学校生活

学校生活

チャレラン 5・6年生


   
5・6年生のチャレラン、靴とばしがありました。
さすがは高学年、よくとばしていました。
ときには勢いをつけようとしすぎて思わぬ方向に行ったり、
靴が後ろに跳んでしまうこともありました。

いずみ学園交流学習


  

泉第八小学校の児童7人が泉小学校に来ていっしょに学習したり、
活動したりする、いずみ学園交流学習が行われました。
今年度2回目、最後の交流です。
みんなとても楽しそうに活動していました。
また来年度、お互い更に成長しての活動が楽しみです。

チャレラン&ふれあいタイム



今日の昼休みは第3回目となるチャレラン大会でした。
今回はくつとばしです。3・4年生がチャレンジ。
3年生の1位は16m20cm
4年生の1位は17m95cm
でした。明日はいずみ学園交流学習のため、
明後日、1・2年生がチャレンジします。

 
ふれあいタイムは、表彰と先生からの話でした。
新市誕生10周年の募集で取り組んだ習字と絵の入賞者を
表彰しました。
先生の話は、自分の大切にしているものの話でした。
音楽が大好きで、楽譜を大切にしていること。
歌を歌っているときにはみんな笑顔になるから、
歌うことが大好きなこと。
話の後、みんな笑顔で歌いました。

大成功!小中合同 文化祭


  
 今日は小中合同の文化祭でした。
小学1年生から、中学3年生まで、各学年の発表、
どれも練習の成果を十分に出した素晴らしいものでした。
テーマの「つながる」にふさわしい文化祭でした。
お越しいただいた、保護者、地域の皆様、
ありがとうございました。

いよいよ明日 文化祭!

 
 いよいよ明日が文化祭本番です。昨日のリハーサルを受けて
最後の確認をしています。
 テーマとサブテーマ、シンボルマークもかかげてあります。
あとは明日の本番で、精一杯発表するだけです。
 たくさんのご来校お待ちしています。

文化祭リハーサル



今日は文化祭のリハーサルでした。
明後日の文化祭当日に向けて、各学年、
体育館のステージで最終確認をしました。

紅葉給食


 
今日は「紅葉給食」と銘打ち、小学校1年生から中学3年生まで、
全校児童生徒でいっしょに給食を食べる場を設けました。
給食委員会の発案で行ったものです。
普段とは違ったメンバーで給食を食べるのは新鮮で、
楽しくおしゃべりしながら食べていました。
最後には給食委員会がクイズを出して楽しませてくれました。

北部音楽会(小学校)

 

 今日は小学校の北部音楽会がありました。
泉小学校は3年生以上の児童が参加しました。
合唱「わたあめ」
合奏「ひまわりの約束」
を披露しました。
練習の成果を出し切った、素晴らしい発表でした。
文化祭では1・2年生も加わります。

北部音楽会(中学校)



 今日は中学校の北部音楽会でした。
「愛に生き平和に生きる」
「生命が羽ばたくとき」
の合唱をしました。
素晴らしい歌声が響きました。

伝統芸能体験

(写真は10月の練習の様子です)
 今日の5・6時間目は伝統芸能体験でした。
小学5・6年生と中学1年生が体験しています。
文化祭でも学んだことを披露します。
本番まであとわずか。練習も大詰めです。
どうぞお楽しみに。

光の進み方は?


 
今日は3年生が理科の授業で光の進み方について学びました。
鏡で光を反射させて、ようかいに当てています。
2つの鏡を使わないと当てることができないところにも
ようかいがいました。
最初はどうすればいいのか分かりませんでしたが、
「2つ鏡を使えばいいんじゃ?」というつぶやきが
成功につながりました。

地震の避難訓練も行いました。
今回の訓練は、いつするのかを子どもたちに知らせずに
しました。初めての試みでしたが、どこが安全なのか、
考えて動くことの大切さも学びました

