学校生活

題71回山江中学校文化祭




 山江中学校文化祭が盛大に行われました。今年のテーマ「全力で燃やせ!!山江中魂」にふさわしく、
 どの学年も一生懸命に取り組みました。午前中は学年ごとにステージ発表が行われ、午後からは
 伝統芸能の「棒踊り」「扇踊り」の披露の後、合唱コンクールが行われました。
 一日を通して、とても素晴らしい発表が続きました。
 保護者の皆様の来校、誠にありがとうございました!!

3年生保育実習




 2・3・4校時に、家庭科の授業で保育実習が行われました。
 中学校の近くにある、山江保育園と章鹿倉保育園を訪れ、園児たちと交流しました。
 最初は緊張した顔をしていた生徒たちでしたが、手作りの絵本の読み聞かせやパペット、
 折り紙や外遊びで交流するうちに、園児たちとも打ち解けた様子で楽しく活動していました。
 貴重な体験をさせて頂いた園の皆様、本当にありがとうございました!

1年生調理実習


 1年生が調理実習を行いました。
 本日のメニューは、イワシのつみれ汁です。
 イワシの下処理を手開きで行いますが、生徒たちはあらかじめタブレットに
 入れておいた動画を見て手順を確認し、上手にイワシの下処理をしていました。
 どの班も、とても美味しいつみれ汁ができたようです絵文字:笑顔

平成29年度「教育の情報化」研究発表大会


 平成29年度山江村小中学校「教育の情報化」研究発表大会が開催されました。
 午前中は、ICTを活用した3クラスの授業参観・授業研究会が行われ、
 午後からは全大会が山田小学校の体育館で開かれました。
 県内外から300名を超える参加があり、大盛況の会となりました。
 山江中の生徒のすばらしさを発信することができた一日となりました!

球磨人吉中体連駅伝大会


 あさぎり町で人吉球磨中体連駅伝大会が開催されました。
 この日のために、夏から厳しい練習を重ねてきた選手たちは、
 雨の降る中、一生懸命の素晴らしい走りを見せてくれました!!
 
 女子は、11/9~10に天草で開催される、県中体連駅伝大会に出場します。
 大会では、思いっきり、悔いのない走りを見せてください!