学校生活

文化祭に向けて その2

文化祭に向けての特別日課 3日目を迎えました。

3年生は発表に向けたグループ活動、2年生は教室でのリハーサル・小道具づくり、1年生は体育館でのリハーサルなど、各学年主体的に取り組んでいます。

各教科による学び合い学習

各教科での学び合い学習(縦割りグループにおける生徒同士の学び合い)に取り組んでいます。

 方法は、家庭学習や朝自習などで①事前に演習問題に取り組む ②上級生は自己採点、班ごとに下級生へのアドバイス等の確認、下級生は自己採点、自身の課題や学びたいことの整理 ③各教科での学び合い学習 で実施します。

 今回は2・3年生の学び合い学習(国語)です。

文化祭に向けて

特別日課による文化祭に向けた取組を開始しました。

総合的な学習の時間等で学習した内容や成果をどのようにまとめ、表現していくかについて、グループでまはた学年で協議しています。

満開の菊の花でお出迎え

先日、このコーナーでご紹介しました菊の花が満開を迎えています。

正面玄関の満開の菊の花がお出迎えしております。

 ※地域の方のご厚意により、植木鉢で育てていただいた菊の花です。生徒、職員も心が癒されております。

2年生修学旅行 新幹線で帰路に就く

2泊3日の修学旅行も、新幹線「さくら」にて帰路に就いています。

「楽しかった」「もっといたかった」「疲れたけど充実した」・・・今回の画像アップを振り返ると、そんな感想が聞こえてきそうです。