学校生活

応援練習が始まりました!


3年生の応援リーダー達が、放課後の時間を活用して応援演舞の準備に取り組んでいます。
演舞の動画を見ながら振り付けを確認し、少しでも早く覚えようと真剣な表情です。

朝学習


1年生がタブレットを使って、朝学習を行っています。
小学校から使用しているため、使い方はお手の物!中学校での学習もスムーズに行えます。

避難訓練が行われました


3校時終了後、緊急の避難訓練が行われました。

14日に発生した熊本地震が現在も進行中ということもあり、
生徒たちも真剣な表情で訓練に取り組んでいます。
中里校長より、「地震はいつ、どこで、どのくらいの強さで発生するかわからない。
自分の身だけでなく、周りの安全を確認し、落ち着いて素早く行動できるよう心がけましょう」と伝えられました。

お見知り遠足が行われました!

気持ちの良いお天気のもと、新入生を迎えての対面式と部活動紹介が行われました。


各部活動の紹介で、2・3年生が一生懸命アピールをしています。

その後は対面式が行われ、各学級でクイズやダンス、手品やコントなど工夫を凝らした紹介が行われ、
体育館内は大盛り上がりでした!

生徒会主催のレクリエーションで、大縄跳びとしっぽ取りゲームを楽しみました。

今日は親睦を深めた一日となりました。これからの学校生活が楽しみですね絵文字:笑顔

新しいクラスの写真撮影


今日は、新しいクラスの写真撮影が行われました。
緊張のためか、最初は少し強張った表情をしていた生徒たちですが、次第に
写真館の方の話術に顔がほころび、とても良い表情で撮影に臨んでいました。

明日は、新入生を迎えたお見知り遠足が行われます。
各クラス、遠足での出し物の準備に大忙しです。良い天気になるといいですね絵文字:晴れ