小中合同委員会

今日の記事は文字だけです・・・

今日は初めて、小中合同で委員会活動を行いました。
昨年度から、いっしょにできる活動がないか、考えてきました。
初の合同委員会は文化祭に向けての役割分担等でした。

文化祭本番まであと2週間です。
どの学年も練習を頑張っています。

動物ふれあい教室

熊本動物管理センター、八代保健所の方を招いて、
動物ふれあい教室を開きました。
対象は小学校1年生から3年生まで。

最初に学んだのは「命の大切さ」です。
友達の心臓の音を聞きあったり、犬の心臓の音を聞いたりしました。
運動した後や緊張したときにこの音は早くなります。
でも、それだけでなく、いやなことがあったり、悩んだりしているときも
早くなるそうです。
そんなことがないように、みんなで仲良くしましょう。
  
次に学んだのは、犬とのふれあい方です。
特に、飼い主さんがいない犬を見かけたら、絶対に触ろうと思わないで
ください、ということでした。
もし見かけたら、目を合わせず、ゆっくり離れるといいそうです。
それでも近づいてきたら「木」になるといいそうです。
木になるときのポイントは
①手を動かさない
②目を見ない
③声を出さない
ことだそうです。

ふれあいタイム

 
 今日はふれあいタイムがありました。
最初は小中合同で、文化祭のサブタイトルと、シンボルマークの紹介です。
サブテーマは「絆、笑顔、文化の輪 さぁ ひろげよう」
シンボルマークは写真のものです。
文化祭まで残り20日をきりました。
各学年、個人、委員会などで、練習を頑張っています。

合同の後は、小中分かれて行いました。
先日行われた、科学発明展の表彰です。
3年生以上が夏休み、自由研究に取り組みました。
そのうち、2人の作品を科学発明展へ出品していました。

音楽会練習とクラブ活動



 1時間目に3~6年生でいっしょに音楽をしました。
北部音楽会が2週間後に行われます。
現在練習を頑張っています。

 
 今日のクラブ活動はスポーツクラブがドッジボール、
文化クラブがしおりづくりをしました。
両クラブともとても楽しそうに活動していました。

チャレラン大会と合同音楽



 今日から、体育委員会企画、第2回目のチャレラン大会です。
競技は「シャトル投げ」です。昼休みに3・4年生がチャレンジしました。
明日は1・2年生が頑張ります。


小中合同での全校合唱です。
文化祭で披露します。
今日から練習開始です。

秋を探しに


 

 

 今日は6年生が旧泉第三小学校まで、歩いて出かけました。
目的の一つは泉町のことを知ること。
そして、秋について言葉を広げたり、考えを深めたり、感じたりすること。
長い道のりでしたが、とても楽しんでいました。

いずみの里での収穫体験&さわやか荘運動会


  
 4・5年生がごぼうとさつまいもの収穫体験に出かけました。
とても深く掘っていますね……。お土産もたくさんいただきました。

 
 昨日に引き続き、2・3年生がさわやか荘運動会に参加しました。
元気いっぱい、応援したり、競技をしたりしました。

 

陸上記録会&さわやか荘運動会

     
 今日は6年生の陸上記録会でした。
子どもたちは一生懸命頑張りました。

 
 1・4年生はさわやか荘の運動会に参加しました。
いろいろな競技をして、楽しみました。
おじいちゃん、おばあちゃんたちと楽しく過ごすことができました。
明日は2・3年生が参加します。

八代中体連駅伝大会

 
 今日は八代市中体連駅伝大会でした。
最後まであきらめずに襷をつなぎました。
結果は、女子が見事5位、男子も健闘しました。
これまでの練習の成果を出し切る、見事な走りでした。

ふれあいタイム



 今日のふれあいタイムは環境委員会の発表でした。
ゴミの分別をみんなに呼びかけてくれました。
毎週金曜日には委員会でゴミを集めて、
毎月のゴミの量を計測し、グラフに表しています。

進んで清掃活動


 4年生が希望坂の手すりをきれいに拭いてくれています。
進んでやってくれました。さすがです!
おかげでとてもきれいになりました。ありがとう。

陸上記録会練習

 
今週から小学6年生が陸上記録会の練習を頑張っています。
ハードル走やソフトボール投げなど個人競技の練習や、
リレーの練習をしています。
記録会本番は20日です。

就学時健診



 就学時健診がありました。
来年度の最上級生である5年生が、
しっかり面倒を見てくれました。
さすが5年生!

