令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
学校生活
バスで移動中
宮原サービスエリアで休憩です。
観光バスは、山江中のバス以外1台も止まっていません。
バスの中では、レクレーションのクイズ大会が行われています。
楽しそうです。
修学旅行に出発
外は小雨が降っていたので、ホールで出発式を行いました。
その後、バスに乗り込み出発です。
在校生や先生たちに見送ってもらいました。
これから、阿蘇ミルク牧場に向かいます。
修学旅行事前指導
明日から3年生は修学旅行。
本日の4校時に事前指導を行いました。
また、卒業式の後の学活で流されるムービーの撮影のために、本校の卒業生である映像クリエーターの方の来校もありました。なんと、ボランティアでムービーを作成していただいています。心から感謝します。
事前指導では、担任や学年主任からは旅行中の注意事項の説明が、養護教諭からは健康面での確認が行われました。
下校後には明日に備え、自宅で抗原検査をしてもらいます。
その上で、全員がアルコールスプレーを持参し、こまめに手指消毒をしながらの旅行となります。
どんな旅行になるのか、とても楽しみです。
修学旅行のしおり作り
来週の3月1日(火)から、3年生の修学旅行を予定しています。
本来は、昨年度に実施の予定でしたが、コロナ禍により延期になり、今年度の後期選抜の終了後に行くことになりました。
本日は後期選抜の2日目でしたが、すでに前期選抜で内定が決まり、学校に登校している生徒たちにより修学旅行のしおりが作成されました。
卒業文集も完成です。
来週は、3年生にとって最後の思い出づくりの週になりそうです。
かるた「世界の名画」(美術科)
美術の授業で、「世界の名画」のカルタを行っていました。
おもてに名画、うらに作者名が描いてあるカルタです。
教師が読み手となり、4人一組で対戦していました。
公平な動き出しになるよう、頭の上に手を置いた状態でスタートします。
生徒たちは、カルタ遊びを楽しみながら、作品についての理解を深めているようでした。
作品と作者名を意欲的に覚えることができる、面白い授業だと感じました。