学校からのお知らせ

学校からのお知らせ

お互いにドキドキ!?

本日新入生説明会が行われました。新生徒会が中心となって会場設営や進行、学校紹介を担当しました。さすが玉陵小学校の皆さんは全員聴き方が大変素晴らしいうえに、質問もたくさんしてもらいました。新生徒会も初めての仕事を緊張しながら立派にやり遂げることができました。

 

文部科学大臣からうれしいお知らせが・・・

玉陵小中学校が表彰される大変うれしいニュースが飛び込んできました。表彰名は、令和2年度「地域学校協働活動」推進に係る文部科学大臣賞です。地域と連携した豊富な学校支援と子供たちのボランティア活動などその功績が顕著である団体と認められました。名誉ある賞を受賞しましたが、これもPTA保護者様、学校運営協議会はじめ地域の皆様方のご理解・ご協力があったからこそです。玉陵校区の長い歴史の中で培われた地域連携の精神が国から認められた証でもあります。『玉陵は一つ』、旧6小学校区が1つになってもこれまで以上に地域の教育力を生かした小中一貫教育を行っていきたいと思います。表彰式は2月25日に東京の文部科学省で行われますが、本校はリモートで参加します。

マスクの贈りもの

 本日、石貫在住の澤村様より、中学校に布製マスクを寄贈していただきました。澤村様の子供さんは2006年に玉陵中を卒業されて現在貿易に関わる仕事に携わっておられるそうです。来校時は、今の中学校校舎を見られて懐かしんでおられました。マスクは全生徒職員に2枚ずつ配付します。コロナ禍の中、本当に有難いです。

元気な小学生の学びに

本日は小学校の6教室で研究授業が行われ、中学校の先生も授業を参観しました。小学生の積極的な学びと先生方の温かい指導に感銘を受けました。今後も小中連携した研究授業を実施していく予定です。