合同英語&ふれあいタイム


 
 今日は3・4年生合同で英語の学習を行いました。
最初はアルファベットの発音練習。
その後はグループで数や色を英語で言ったり、
聞いたりするゲームをしました。
 
 5時間目終了後はふれあいタイムでした。
今月の目標の振り返りをしました。
左の写真が守れた人、右の写真が守れなかった人です。
守れた人が少し少なかったようです。
10月の目標は守れるように頑張りましょう!

 最後に先生からのお話です。
今回の先生の話は「成長の記録」でした。
前に立っている子どもたちの身長が、先生の
小学生1年生から中学1年生までの身長と同じくらいだそうです。
大きくなるためには
「たくさん食べること」「外で遊ぶこと」「たくさん寝ること」
だそうです。

太陽を見たよ!


 
 小学3年生が理科の授業で太陽の観察をしました。
遮光板を使って変身!太陽の様子を見ました。
「月みたい」との声も聞こえてきました。


 外に出て、お日様も出ていたので、「かげおくり」を
してみました。国語で「ちいちゃんのかげおくり」を
学習しています。ほとんどの子どもたちが見えたようです。

城南中学生新人バドミントン大会



9月26日(土)に城南中学生新人バドミントン大会が行われました。
団体戦の男子Aクラス・Bクラスで共に優勝することができました。
11月に行われる県大会に向けて頑張って欲しいと思います。

八代中体連陸上競技大会











9月25日(金)に、八代中体連陸上競技大会が行われました。
夏休みから泉中全員で練習に取り組み本番では、選手・応援と一致団結し
練習の成果を精一杯出し切って頑張りました。

チャレラン2&ふれあいタイム

 
今日の昼休みは、1・2年生のチャレラン、
鉄棒ぶら下がり大会でした。
1年生の最高記録は2分30秒、
2年生の最高記録は3分でした。
写真の手は、「3分間ぶら下がったらこうなったよ」という手です。
頑張った証拠ですね。
明日は5・6年生です!

 
ふれあいタイムは図書委員会からの発表でした。
年間4000冊に向けての取り組み、
図書委員おすすめの本の紹介、
図書室に入った新刊の紹介、
本の借り方、返し方について
などなど、いろいろなお知らせをわかりやすく
発表してくれました。

チャレラン&学力充実!


 
 今日の1つめの話題は昼休みのチャレラン大会です。
3・4年生が鉄棒にどれだけの時間ぶら下がれるか、
競いました。最長は3分まで。3年生が1人、4年生も
1人、3分間ずっとぶら下がっていました。
みんなで集まって応援していますね。
明日は1・2年生、明後日は5・6年生が同じ競技で
行います。頑張ってくださいね。
 
 
2つめの話題は学力充実の時間です。
2学期は第1回目の学力充実の時間でした。
3年生以上で、6時間目の授業時間にこれまでの
学習を振り返ったり、発展的な問題を解いたりして
います。複数の職員が1つの学年に入り、指導を
しています。みんな一生懸命に課題に取り組んで
います。

小3年生 親子でスポーツ&カレー作り

 
 

 今日は小学3年生の学年行事でした。
みんなで協力してカレーを作ったり、お父さんたちといっしょに
キックベースをしたり、紙飛行機とばし大会をしたり、たくさんの
活動をしました。
 休日にみんなで遊ぶ機会がないので、ご飯を食べた後も
みんなで楽しそうに遊んでいました。
 保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。

業間体育をしています



毎週火曜日と金曜日の業間には業間体育を行っています。
体育委員会が企画運営しています。
2学期の活動は長縄跳びです。
1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生がいっしょに
活動し、それぞれ、運動会のときの紅白2組に分かれ、
6組で長縄をしています。
なかなか跳べない子もいますが、背中を押してあげたり、
「はい」と声をかけ、出るタイミングを教えてあげたりして
いる姿が見られます。だんだんと上手になってきていますよ。

敬老会


 



 先週の下岳地区敬老会に引き続き、今週は柿迫・栗木地区の
敬老会が行われました。前回同様、小学校の1~3年生までと
中学1年生の学年代表が一人ずつ発表をしました。
 おじいちゃん、おばあちゃんたちからたくさんの拍手をいただきました。
最後にはお土産ももらって、とてもうれしそうでした。

カヌー教室はできませんでしたが……

 

