生徒会活動
【生徒会活動】生徒集会
6月30日(木)の7校時は7月の生徒集会でした。先日の委員会活動で話し合ったことを全校生徒に伝える集会です。7月も各委員会による日常的な活動や学校生活が充実したものになるように工夫した取組があります。「終わりよければすべてよし」というように、全校生徒で1学期の締めくくりを意識して充実した学校生活を送ってほしいと願います。
【生徒会活動】生徒会三役
6月30日(木)昼休み。生徒会長が企画書を持って相談に来てくれました。タイトルは「○○○○大作戦」で、7月6日(水)からの取組だとか。まだ、計画・準備中なので、内容等はヒミツです。取組開始後にご紹介します。
【生徒会活動】委員会活動
6月28日(火)6校時は生徒会委員会活動でした。それぞれ6月の反省と7月の取組について話し合い、その後は掲示物作成などの作業などを行っていました。早いもので1学期も残すところ3週間余り。いよいよ1学期の仕上げの時期になってきましたので、7月はこれまで以上に自分たちでよりよい学校生活をつくり上げてほしいものです。
【生徒会活動】ビブリオバトル
6月24日(金)7校時に校内ビブリオバトルを行いました。自分のおすすめ本を紹介し合うことで読書への関心を高めてほしい、まだ読んでない新たな本と出合いをしてほしい、お互いに紹介し合うことで心のきずなを深めてほしい、という願いを込めた学習図書委員会による企画です。学年をまたいだ縦割り班で行ったのですが、学習図書委員さんが準備・運営を丁寧にしてくれたおかげで、楽しく熱いバトルが繰り広げられました。
【生徒会活動】エコキャップ回収
6月15日(水)。今日はエコキャップ回収日です。生徒会生活環境委員さんが生徒昇降口前に回収ボックスをもって立ってくれました。そして登校してくる生徒たちに笑顔で優しく回収の呼びかけをしてくれます。登校してきた生徒たちは、その呼びかけに応えるように自分の学年のボックスにキャップを入れていました。中には、両手からあふれるくらいのキャップを持ってくる生徒もいました。ご協力ありがとうございます。今日忘れた人は、次回は必ず持参してくださいね。
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者 校長 西浦 伸一
運用担当者 教諭
◆熊本県教育広報誌
ばとん・ぱす vol.77
◆熊本県人権情報誌
コッコロ通信 vol.58
山鹿市立 鹿北中学校
- Kahoku Junior high school -
住所:〒861-0601 熊本県山鹿市鹿北町四丁1464番地
Tel:0968-32-2019
Fax:0968-32-3797
E-mail:y-kahokujh@educet01.plala.or.jp
URL:https://jh.higo.ed.jp/kahokujh/