきた内容を自分なりにまとめて、タブレットパソコン等を駆使しながら、相手に分かりやすく説明することを目標に、生き生きと活動していました。
こうした「協働」する力はこれからの世の中で重要性を増すと言われています。今後も山江中は進化をめざして研究に取り組みます。

中体連夏季陸上大会選手推戴式

生徒代表の激励の言葉 キャプテンの誓いの言葉
13日(土)に多良木町多目的グラウンドにおいて、郡市中体連夏季陸上大会が開催されます。本校からは、陸上部を中心に、19種目36名が出場します。今日は全校生徒を集めて選手推戴式が行われました。
顧問の日當先生より選手が紹介され、中里校長先生から「1秒でも1センチでも自己記録の更新を目指してベストを尽くしてください。」と激励の言葉がおくられました。
他の部活も2週間あまりとなりました。梅雨空が続く時期ですが、コンディションをしっかりと整え、ベストを尽くしてくれることを期待しています。

生徒総会

体育館に全校生徒が集う 今年はスクリーンやモニターも活用

たくさんの意見や質問が 質問に対する答弁にも熱が入る
平成27年度の生徒総会がおこなわれました。
執行部から今年度のスローガンと取組内容の提案、各専門委員会から重点取組事項と年間活動計画の提案が行われました。提案内容に対して、各クラスから、たくさんの質問や建設的な意見が出され、熱のこもった審議が展開されました。
提案された議題は、こうした審議を受けて、すべて可決され、今年度の生徒会活動が正式にスタートします。
山江中学校は全ての面でNo.1を目指してがんばります。今年度の生徒会活動にご期待ください。

雨天時の登下校には十分注意

梅雨空が続きます。ご注意ください。
今日から再び梅雨空にもどりました。しばらくは雨が続きそうです。
雨の中の登下校が続きます。事故に合わないよう十分に注意してください。
特に朝は時間に余裕をもって登校するように心がけましょう。
また、通学路で危険な場所がある場合は学校までご連絡ください。
河川の氾濫や土砂崩れ等の危険が高まる時期です。
生徒みんなが安全に登下校できるよう、皆様のご協力もよろしくお願いします。

おひさまタイム

1年1組「ゆうひのしずく」「あめふり」 1年2組「カエルのおでかけ」「くうき」 2年1組「こいぬうんち」「ふしぎなともだち」

3年1組「ウェズレーの国」 3年2組「どこでもない場所」「キリンがくる日」
今日は山江村「おひさまの会」のみなさんによる絵本の読み聞かせが行われました。
今回は、それぞれの学級に入っていただいて読み聞かせを行っていただきました。
生徒はみんな、真剣にお話に聞き入っていました。
今月は、「心のきずなを深める月間」でもあります。自分の中の純粋な心と向き合う良い機会になったように思います。
おひさまの会のみなさん、早朝よりありがとうございました。

生徒総会へ向けて~代議員会~

代議員会 代議員会

代議員会 代議員会
9日に行われる生徒総会へ向けて、学級討議や委員会活動が行われています。
今日は、それぞれの学級や委員会の代表者が集まり、各学級から出された意見や質問事項について、生徒総会でどのように扱うかについて検討が行われました。
この結果を受けて、明日の放課後に専門委員会が開かれ、それぞれの委員会の答弁の検討を行います。
生徒が主体的に活動し、よりよい山江中を創造するために、今こそ力を発揮するときです。

コミュニティ・スクール

校長より学校経営方針の説明
本校はコミュニティ・スクールとして地域の皆様に支えられている学校です。
今年度1回目の学校運営協議会が行われました。
中里校長より学校経営方針や学校の現状等について説明がありました。
その後に、各専門部に分かれて、各委員さん方によって、今年度の取組方針や内容等の検討、確認が行なわれました。
生徒の皆さんには、地域の皆様に見もまられ、支えられ学校生活を送ることができていることに感謝しながら生活してほしいと思います。
今年度もどうぞよろしくお願いします。

生徒集会

6月の目標 生徒会長より生徒総会へ向けて

今年度発足した人権委員会 人権宣言をつくりましょう
6月に入りました。
今月は期末テストに中体連と、何かと忙しい月ですが、さらに来週は生徒総会も開かれます。
今日の集会では、月目標の発表のほか、生徒総会へ向けてのお願いが生徒会執行部から行われました。
また、今年新たに設置された人権委員会から、目標と活動内容の報告やお願いがありました。
今月は「心のきずなを深める月間」でもあります。いじめや差別のない、笑顔で元気な山江中学校を目指します。

郡市卓球大会

緊迫した試合 女子団体戦

男子団体の表彰 女子団体の表彰
人吉球磨中学生卓球大会が5月31日(日)に行われました。
個人戦、団体戦に男女ともに参加し、これまでの練習で培った力を発揮してくれました。
結果は、男女ともに団体戦で3位入賞。上位チームとの差はほんの僅かです。
これを弾みにして、中体連大会での躍進を期待しています。
がんばれ山江中健児!

先生たちも頑張りました

選手宣誓をする橋爪先生と山本先生
5月30日(土)には、球磨人吉教職員バレーボール大会が行われました。
毎年この時期に行われている大会で、本校は昨年度、一昨年度と2連覇を達成しています。
今年は、昨年の優勝チームということで選手宣誓という大役もまわってきました。
しかし、あさぎり中学校と人吉第二中学校という職員数の多い学校との対戦となり、どちらもフルセットまで粘りましたが、残念ながら3連覇はなりませんでした。
しかし、こうしてみんなで力を合わせることで、山江中の職員集団のチームワークがまた一歩高まりました。このチームワークを、今後の教育活動につなげます。

8の日

気持ちの良い朝でした
今日は8の日。朝からあいさつ運動を行ないました。
写真は万江地区のあいさつ運動の様子です。
万江小学校の児童と中学生が一緒に並んであいさつ運動に取り組んでいます。
そろそろ雨の多いじめじめした季節を迎えますが、気持ちのよいあいさつが響きわたる山江村です。

チャレンジデー

部活ごとに声をかけながらランニング
チャレンジデー2015に伴って、全校生徒でランニングに取り組みました。
山江村としては参加し始めて3年目となるイベントで、今年度は、秋田県の大潟村との対戦となりました。
はたして結果は如何に!?

健康なくらし

爪のはたらきを考えました
昨年度より、養護教諭の前田先生から、健康教室と題して、さまざまな健康面に関するお話を聞いています。毎週1クラスずつ、朝の時間に行なわれています。
今日は今年度の1回目が1年1組で行なわれ、清潔な暮らしをするためのお話を聞きました。
中体連目前のこの時期、蒸し暑さも重なり、疲れから体調を崩しやすい時期でもあります。しっかりと自分の体調管理ができる能力を身に付け、健康な生活を送り、学習や運動ですばらしい力を発揮してくれることを願っています。