学校生活

2019年8月の記事一覧

鉛筆 未来に向かって

 連日、北部九州を中心とした大雨が続き、避難を必要とする報道がされています。被災地周辺にお住まいの方々が心配です。本県も合わせて、これ以上に被害が大きくならないことを、願っております。

 前期後半がスタートしまして、初めの1週が経とうとしていますが、今週は表題の通り、「未来に向かって」の取組がスタートしています。

 2年生は、9月11日~13日に、地域の事業所様にお世話になり職場体験学習を行います。昨日28日(水)は、2度目の学年事前学習を体育館で行いました。事前訪問の確認を中心に行ったようです。

 3年生は、9月7日(土)に行われる地域ハローワークに向けて、役割分担を本日29日に行いました。町商工会様のお声かけで、本当に多くの方々にお越しいただきます。ありがとうございます。

 生徒一人ひとりの「未来に向かって」、また地域の「未来に向かって」、どちらも有意義な機会になることを願っています。

キラキラ 前期後半、スタートしました!

 本日から、前期後半がスタートしました。

 大掃除の後の全校集会では、生徒会代表松永さんから「勉強と部活動の両立は大変だが、3年生がきついときにがんばってこそ」という決意表明がありました。校長先生からは、共通テストを控えた3年生へのエール、日常の頑張りを将来につなげていくことのお話が、生徒指導の長野先生からは「がんばって続けてきたことを、これからも続けていく」ことの大切さのお話がありました。

 夏休み中の頑張りの表彰もありました。おめでとうございます。

 ・県吹奏楽コンクール 銀賞:吹奏楽部

 ・町民剣道大会 中学女子個人の部 3位 山田さん(1年)

 ・ジュニアオリンピック熊本県予選ABC共通ジャベリックスロー2位 木野さん(3年)

 ・県中学校総合体育大会水泳競技 400米自由形5位 坂本くん(1年)

 この後の学活で、目標も決めました。目標を立て、実行に移し、反省し、修正できる大中生に!

お祝い 明日から前期後半です!

 いよいよ夏休も最終日を迎えました。明日から前期後半が始まります。

 さて、夏休み最終日ですが、24日(土)・25日(日)の両日、陸上部がジュニアオリンピック熊本県予選(於 えがお健康スタジアム)に臨みました。

 悪天候の中でしたが、3年生の木野梨沙さんがABC共通女子ジャベリックスローで2位に入賞しました。

 10日後の郡市中体連に備えて、専門外種目への出場でしたが、1投目の記録でトップをマーク。5投目で惜しくも逆転され、全国大会出場は逃しましたが、見事な結果を残しました。

 他種目でも3年生積君の共通男子ジャベリックスロー4位をはじめ、2年中畠さん・1年野中さんが各出場種目で郡市内2位相当の好記録を残しました。

 来る6日がいよいよ郡市中体連陸上です。陸上部に選抜メンバーを加え、チーム大津中の総力で臨みます!

グループ 美化作業大変お世話になりました!

 夏季休業中にもかかわらず、本日7:00からのPTA美化作業にご参加いただきまして、ありがとうございました。

 30日の学校訪問に向けて、学校がとてもきれいになりました。

 あわせて、本日は、鹿本招魂祭関係をはじめ、多くの部活動の大会が行われております。新チームになって初めての本格的な大会のところも多いようです! 最初が肝心。がんばれ!大中生!

大雨 台風10号の接近に伴う対応について

(以下は14日の朝から安心安全メールにて配信させていただきました内容です)

大津中学校保護者の皆様

 おはようございます。夏休みに入り3週間が過ぎましたが、お子様たちはいかがお過ごしでしょうか。

 さて、超大型の台風10号が接近しています。風雨ともに大変強いことが予想されていますので、本日14日(水)および明日15日(木)に予定されています部活動などは全面中止とします。

 くれぐれも、不要不急の外出は避け、安全を確保されますよう、お願いいたします。

 

 国外・県外等にお出かけ中の皆様も、台風の進路等の十分情報を集められて、お気をつけて帰熊されてください。