学校生活

学校生活

第4回泉学舎協議会がありました。

第4回泉学舎協議会がありました。

今回は、下期学校評価アンケートについて、本校の学力の状況について、1年間の教育活動について、熟議を行いました。まずは、概要の説明を行い、それらを受けて、熟議を行いました。熟議では、次年度の取組について、みなさんで意見交流をしました。その中でも、これまで続けている活動の精選やブラッシュアップをしていきながら、各団体と連携して、効果的な取組をしていきましょうということになりました。具体的な取組の意見もたくさんあり、次年度の活動が楽しみになってきました。

 本年度は生徒会が参画していきました。次年度も児童生徒を中心に、学校、保護者、地域、行政が一体となった五者連携の取組を行っていくようにしていければと思います。

 1年間、泉小中学校を支えてくださった委員の皆様、ありがとうございました。今後ともよろしくお願いします。

昔の道具を見に行きました。

3年生の社会科の学習で、「昔の道具」をいずみコミュニティセンターに見に行きました。

坂梨さんに説明をしていただきながら見学できました。主に米作りの道具がありましたが、千歯扱きや羽釜がありました。また、珍しいもので海苔すきを作る道具もありました。貴重なものばかりでしたが、たくさんの道具を見ることができたので、大変勉強になりました。

延期になった持久走(大会)を行いました。

先週実施予定であった持久走大会の代わりの持久走(大会)本番を行いました。

1・2年生からスタートし、3・4年生、5・6年生の順番に行いました。これまで、練習した成果を今回の本番で発揮するチャンス。自分の立てた目標タイムに近づけるかどうかです。一人一人、得意、不得意があるかもしれませんが、誰一人あきらめず完走できました。目標タイムより速かった人、近かった人、少しだけ目標に追いつかなかった人がいましたが、それぞれ、自分の力を出し切れたと思います。

多くの保護者の方にも応援に来ていただきました。ご声援ありがとうございました!

地域の方にミシンを教えていただきました。

5・6年生の家庭科でミシンの学習をしています。例年、地域の方に地域学校協働活動の一環として、ミシンの指導をしていただいています。本年は4名の地域の方に指導をしていただきました。ミシンの操作は児童にとって、なかなか難しく、大人が指導をしていただくとスムーズに学習をすることができます。今回も多くのことをご指導いただきました。木曜日にも来ていただきます。よろしくお願いします。

 

1月23日はいずみの日

1月23日は、いずみ(123)ということで、泉小中学校の小中一貫の日です。特にイベントがあるわけではありませんが、小中一貫について考える日です。

先日、本校職員で小中一貫教育についての研修を行いました。乗り入れ授業のことであったり、合同行事や活動であったり、課題や次年度に向けての取組について協議しました。たくさんの視点から多くのことが話題となり、よりよい取組となるようにしていければと思います。