学校生活
新型コロナウイルス感染症拡大防止のための本校の取組について
大津中学校保護者様
梅雨明けが待たれるこの頃、保護者の皆様には、益々ご健勝のことと存じます。また、平素より本校教育へのご理解、ご協力を賜り厚く御礼を申し上げます。
さて、新型コロナウイルス感染症の影響が、私たちの身近なところまで来ており、不安な毎日をお過ごしのことと拝察いたします。本校では、新型コロナウイルス感染症感染拡大防止対策として、下記のとおり、学校行事を一部変更いたします。
つきましては、本校の取組の趣旨をご理解いただき、ご協力をよろしくお願いいたします。
記
1 学校行事等について
(1)3年生の三者面談 ・・・・ 予定通り実施
(2)1・2年生学級懇談会 ・・・延期(次の開催は未定です)
(3)カウンセリング等について ・・・7月28日までに予定されているものは、実施
2 保護者へのお願い
(1)登校前に、各家庭での検温を確実に行ってください。
(2)発熱、発熱のおそれ、体調不良など感染症の心配がある場合は、登校をお控えください。また、その際は、学校への連絡をお願いいたします。
(3)手洗い、マスクの着用をお願いします。
(4)お子様や家族の方がPCR検査を行われた場合は、その旨をお知らせください。
(5)登校後に、体調不良や発熱等が認められた場合に、早退・お迎えをお願いする場合があります。
校長 浦田 安之
ラインズeライブラリアドバンスのご利用について
休校期間中以来、家庭学習などにeライブラリアドバンスをご利用いただきまして、ありがとうございます。
お尋ねなど多くいただきましたので、本ホームページの「お知らせ」に、家庭学習用のトップページへのリンクを貼りました。
こちらからお入りいただき、引き続きご活用をお願いいたします。
復活! クリーン大作戦!!
本来なら夏季休業に入っているところですが、生徒も職員も、今年は7日までがっばります。
さて、22日(水)、久しぶりとなる「クリーン大作戦」が行われました。
環境委員があらかじめ目標を立て、30分間の掃除計画を立て、普段なかなか行き届かないところの掃除をします。
会長の東家くんもがんばっています。
私も、5年ぶり(今の高校3年生が、中学2年だったのを担任していた時以来)のクリーン大作戦で、とても懐かしい思いがしたのと、5年たっても掃除に熱心に取り組む大中生に、頼もしさを感じました。
図書館便り第7号を掲載しました
メニューの「図書館コーナー」に、図書館便り「BOOK FOREST」第7号をアップしました。
「みずてりーブック」の紹介がメインの記事です。
図書委員が本を新聞紙などで包み、表紙が見えないようにします。そして、図書委員の書いた紹介文をもとに、本を予想しながら借りる・・・という、本との出会いを演出する取組です。
この取組の来歴を知る職員が私だけになりましたので・・・おそらく平成25・26年度頃、当時図書委員の担当だった国語科のT先生・・・私の同期の先生の発案のようです。
「みすてりー」が平仮名なのは、小説のジャンルとしての「ミステリ(ミステリー)」と区別するためだとか。
21日(火)から貸し出しが始まります。数量限定ですので、ぜひ借りてほしいと思います。
前期中間テスト、開幕!
本日20日(月)から、前期中間テストが始まりました。
週末、中体連代替大会等も行われておりますが、どの学年も真剣な姿で臨む生徒たちの姿が印象的でした。
1年生(写真)は、初めての定期考査。教室巡回に行くと、「中学校のテストは、先生がつくるんですね」、「テスト勉強は大事だと思った」等の声が聞かれます。
「計画する力」ぜひ将来に向けて高めてほしいと思います。
図書館便り第6号を掲載しました
この度の九州南部をはじめとする豪雨災害で被害にあわれた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
メニューの「図書館コーナー」に図書館便り第6号を掲載いたしました。
先月6月は、貸出冊数がとても多く、過去三年間で最多を記録したそうです。
(一人平均4.42冊で、ばっちりシューイチ図書館の習慣化ができています)
本年度お越しのスクールカウンセラー、佐藤先生が絵を描かれた本も紹介されています。
特集は七夕です。牽牛・織女が増水した天の川を渡れないとき、カササギという鳥が橋をつくるという逸話もあります。
小学校5年生のとき劇でこのカササギを演じました、本校ホームページ担当が今日も記事をお送りいたします。
7月8日(水) 今日は、通常通りの日課です。
おはようございます。昨夜の雨は、強風の中、雷を伴っての大雨でした。被害に遭われたご家庭はございませんでしたか?
