令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
学校生活
生徒会執行委員・専門委員長任命証交付式
生徒会執行委員3名、各専門委員長6名(学級、図書、健康推進、給食、放送、環境ボランティア)の任命証交付式を行いました。
生徒会長から各執行委員、専門委員長に「あなたを、〇〇に任命します。より良い山江中学校のために力を発揮してください」と読み上げ、任命証を渡しました。
これまでの生徒会の成果を引き継ぎ、さらに発展することを期待しています。
立志式
2年生の立志式を2部形式で行いました。
生徒による実行委員会(8名)が計画を立て二部形式で行いました。
第1部は講演会です。
外部講師(中野校長の教え子で、現在コンサルティング会社の社長様)による講演を予定していましたが、体調不良による欠席のため、急きょ、中野校長による講演を実施しました。
講演では、中野校長が今までに出会った言葉、格言について体験を踏まえ、言葉との出会いを大切にしてほしいという思いを語りました。
第二部は「立志の誓い」です。
2年生全員による発表です。
事前の学活などを使って、自分の今の思いを漢字1文字で色紙に表しました。
保護者に対して、その文字に込められた思いを、一人ずつ堂々と発表してくれました。
将来に向けた熱い思いが伝わる、とても素晴らしい立志式となりました。
授業の一コマ(美術、家庭科)
美術の鑑賞の導入の授業です。
家庭科では、キュウリの輪切りに挑戦です。
入学者説明会 春のあんしんネット・新学期一斉行動
入学者説明会を実施しました。
まず、学習や部活動、生活の決まり、入学時の購入品について、各担当から説明をしました。
次に、総務省九州総合通信局が主催する「春のあんしんネット・新学期一斉行動」として、インターネットの利用についての講話を実施しました。
最後は、校内の施設を保護者と一緒に見学です。
最初緊張していた6年生は、目をキラキラ輝かせながら、興味深く参加しました。
4月の入学式を楽しみにしています。
雪の山江中
24日からの寒波到来により、山江中もちょっぴり雪化粧しました。
車の方向転換による轍がハート形になっています。
運動場もゲレンデのように真っ白です。
学校から見た銀世界です。