 
今日の4時間目は3・4年生のカヌー教室の予定でした。
しかし、3時間目終了直前、突然の雷雨。
泉分校の高校生たちも、カヌーを準備して待っていてくれたのですが、
残念ながら中止となりました。
そのかわりに、体育館でネイチャーゲームなどを楽しみました。
いろいろな活動をいっしょにして、親しくなったようで、
終わった後も小学生が高校生からなかなか離れません。
カヌーはできませんでしたが、いい思い出になったようです。

小中合同のふれあいタイム

 
 今日は小中合同のふれあいタイムがありました。
内容は11月に行われる文化祭についてです。
今年度の文化祭のテーマは「ひろがる」です。
昨年度が泉小中学校第1回目の文化祭でしたので、
それを引き継ぎ、さらに広げていこうという想いから
このテーマになりました。
シンボルマークは昨年度のものです。
児童生徒への募集の呼びかけもありました。
今年度のシンボルマークも楽しみです。

 合同で行った後は、小中、それぞれに分かれてのふれあいタイムです。
放送委員会からの連絡があり、その後クイズで楽しませてくれました。
次のふれあいタイムでは、図書委員会が発表をしてくれます。

川探検


 

 

 3・4年生で泉の自然に触れ、親しもうということで、川探検に行きました。
魚釣りをしたり、泳いでみたり、生き物を探したりといろいろな活動をしました。
とても楽しく、あっという間に時間が過ぎてしまいました。
 最後の写真、竿のしなりからして、かなりの大物!
かと思ったら、岩に引っかけていました……

下岳地区 敬老会


 



 小学1年生~3年生までと中学1年生の代表がそれぞれ一人ずつ、
下岳地区の敬老会で作文発表をしました。
 自分のおじいちゃんやおばあちゃんのことなど、元気に発表して
くれました。
 参加されていた地域のおじいちゃん、おばあちゃんたちもとても
うれしそうな表情で聞いてくださいました。 
 20日には柿迫・栗木地区の敬老会で、
別の児童が発表をする予定です。

少年スポーツ大会


 少年スポーツ大会に参加しました。
県南運動公園では陸上部が、総合体育館ではバドミントン部が、
練習の成果を精一杯出し切って頑張りました。

水泳大会 頑張りました

 

 
 今日は3・4時間目に水泳大会を行いました。
各学年、2つの競技を行いました。
1つめの競技
1・2年生:これまでにできるようになったことの発表(輪くぐりやけのびなど)
3年生以上:最高100mまで、どれだけ泳げるか挑戦
2つめの競技
1~4年生:宝探しゲーム(紅白対抗でホース拾い)
5・6年生:学年ごとにチームを組んで、100mリレー
 今年最後の水泳の授業。みんなとても頑張っていました。
保護者の方にも応援に来ていただきました。
ありがとうございました。

楽しかった見学旅行


 

 
 泉小学校の3・4年生と、泉第八小学校の3・4年生で、
社会科見学旅行に行ってきました。
 見学した場所は緑川ダム、円形分水、通潤橋、
肥後そう川手延べ麺の4カ所です。
 それぞれの場所で質問をして、学びを深めることができました。
 バスの中でも、各学年で出し物をしながら楽しく過ごすことができました。
 とても楽しい1日でした。
 写真もたくさん撮りましたので、後日行事アルバムに載せておきます。

みんなで歌おう!

 

 
 今日の5時間目は、1年生から5年生まで、合同で音楽をしました。
低学年の元気な歌声。高学年のきれいな歌声。
みんなの声が1つになって体育館中に響いていました。
2学期には八代市の北部音楽会がありますので、
そちらに向けての練習も頑張っていきます。

9月の児童集会

 
 今日は児童集会がありました。2学期最初の児童集会でしたが、
運営委員会の子どもたちの司会もだんだんと上手になってきています。
9月の生活目標は「立ち止まってあいさつをしよう」です。
集会が終わった後は、さっそく「立ち止まってあいさつ」をしてくれる
子もいました。


 今回の先生の話は、言葉の紹介がありました。
「時を守り
 場を清め
 礼を尽くせ」
という言葉です。自分が頑張っていること、
心がけていることの紹介でした。
 子どもたちにも1つでも、自信をもって
「これを頑張っている」といえるものを
もってもらいたいと願います。

ふれあいタイム


 


 5時間目終了後のふれあいタイムの様子です。
たくさんの子どもたちが表彰されました。主に習字関係でした。
2学期もこの調子でいきましょう!


