学校生活

選手推戴式

女子ソフトボール部 剣道部 野球部

女子バレーボール部 卓球部

バドミントン出場者 空手出場者
土曜日から始まる中体連大会を目前に控え、今日は選手推戴式が行われました。
校長先生から「全部活動とも優勝を目指し、全力を尽くしてください。」と激励の言葉が送られました。
部活動ごとに整列して、大会へ向けての抱負が述べられ、大きな声が体育館に響き渡りました。
4連覇という偉業に挑む女子ソフトボール部、地元開催の九州大会出場を目指す剣道部、エースを中心に守り勝つ戦いが身上の野球部、厳しい練習に耐え実力を伸ばしてきた女子バレー部、先日の郡市大会3位から躍進を期す卓球部、昨年の九州大会出場に続きたいバドミントン、九州大会の出場を目指す空手、7競技に約100名が参加します。
山江中生の活躍に期待してください。

最後の大会へ向けて

陸上部も室内でトレーニング 熱のこもった声が響くバレー部 快適なブルペンで投球練習

指導していただいたことを実践 剣道部も先輩が指導に来てくれました ソフト部は中央グラウンドでキャッチボール
いよいよ今週末には、郡市中体連大会が行われます。各部活動とも、最終調整に入っています。
週末は、それぞれ大会や練習試合、強化練習等に取り組みました。
陸上部は雨の為延期になっていた種目が実施され、男子低学年リレーでみごと1位を獲得するなど、全体的に好成績を収めました。標準記録を突破した選手は7月18日に行われる県大会に出場します。好記録を期待しています。
野球部は、保護者のみなさんがブルペンの屋根の補修をしていただきました。おかげで、雨の中でも投球練習が行えます。中体連での好投を期待しています。保護者の皆様ありがとうございました。
他の部も、それぞれ最終調整に入っています。身体も心もしっかりと整えて中体連に臨んでほしいと願っています。
山江中生のがんばりにあたたかいご声援をよろしくお願いします。

地域の方々にご指導いただきました

熱心にご指導いただきました
期末テストも終わり、各部活動は最後の中体連へ向けて最終調整に入りました。
21日(日)には、村内在住の郡体選手のみなさんに卓球部の指導をしていただきました。
一人一人ていねいに、アドバイスをいただいたり、試合形式で練習をつけていただきました。
いつも以上に緊張感のある、充実した練習になりました。
こうした地域の方々の期待を胸に、今週末から始まる中体連大会で、ベストを尽くしてくれることと思います。
ご指導いただいた皆様、誠にありがとうございました。

交通安全教室・防災避難訓練

改正道交法を中心にお話を伺いました 地区ごとに一斉下校
今日は、人吉警察署交通安全課より講師をお招きし、交通安全教室を行いました。
6月より改正道路交通法が施行され、自転車の運転についても、しっかりとしたルールを学ぶ必要性が高まっています。
今日は、改正の要点と、身近な山江村内での自転車通行の例をあげてご指導いただきました。
交通ルールとマナーを守るNo.1、交通事故0の山江中学校をめざします。
また、交通教室の後は、地区ごとの一斉下校を行いました。
豪雨被害が予想されるときや台風の接近等に備えた訓練です。
ご自宅でも、いざというときの為に、避難場所等の確認をお願いします。

期末テスト

鉛筆の音だけが響く教室
今日から3日間、期末テストが行われます。
1年生にとっては入学して初めての定期テスト。
緊張した面持ちでテストに臨んでいました。
最後まで粘り強く、あきらめないで問題に向かってください。