令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
学校生活
交流学習
熊本学園大学より、サンダーさんが交流学習に来てくださいました。
校内を見学された後、英語や国語の授業に入り生徒達と楽しく交流を
行いました。
おひさまの会
おひさまの会による読み聞かせが行われました。
今回読んでいただいた本は『花さき山』です。
人を思いやる心を学ぶ、とても良いお話しでした。
おひさまの会の皆様、ありがとうございました!
本年度もよろしくお願いします。
美術研究授業
本日3校時目に、ICTを活用した美術の研究授業が行われました。
生徒達は時代や国の異なる2つの作品について、教科書やiPadを使い
観賞し、類似点や相違点をワークシートにまとめました。
山江中学校では、今後も色々な教科でICTを活用した授業づくりに励みます。
生徒総会
平成30年度の生徒総会が行われました。
各委員会より年間計画の発表と学級からの質疑応答が行われ、
これからの学校生活について生徒一人一人が考えるよい機会となりました。
これからの山江中学校の活躍にご期待ください

チャレンジデー2018
住民総参加型スポーツイベント・チャレンジデー2018が開催されました!
6年目の今年は、沖縄県の大宜味村との対戦です。
生徒達は登校後、クラス対抗で大縄跳びに挑みました。
朝から体をしっかり動かし、さわやかな1日のスタートとなりました。
リンク
カウンタ
1
0
0
1
5
2
8