よかばい☆うぶチャンネル!
大雨時避難・引き渡し訓練
本日6月16日(水)、大雨時避難・引き渡し訓練を実施しました。本日の想定としては、大雨のため下校できず、子供たちは校内で待機。やがて小雨になり緊急時が去ったため保護者引き渡しでの下校を判断したというものです。子供たちも職員も、真剣にスピード感を持って訓練に取り組みました。保護者の皆様には、送迎カードを持参して訓練にご協力いただき、本当にありがとうございました。産山学園は、今後も命を守る防災学習や訓練に尽力してまいります。
阿蘇教育事務所学校訪問
本日、阿蘇教育事務所による学校訪問が行われました。
学園生の学習の様子、学校の教育活動の推進状況等を見ていただきました。
子どもたちは落ち着いて学習に参加しており、学びに向かう姿勢ができていることや教室内外の整理整頓や掲示がしっかりできていること等をほめていただきました。
いただいた指導・助言は教育活動の改善につなげていきたいと思います。
産山学園プール開き
今週から学年ごとにプール開きが行われます。
トップバッターは8年生でした。
10時現在の室温は27℃、水温が24℃でした。
水が少し冷たい感じがしましたが、生徒は徐々に水に慣れていました。
初日ということもあり、プールの壁に沿って歩いたり、バディーの確認をしたりするなど、無理のない活動内容に設定されていました。
また、本格的な学習に向けて、コースロープの設置も行なわれました。
8年生のみなさん、準備ありがとうございます。
コロナ禍での水泳の学習になるため、お互い密にならない工夫やプール使用後のアルコール消毒など、しっかり対策を講じて実施していきます。
令和3年度学園生総会
本日、令和3年度学園生総会が開かれました。
学園生総会は、今年度の生徒会活動の内容を審議・決定するために開かれたものです。
最初に、宮川生徒会長から今年度の生徒会スローガン「Dream School」について説明がありました。
笑顔あふれる学園にしたいという、熱い思いが学園生に伝わり、承認されました。
次に、各委員会から今年度の活動計画が示され、オンラインでつながれた各教室からは、活発な意見や質問が出されていました。
また、出された意見に対して、各委員長が丁寧に回答していました。
一人一人が気づきやアイデアを出し合い、よりよい学園にしていきたいと思います。
総合運動部、始まりました!
4年生以上の希望者対象の総合運動部が今週から
始まりました。今週から始まった競技は野球とバド
ミントンです。総合運動部は、地域の方々に指導者
として参加していただくことで成り立っています。
専門的な指導ができなくても大丈夫です。子供たち
と一緒に汗を流そうかなという方がおられました
ら、産山学園までご連絡お願いします。
野球、バドミントン以外には、水泳、ニュースポ
ーツ、陸上、ダンス等を予定しています。