学校生活

学校生活

人権教育授業研究会

11月2日(木)の午後から町学校人権教育研究会の授業研究会を行いました。1年生は「私たちの思い」、2年生は「水平社創立と西光万吉」、3年生は「なぜ高校へ行くの」の教材を使って、部落差別をはじめあらゆる差別の解消に向けて、自分の生活やくらしを見つめ直し、差別をなくしていこうとする思いを伝え合いました。どの学年もしっかりと発表できており、素晴らしい授業でした。ご指導いただきました協力者の皆様や事務局の方々には心よりお礼申し上げます。

↓【一年生】

↓【2年生】

↓【3年生】

 

「私は誰でしょう?」ゲーム!

11月1日の昼休み、校内研修の「なかまづくり」の取組として各クラスで「私は誰でしょう?」ゲームを行いました。初めての試みでしたが、どのクラスも楽しい雰囲気の中、みんなの笑顔があふれていました。今後、何回か実施する予定ですので、楽しみしておいてください。

本番さながらの選挙出前授業!

10月31日(火)に3年生を対象に「選挙出前授業」が開催されました。公民の授業で学習する「選挙」について、その重要性を理解してもらい、将来の有権者として主体的に政治に参加する態度を育成することが目的です。大津町選挙管理委員の皆様と役場の総務課の方に来ていただき、模擬投票を体験させていただきました。わずか1票差で当選が決まるなど本番さながらの投開票となりました。ご協力いただきました皆様には厚く御礼申し上げます。

初めての調理実習

2年生の家庭科で調理実習の授業があっています。コロナ禍のため小学校では調理実習をしておらず、今回が初めての調理実習となります。今回は「さばの味噌煮とかき玉汁」でしたが、男女が協力しながら上手に調理していました。味はどうだったか、ご家庭でも話題にしていただけるとありがたいです。

「がんばったね」と言われるスケッチを描こう!

1年生の美術では体育館シューズをスケッチする授業が行われています。授業の目標が「『がんばったね』と言われる作品を描こう」ということでどの子も真剣に取り組んでいました。美術の授業はいつ参観しても、黙々と作業に取り組んでいることが多く、素晴らしいと感じています。

先生おすすめの本

毎年恒例の「先生おすすめの本」が図書室前の廊下に掲示されました。各先生からのおすすめポイントもていねいに書いてあります。図書室に準備してある本もありますので、ぜひ実際に読んでみてほしいと思います!

栄養教諭による給食講話

給食の時間中に、2年1組、2年2組で、栄養教諭の村上先生による、給食講話がありました。いつもおいしい給食がどのようにつくられているかなどを説明していただきました。中学生の子どもたちの体づくりのために、栄養バランスなどを考えてつくられています。残さないように食べたいですね。

修学旅行説明会

保護者の方々に向けて、令和5年度の修学旅行説明会を行いました。

生徒たちは旅行先について調べ学習を行い、知見を深めました。

修学旅行への期待が膨らむ1日となりました。

共通テスト、始まる!

10月24日~25日で3年生の共通テストが実施されます。進路決定の重要な資料となるため、各クラス真剣に取り組んでいました。後期に入り、この共通テストに向け放課後遅くまで残って勉強している生徒もたくさんいました。いい結果が出ることを願っています。また、10月26日(木)には3年生の保護者を対象とした進路説明会も実施します。大切な会ですので、たくさんのご参加をお待ちしております。

学力充実タイム

今週の1時間目は全クラスで学力充実タイムを実施しています。町学力調査の結果を受け、国語、社会、数学、理科、英語のそれぞれの教科で課題が見られた単元や領域について学習します。実技教科等の職員も担当のクラスに入り、全職員で学力向上を目指しています。授業での確実な定着、家庭学習の充実と併せて学校総体として「誰一人取り残さない学びの保障」に取り組んでいきます。