学校生活

2018年11月の記事一覧

芸術鑑賞教室(鼓和のみなさん、ありがとうございました。)

 昨日の芸術鑑賞教室では、マーチングパーカッションによるドラムパフォーマンス集団、「鼓和」のみなさんによる演奏がありました。













 さまざまな種類のパーカッションでの演奏に、度肝を抜かれました。

 会の中では、太鼓一つ一つの紹介があり、音程や音色の違い、役割、そしてテクニックの話など興味深いものばかりでした。

 じつは、そのメンバーの中に、赤星校長先生の教え子の中山さんがおられ、そのパフォーマンスに生徒たちは、大いに刺激を受けたことと思います。














    会の途中で、ドラムの方が、自由にリズムを刻んで、そのリズムを会場も繰り返す時間では、3年生の岩下くん、2年生の山崎くん、そして赤星校長先生も参加しての大盛り上がりの時間となりました。













   最後には、「大津中学校校歌」、アンコールでは「大好き、熊本ファイヤー」の演奏があり、すばらしい締めとなりました。

 そのパフォーマンスの迫力やテクニックのすごさに魅了されましたし、熊本出身の演奏者の活躍に私自身感動しましたし、生徒たちも刺激を受けたことと思います。

 鼓和のみなさん、はるばる熊本まで来ていただき、ありがとうございました。

 また、いつかどこかで、演奏を聞けることを楽しみにしています。

避難訓練

 本日、6校時に火災避難訓練が行われました。

 出火場所は、2階家庭科室、担当の中山先生が「火事だぁ」と職員室に連絡し、初期消火、生徒への避難指示、消防署への通報と訓練が進みました。

 消防署員の方は、「こんなに静かに、避難ができる学校は、初めてです。」とお褒めの言葉をいただきました。

 ただし、「火事だぁ」「家庭科室、避難して」の声が、聞こえなかったと私たち職員に対して、反省点を挙げられました。しっかり火事ということと出火場所を周りに伝えることが大切だとのことです。













   そのあとは、消火器の使い方の指導がありました。

 普段なかなか消火器を扱うことはないと思います。私も、この仕事について初めて扱いました。 













   各学年の代表と職員代表の片岡先生が消火訓練をしました。

 滞りなく、的に当たりましたが、やはり日常からの訓練が重要だと思いました。

 南署のみなさん、ご指導ありがとうございました。

大中文化の日1日目

 今日、明日の2日間、大中文化の日が実施されます。
 今回の文化祭のテーマは「百花斉放」です。

 様々な花が一斉に咲く様子から、学問や芸術活動などか自由、活発に行われるという意味や文化などが一気に発展するという意味です。













   オープニングは、箏の演奏からでした。伝統的な「古今の調べ」から、米津玄師さんの「打ち上げ花火」の2曲で、盛り上げました。
 蓑田先生をはじめ、スタッフのみなさんありがとうございました。

  英語暗唱では、郡市大会に出場したメンバーが、素晴らしい発音と表現力で暗唱し、観客を魅了しまた。


1年生は、集団宿泊での水俣学習の学びを劇で発表しました。

 点描画もあしきたでの様子となっています。

 続いて2年生は、「命どぅ宝」という劇で、沖縄戦を劇にしました。

 迫真の演技で、会場をステージにくぎ付けにしました。

  背景画の出来も素晴らしく、サトウキビと夕日のコントラストが印象的です。


 
 









 3年生は、「グッドバイ、マイ…」というタイトルで、多感で自らの生き方を模索し始めているこの時期だからこその内容の劇でした。

 さすが、3年生…。大津中の良き伝統を受け継ぎ、発揮してくれました。

 明日2日目は、茶道、合唱コンクール、吹奏楽部の演奏等が予定されています。
 
 多くの皆様のご来場をお待ちしています。






 





 

母親委員会のみなさん、ありがとうございました。

 今日は、朝7時から母親委員のみなさんによる「花植え」がありました。
 
 休日にもかかわらず、10名以上の保護者のみなさんに参加いただき、ありがとうございます。

 保健室の前の花壇が、花いっぱいになりました。

 作業後に、みなさんで記念撮影です。

 












    担当の平川先生も、朝早くから、ありがとうございました。