 表彰の後は先生からの話でした。今年度は職員全員が何らかの話を
子どもたちにむけてしています。今回は「夢をもとう」という話でした。

体育の授業


 

 

 今日は、職員全員で5・6年生の水泳の授業を参観しました。
中学校の体育の先生も指導に入り、技術面の指導もでき、
これまで25m泳ぎきることが難しかった子も、
楽に25m泳げるようになりました!

夏休みで体力低下していない?



2学期に入り、早速朝のランニングが始まっています。
毎日何周走ったか記録し、学年で平均を出し、
月末に最も多く走った学年を表彰しています。
9月の1位になるのは、どの学年でしょうか?

新しい先生がやってきた

 

 2学期から、新しいALTの先生がいらっしゃいました。式の最後には、
中学生の執行部が歓迎の言葉を言ってくれました。しかも英語で!

 新しい先生は、子どもたちから「イケメン」との評判です。
さっそく話しかけている人も。
 これからたくさん話をしていきましょう。

2学期スタート!

 
 長かった夏休みも終わり、今日から2学期のスタートです。
始業式では、最初に各学年の代表の子どもたちが夏休みの思い出や、
2学期の目標を発表してくれました。
  校長先生からは、生徒会の行動目標としてかかげている「礼・動・守」の
中から、「礼」の話がありました。旧字体は「禮」で、相手に「自分の心の
豊かさを示す」こと、という話でした。みんなの心を豊かにし、相手に示して
いけるようになるといいですね。
 たくさんの行事がある2学期です。一つ一つ、頑張っていきましょう!

学習会

 
今週は夏休みの学習会を行っています。
夏休みの宿題でわからないところを質問したり、
1学期の学習で、もう一度確認しておきたいところの学習をしたりしています。
学習会が終わったらそのままプールへ!
夏休みが始まって10日ほど。まだ30日以上の休みがあります。
運動、勉強、遊び、たくさんのことができます。しっかり楽しんで!

学校をきれいにしてます



学校の壁面の塗装がずいぶんとはげてしまっていたので、
職員できれいに塗り直しています。
かなり広い範囲ですので、明日まで行う予定です。
作業中は学童に来ていた子どもたちも興味津々。
ずいぶんきれいになっていますよ。

楽しいプール


 

プール開放、2日目の様子です。たくさんの子どもたちが泳ぎに来ています。
とても楽しそうでした。

水泳教室(最終日)


 
 今日は水泳教室、最後の日でした。昨日は残念ながら雨のために中止になって
しまいましたので、今年の水泳教室は2日間でした。
 今日は最後に、どれだけ泳げるようになったか、確認をしました。たくさんの子
どもたちが、長く、速く泳げるようになったようです。
 明日からはプール開放となります。9月には水泳大会もあります。たくさん泳ぎ
に来てくださいね。待ってます!
 保護者の皆様、明日からお世話になります。

水泳教室(初日)



  
今日から3日間、3年生以上の希望者で行う水泳教室です。
朝から天気も心配されましたが、何とか実施することができました。
A、B、Cの3つのコースに分かれて練習しています。

八小に行ってきました

 

 
 今日は3年生が泉第八小学校に行って交流をしてきました。車で1時間以上の移動。
心配していた車酔いもそれほどひどくはならず、楽しく交流することができました。
 到着後は交流学習のはじめの会を行い、その後は全校体育。みんなの名前を覚え
られるように、いろいろな活動をしました。次に算数の授業。八小は3年生と4年生が
複式ですので、その中に入って授業を受けました。
 体も頭も使っておなかが減ったところで給食。メニューはカレーでした。自分たちで
食べられる分だけよそいました。大丈夫かな?と思うくらいの量でしたが、しっかり完
食していました。昼休みは全員、外で鬼ごっこをしました。最後の終わりの会をして、
帰りました。せっかくの機会ですので、八小の近くの吊り橋を渡ったり、ヤマメの養殖
を見せてもらいました。とてもいい経験になりました。