今日の日課の連絡です。今日は、通常通りの日課、8時10分開始で進めます。
今、雨は降っていないようです。また、午後には晴れ間も出てくるという予報です。
気をつけて登校するようおねがいいたします。土砂崩れ、山崩れ、道路の遮断となる災害が発生し、安全に登校できない場合は、学校まで電話またはバスキャッチで連絡願います。
なお、今日の時間割は、すでに配信してあります。「学校生活」ブログを確認してください。
大津中学校長 浦田安之
熊本地方気象台発表の今後の気象情報です。
これからしばらく、断続的に激しい雨が続きます。じゅうぶんに注意してください。
明日朝、午前6時に、このページまたは安全安心メ-ルで、通常通り、休校、登校遅延
等の判断した結果をお知らせします。
河川の増水、土砂崩れ、山崩れ等の災害にあわないよう、安全な場所への早めの避難等を
お願いします。「命を守る行動」をくれぐれもお願いします。
下記は、熊本地方気象台発表の熊本県気象情報です。
大津中学校長 浦田安之
大雨と落雷及び突風に関する熊本県気象情報 第22号
令和2年7月7日16時36分
熊本地方気象台発表
(見出し)
熊本県では、8日昼前にかけて土砂災害、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し
、低い土地の浸水に警戒してください。
(本文)
九州北部地方では、これまでの記録的な大雨により、降り始めからの降水量が7月の月降水量の平年値を超え、多い所では500ミリを超えている所があります。
梅雨前線が対馬海峡付近にあって、8日夜にかけて九州北部地方を南下する見込みです。前線に向かって暖かく湿った空気が流れ込むため、大気の状態が非常に不安定となっており前線活動の活発な状態が続く見込みです。
16時の気象レーダー観測では、天草付近から五島の西海上にかけて発達した雨雲があり東へ進んでいます。
このため、熊本県では、8日未明にかけて局地的に雷を伴った非常に激しい雨や激しい雨が断続的に降り、大雨のおそれがあります。8日にかけて、土砂災害や洪水の危険度が高い状態が続くため、土砂災害に厳重に警戒し、低い土地の浸水、河川の増水や氾濫に警戒してください。
特に、天草・芦北地方、球磨地方、宇城八代では、これまでの記録的な大雨で、地盤が非常に緩んでいる所や、球磨川では4日から5日にかけて氾濫したため、8日昼前にかけて土砂災害、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、低い土地の浸水に警戒してください。
また、局地的に落雷や竜巻などの激しい突風のおそれもあります。
<雨の実況>
降り始め(3日0時00分)から7日16時00分までの降水量(アメダスによる速報値)
水俣 758.5ミリ ◎
あさぎり町上 743.5ミリ ◎※
人吉 694.0ミリ ◎
天草市牛深 646.5ミリ ◎
芦北町田浦 600.5ミリ ◎※
山鹿市鹿北 551.0ミリ ◎
玉名市岱明 332.0ミリ ◎
◎のアメダス地点は降り始めからの降水量が7月の月降水量の平年値を超えています。
※の降水量データの欠測期間は以下のとおりです。
あさぎり町上:4日10時10分から5日16時40分まで
芦北町田浦:4日11時01分から5日11時40分まで
湯前町湯前横谷、球磨村一勝地、山江、五木、多良木町祓川:欠測は継続中
<雨の予想>
7日から8日にかけて予想される1時間降水量は、いずれも多い所で、
熊本地方 50ミリ
阿蘇地方 50ミリ
天草・芦北地方 50ミリ
球磨地方 50ミリ
7日18時から8日18時までに予想される24時間降水量は、いずれも多い所で、
熊本地方 180ミリ
阿蘇地方 180ミリ
天草・芦北地方 180ミリ
球磨地方 180ミリ
<防災事項>
土砂災害、河川の増水や氾濫に厳重に警戒し、低い土地の浸水に警戒してください。また、落雷や竜巻などの激しい突風に注意してください。発達した積乱雲の近づく兆しがある場合には、建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。
今後、発表する警報や注意報、竜巻注意情報、気象情報などに留意してください。
土砂災害や浸水害、洪水の危険度分布に関しては、「気象庁ホームページ」などを確認してください。
平成28年(2016年)熊本地震の影響を考慮し、一部市町村では洪水の警報・注意報について通常基準より引き下げた暫定基準で運用しています。
次の情報は、7日23時30分頃に発表する予定です。
明日8日の時間割について
大津中学校保護者様
九州一円で被害が出ておりますが、各ご家庭の近辺では被害はございませんでしょうか。7日夜も雨が降り続く予報が出ておりますので、警報等に十分注意されながら、安全に過ごしていただきたく思います。
さて7日現在、8日は通常通り学校を行う予定にしております。その際の時間割は下に掲載していますので、ご確認下さい。
なお、8日朝、雨の状況で遅延登校等がある場合は、朝6時頃に安全安心メールでお知らせしますのでご確認をお願いします。
大津中学校 校長 浦田安之
梅雨の晴れ間に
梅雨の晴れ間が続いて生徒達も昼休み、グランドに出て遊んでいる様子が見られます。
東京都では本日昼までの時点で新規感染者が100名を超えたということで、学校でも感染予防を油断せず続けていくべく、気を引き締めているところです。
さて、本日は授業風景のご紹介を。1年生は、今、福田先生の美術の授業で「体育館シューズ」の鉛筆画に挑戦中です。
指でこすって「ぼかし」なども加えながら・・・力作ぞろいでした。