令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
学校生活
本番に向けて最終調整
本日は昨日の総練習で出た反省を踏まえ、
入場行進から開会式、閉会式までの通し練習を行いました。
今週は天候もよく、気温も上がり、外での練習はきついものがありますが、
日を追うごとに生徒たちの顔つきも引き締まり、心も体もたくましく成長しているようです。
明日はいよいよ最後の練習日となります。
怪我や事故のないよう、頑張りましょう

体育大会総練習
雲ひとつない快晴のもと、体育大会の総練習が行われました。
入場行進から開会式、ラジオ体操など、今までの練習を思い出しながら
真剣に取り組みました。
その後は徒競走や学年競技、団体競技など、本番のプログラム進行に合わせて
リハーサルが行われました。
係の生徒たちも、担当の先生方と打ち合わせをしながら動きを確認していました。
練習できる日も残りわずかとなりました。
ケガや体調管理には十分気を付けて、悔いの残らないよう最後まで気を抜かず頑張りましょう。
テレビ局の取材がありました!
日本テレビさんが、ICT機器を活用した授業の取材に訪れました。
学校では2年1組の英語の授業を中心に、他のクラスや給食の様子などを撮影され、
生徒へのインタビューなども行われました。
また、タブレット端末を活用した家庭学習などについても、取材が行われたようです。
最初は緊張していた生徒たちでしたが、後半になるといつもの調子を取り戻し、
活き活きとした様子で授業に取り組んでいました。
本校はICTを活用して、子どもたちが教えあい、学び合う「協働的な学び」の構築を目指しています。
今後もICTを有効に活用した授業の研究に取り組みたいと思います。
放課後の練習
授業が終わった後も、各団応援団の練習や行進の練習を行っています。
今週末の体育大会に向けて、少しでも良いものにしようと一生懸命です。
全校集会が行われました
ゴールデンウィークも終わり、生徒たちも元気な顔で登校してきました。
今年はお天気にも恵まれ、良い休日を過ごせたようです。
さて、今日は5月最初の全校集会が行われました。
5月の月目標は、
燃やせ!山江中魂 ~魅せろ、気力・協力・全力~ です。
もうすぐ開催される体育大会に向けて、熱意のこもったスローガンとなりました。
また、生活委員からは夏服への移行に向けて注意事項と、あいさつの仕方について話がありました。
今日から放課後の練習が始まります。ケガや事故に気を付けて頑張ってください
もうすぐ開催される体育大会に向けて、熱意のこもったスローガンとなりました。
また、生活委員からは夏服への移行に向けて注意事項と、あいさつの仕方について話がありました。
今日から放課後の練習が始まります。ケガや事故に気を付けて頑張ってください

リンク
カウンタ
9
5
0
2
6
8