小学生と中学生で音楽の授業


 

 

 今日は小学3年生と中学3年生で一緒に音楽の授業をしました。
歌ったのは「大切なもの」です。どんな風に歌いたいか、それぞれに考えて発表し、
その後グループに分かれて練習をしました。
 低い声、高い声、男子の声、女子の声、一つに合わさって、きれいな歌声が
響いていました。

願いがとどきますように




 今日は七夕。
放課後子ども教室で、七夕の飾り付けをしました。
晴れてはいませんでしたが、織姫と彦星は出会うことができたでしょうか?
 みんなの短冊にはいろいろな願いが書かれていました。
「習い事でいい賞が取れますように」「テストで満点が取れますように」などなど
願いがかなうといいですね。

カヌー教室 第2弾


 
 

 
 月曜日に引き続き、今回は6年生のカヌー教室です。
6年生は何度か体験したこともあり、上手に漕げるようです。
次回は13日(月)に3・4年生合同で行います。

カヌー教室(5年生)


 



 今日はカヌー教室がありました。八代農業高校泉分校の高校生がカヌーの乗り方を教えてくれました。今回は小学5年生が体験。今週の木曜日には6年生が体験します。
 みんなとても楽しんでいました。

楽しいプール開き(中学年)

 

 
   
 

 今年のプール開きの一番乗りは3・4年生でした。プールでの約束を確認したり、教頭先生から話をいただいたりした後、水遊び。渦を作ったり、宝探しをしたりして楽しみました。まだ少し肌寒いですが、それでも泳げることがうれしいようです。
 

伝統芸能を学ぼう



 昨年度に引き続き、中期ブロック(小5、小6、中1)では泉の伝統芸能を体験、学習します。泉姫鬼山太鼓、久連子古代踊り、葉木神楽の3つのグループに分かれて行います。昨年度は、2学期の2ヶ月間ほどで集中して行いましたが、今年度は1学期から始めることにしました。
 できるようになったことを文化祭で発表します。お楽しみに。

プール開きのはずが……

 今日は写真はありません。
プール開きがなかったからです!
雨のために延期になりました。残念……
また来週、各学年で行います。
いつできるのかは、天気次第です。
来週は晴れてほしい!

童話発表会



 今日は童話発表会でした。1・2年生は約5分、3年生以上は約7分の発表です。
各学年の代表の子どもたちが一生懸命、とても上手に発表してくれました。
 夏休みには、八代市の童話発表会があります。泉小学校からは、4年生が
代表として選ばれました。みんなで応援しています!
 

朝ご飯 食べてますか?

 
  
 本日の3時間目には1年生から3年生が、4時間目には4年生から6年生が、武道場で食育指導を行いました。東陽学校給食センターの栄養教諭の先生に、主に朝食の大切さについて話をしていただきました。
 泉小学校でも、朝食を抜いて登校する子が数人います。夜、遅くまでテレビを見ていたり、ゲームをしていたりして、朝なかなか起きられない、というのが朝食を抜いてしまう大きな原因のようです。また、食べていてもパンだけだったり、コーンフレークだけだったりする子もいるようです、栄養の偏りをグラフでわかりやすく説明してもらって、感想でも、朝ご飯をしっかり食べたい、と書いている子がたくさんいました。
 早寝・早起き・朝ご飯。ご家庭でもご協力よろしくお願いします。

探検に出かけよう


 
 今日は朝から3・4年生が学校周辺の探検に出かけました。それぞれの目的は
3年生は学校の周りにどのようなものがあるか見て回り、絵地図にまとめてみる。
4年生は事件や事故などからみんなを守るためにどのような工夫をしてあるか、探してまとめる。
です。
 あいにくの天気ではありましたが、小雨だったので決行!メモは濡れないようなところでとるようにしましたが、やはり書きにくそうでした。それでも、友達と「こんなのがあったね」などと話しながら、持って行った地図にいろいろなことを書き込んでいました。
 今日は泉町のことについて、少しは詳しくなったかな?

歯を大切に


 先週から今週にかけて、全学年で歯垢の染め出しをしています。一人一人、磨けていないところは違っているので、鏡を見ながらチェックをしています。「うわ~、真っ赤になった~」といった声も……。
 歯磨きの時のポイントも教えてもらって、赤くなったところをきれいに磨きました。実際にやってみることで、どのようにすればよいのか、わかってきたようです。目指せ虫歯0!

合同で音楽の授業


 

 

 今日の2時間目に小学校1年生から3年生が合同で音楽の授業をしました。みんなで「たいせつなもの」という歌を歌いました。3年生が一生懸命に歌って、1・2年生の手本となってくれたおかげで、素晴らしい歌声の響く授業となりました。
 1・2年生も3年生に「とても上手だった」「すごかった」など、感想を伝えてくれました。

生活科で 見学に行ったよ


 


 本日、いずみ学園生活科体験学習で、ふれあいセンターいずみ、泉支所、泉駐在所、泉郵便局の4カ所を見学しました。それぞれの場所で、いろいろな話を聞いたり、「どのような仕事をしているのですか?」など、質問をして答えていただいたりしました。
 身近な場所ではありますが、知らないこともたくさんあり、新しい発見いっぱいの学習でした。
 八小の子どもたちとも交流ができて、楽しい1日になりました。

みんな仲良く交流しました


 
 今年度1回目のいずみ学園交流でした。朝から泉第八小学校の児童7人が泉小学校に来てくれました。そのうち二人の5年生は昨日から来ていて、寮に泊まる入寮体験をしました。
 あいにくの雨で、外で一緒に遊ぶことはできませんでしたが、授業で交流したり、室内でできることを誘い合ったりして楽しく活動していました。
 次の交流は2学期です。その前に泉小の3年生が泉第八小学校に行くことも計画しています。
 午後からは演劇観賞として、一人芝居「もも子」を見ました。今月は「心のきずなを深める月間」です。楽しい劇でしたが、その中にも自分のこと、友達のこと、家族のこと、考えさせられる内容でした。
 活動の様子を写した写真は「行事アルバム」をご覧ください。
 

虫歯予防デー

 今日は虫歯予防デーでした。
この日に合わせ、小学4年生で学童歯みがき大会を行いました。
 



今週は全学年で給食後の歯磨きチェックをしています。来週は歯垢の染め出しもして、磨き残しを確認する予定です。

みんなでなかよく ふれあいタイム


小学校、中学校合同のふれあいタイムがありました。まずは中学生バドミントン部の表彰です。先日の大会でなんと男子団体Aクラスの部で準優勝!この調子で頑張ってほしいです。

次に、各学年の代表が「運動会の感想」を発表しました。頑張ったこと、うれしかったこと、悔しかったこと、いろいろなことを発表してくれました。どれも、一生懸命に取り組んだ結果です。素晴らしい運動会でしたよ。

最後に、小学校の運営委員が、今月のめあてを、劇をまじえて発表してくれました。梅雨入りして、室内で過ごすことが多くなる時期です。今月のめあては「廊下を静かに歩く」ことです。みんなで安全な過ごし方ができるようにしましょう。

やりきった!運動会


 本日、第2回泉小中合同運動会が開催されました。前日までは天気の
心配をしていましたが、みんなの願いがとどき、最高のコンディションで
行うことができました。中学3年生と小学6年生がリーダーシップを発揮し、
紅団、白団共に全ての競技に全力で取り組み、最高の運動会になりました。
 活動の様子については、後日「行事アルバム」の方にアップします。

交通のルールを守りましょう

  

 小学校の全学年を対象に交通安全教室を行いました。
 歩く練習としては、横断歩道の渡り方や車が止まっていて見通しが悪いときの
横断の仕方などの確認をしました。
 自転車の乗り方の練習もしました。交通のルールを確かめ、乗るときの注意を
ました。その後、信号はどれを見るのか、工事中の道ではどうするのか、運動場
に作ったコースで練習しました。
 ルールをしっかり守り、事故に遭わないよう、これからに生かしてほしいと思います。 

楽しい遠足


  今日は小中合同での遠足でした。最初は縦割り班ごとの
ウォークラリー。チェックポイントごとに中学生用の問題、小
学校低学年用、小学校高学年用の問題などが出題され、協
力して解いていました。
 
 戻ってきたら、楽しみにしていたお弁当タイム。中庭やグラウンド、
体育館の前など、いろいろな場所で、おいしく食べていました。午後
からは中学校の生徒会執行部と小学校の運営委員会が企画運営
してのレクリエーションでした。いろいろなゲームをしてとても盛り上
がりました。
 次の合同行事は運動会です。練習、みんな頑張っています。

一致団結! 運動会に向けて


 本日、小中合同運動会の結団式が行われました。
今年度のテーマは「仲間と共に本気の挑戦」です。
中学校の練習はもう始まっています。
小学校は連休が明けてから本格的に練習開始です。
赤団、白団共に優勝目指して頑張ります。
応援、よろしくお願いします。

どんなところがあるのかな?



 小学校1・2年生の生活科の学習で学校案内をしました。
昨年度は統合して1年目で、みんな学校のことがわからず、
案内をすることができませんでした。

 1年たって、学校のことに詳しくなった2年生が、1年生を
案内してくれました。普段は上がるのことのない2階や3階
にも上がって、とても楽しそうでした。学校のことを更に知る
ことができた1日でした。

授業参観 お世話になりました


24日(金)は授業参観でした。
全学年、担任による授業が行われました。
保護者の皆様、ご多用な中たくさんのご参観、
ありがとうございました。
また、PTA総会、部活動総会もお世話になりました。
「いずみ わくわく オアシス いっぱい」大作戦で
これからも教育活動にしっかりと力を入れていきます。
今後もご協力のほど、よろしくお願いします。

はじめてのリーダー会議


今年度から中学校の生徒会執行部と小学校の運営委員会が
一緒に給食を食べながら合同で取り組む行事について話し合う
「いずみんリーダー会議」の場を設けています。
その第1回目が、22日(水)に開かれました。
小学校3年生から中学校3年生までが一緒に、5月8日(金)に
行われる小中合同遠足のレクリエーションやウォークラリーに
ついて話し合いました。
これからも月に1回、定期的にこのような場を設けていきます。

歓迎!1年生


本日5校時、新入生歓迎集会を行いました。
3年生以上の運営委員会が今年度の初仕事として
企画運営をしてくれました。みんなでしたゲームは
・じゃんけん列車
・猛獣狩りゲーム
・伝言ゲーム
の3つ。じゃんけん列車では見事1年生が勝ち残りました。
どのゲームも楽しく活動していました。
最後に1年生が元気に自己紹介。
今日の集会でみんなが更に仲良くなったと思います!

大きくなったかな?




 第1校時に、2年生と5年生が
 第2校時に、1年生と6年生が
 第3校時に、3年生と4年生が
 身長や体重等を測る「発育測定」を行いました。

 測定するたびに、
 「背が伸びた。」「よし、ちゃんと見えた。」
 などの声も聞こえ、
 自分の体にしっかりと関心を持っている様子でした。

 また、上級生が下級生に、
 「足はここに置くとばい。」「ちゃんと並んで。」
 などと声をかけながら、
 しっかりお世話をしていました。
 
 上級生の上手なお世話もあり、
 すべての時間早く終了しました。

 「早寝、早起き、朝ご飯」
 「午後10時までに就寝」など、
 規則正しい生活を送り、
 すくすくと成長してくれることを願っています。

ピッカピカの1年生




 本日午後2時より、小中学校合同の入学式を行いました。
 かわいい小学校1年生のあとに、学生服が真新しい中学校1年生が、あたたかい拍手に包まれて入場して始まりました。
 小学校1年生も中学校1年生も、自分の名前を呼ばれると元気よく返事をすることができました。
 中学1年生の代表が、誓いの言葉を言い、そのあとに小中それぞれの1年生全員で、保護者や来賓の皆様に、声をそろえて誓いの言葉を言うことができました。

 入学式を終え、泉小中学校101名全員がそろいました。
 明日から、本格的な授業が始まります。
 みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!!
 

ようこそ!



 本年度新しく赴任された先生方の就任式を行いました。
 5名の先生方が赴任され、全員で歓迎をしました。
 
 5名の先生方をお迎えして、新しい体制となりました。
 みんなで力を合わせて頑張っていきましょう!!


 

学校生活の使い方

 
 「学校生活」の記録として活用してください。

画像を貼り付けたり、記事を記載するなど、ブログ的な活用ができます。