学校生活 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 行事 本校の研究・ICTの利活用 生徒会 部活動 授業 総合的な学習の時間 修学旅行 集団宿泊 連絡事項 1年生 2年生 3年生 生徒の活動 地域・ふるさと コミュニティ・スクール テスト アーカイブ 2024年11月 (0) 2024年10月 (1) 2024年9月 (2) 2024年8月 (3) 2024年7月 (0) 2024年6月 (1) 2024年5月 (1) 2024年4月 (2) 2024年3月 (7) 2024年2月 (0) 2024年1月 (2) 2023年12月 (3) 2023年11月 (3) 2023年10月 (4) 2023年9月 (4) 2023年8月 (1) 2023年7月 (3) 2023年6月 (10) 2023年5月 (7) 2023年4月 (5) 2023年3月 (1) 2023年2月 (8) 2023年1月 (4) 2022年12月 (11) 2022年11月 (28) 2022年10月 (4) 2022年9月 (9) 2022年8月 (11) 2022年7月 (2) 2022年6月 (7) 2022年5月 (5) 2022年4月 (13) 2022年3月 (34) 2022年2月 (18) 2022年1月 (8) 2021年12月 (15) 2021年11月 (10) 2021年10月 (11) 2021年9月 (12) 2021年8月 (16) 2021年7月 (14) 2021年6月 (17) 2021年5月 (3) 2021年4月 (3) 2021年3月 (9) 2021年2月 (4) 2021年1月 (2) 2020年12月 (5) 2020年11月 (3) 2020年10月 (8) 2020年9月 (7) 2020年8月 (4) 2020年7月 (7) 2020年6月 (10) 2020年5月 (4) 2020年4月 (7) 2020年3月 (6) 2020年2月 (7) 2020年1月 (4) 2019年12月 (6) 2019年11月 (2) 2019年10月 (17) 2019年9月 (24) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (5) 2019年5月 (7) 2019年4月 (5) 2019年3月 (1) 2019年2月 (5) 2019年1月 (7) 2018年12月 (21) 2018年11月 (7) 2018年10月 (36) 2018年9月 (16) 2018年8月 (8) 2018年7月 (6) 2018年6月 (7) 2018年5月 (5) 2018年4月 (7) 2018年3月 (3) 2018年2月 (6) 2018年1月 (6) 2017年12月 (11) 2017年11月 (4) 2017年10月 (7) 2017年9月 (6) 2017年8月 (1) 2017年7月 (5) 2017年6月 (13) 2017年5月 (16) 2017年4月 (13) 2017年3月 (13) 2017年2月 (18) 2017年1月 (16) 2016年12月 (16) 2016年11月 (20) 2016年10月 (19) 2016年9月 (20) 2016年8月 (5) 2016年7月 (13) 2016年6月 (21) 2016年5月 (19) 2016年4月 (15) 2016年3月 (16) 2016年2月 (18) 2016年1月 (14) 2015年12月 (18) 2015年11月 (19) 2015年10月 (52) 2015年9月 (19) 2015年8月 (2) 2015年7月 (13) 2015年6月 (21) 2015年5月 (21) 2015年4月 (21) 2015年3月 (6) 2015年2月 (7) 2015年1月 (3) 2014年12月 (36) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 認知症サポーター養成講座 投稿日時 : 2015/12/10 校長 あと3か月余りで義務教育を終え社会に巣立つ3年生へ向けて、認知症サポーター養成講座が開催されました。世は超高齢化社会を迎え、介護や福祉については喫緊の課題です。中学生にっては、おそらくこれまであまり意識したこともなった認知症の問題も、身近な問題であると感じることができたようでした。今回の講座を受けて身につけた知識を、今後は実社会において実践していくことが大切です。まずは、いつもお世話になっている身のまわりの方々への接し方を考えていきたいですね。 お世話になったあの方へ 投稿日時 : 2015/12/09 校長 カテゴリ:3年生 年の瀬も迫り、年賀状を書く時期となりました。今日は、学校運営協議会の学習支援コミュニティ委員のみなさんのご協力をいただき、3年生に絵手紙の書き方を教えていただきました。墨汁と水彩絵具、さらには手作りの消しゴム判で仕上げていきました。一通は5年後の自分あての手紙。これは成人式に読む予定だそうです。また、もう一通は、いつもお世話になっている保護者あての年賀状。普段はなかなか言えない感謝の気持ちが綴られています。3年生の保護者の皆様、元旦をお楽しみにお待ちください。 人生の岐路 投稿日時 : 2015/12/08 校長 カテゴリ:3年生 二学期も残すところ2週間となりました。年末の慌ただしさが、日に日に増しています。年が明ければ、3年生にとっては、すぐに受験が始まります。そんな中、いよいよ3年生は、今週から三者面談が始まりました。早いもので、まだまだ遠い先の話だと思っていた進路決定のときがやってきました。自分の将来を見据えて、しっかりと考え、悔いのない進路選択をしてください。なお、3年1組は被服室、3年2組は作法室が面談会場、会議室が待合室です。保護者の皆様、ご多用のところ都合をつけていただき、誠にありがとうございます。来春の大いなる飛躍を願っています。 生き生きと創作活動 投稿日時 : 2015/12/04 校長 県内の音楽の先生方が多数来校され、熊本県音楽教育研究大会が開催されました。公開した授業は、1年生の「日本の音階を感じ取り、イメージに合った旋律をつくろう」です。詩からイメージした情景や思いを表現するために、音階や旋律の流れ、リズムなどの工夫に取り組みました。ペアまたは個人で、それぞれ思い思いの表現を工夫していました。生き生きと、楽しく音楽に取り組む姿をお見せすることができたと思います。参観いただいた皆様、大変ありがとうございました。 明日は音楽の授業を公開します 投稿日時 : 2015/12/03 校長 カテゴリ:今日の出来事 明日は、熊本県音楽研究会の研究発表大会が、人吉球磨の各小中学校を会場に行われます。本校は、中学校の授業会場として、1年生の授業を中野教諭が公開します。今日は、参観の先生方をお迎えする準備が行われました。これまで、郡市の音楽の先生方が、1年以上にわたって準備を重ねてこられました。明日は、創作の授業が公開されます。山江中生の創造力や表現力を発揮してくれることと期待しています。ご参観いただく先生方、大変お世話になります。お気をつけてお越しください。 « 187188189190191192193194195 »
認知症サポーター養成講座 投稿日時 : 2015/12/10 校長 あと3か月余りで義務教育を終え社会に巣立つ3年生へ向けて、認知症サポーター養成講座が開催されました。世は超高齢化社会を迎え、介護や福祉については喫緊の課題です。中学生にっては、おそらくこれまであまり意識したこともなった認知症の問題も、身近な問題であると感じることができたようでした。今回の講座を受けて身につけた知識を、今後は実社会において実践していくことが大切です。まずは、いつもお世話になっている身のまわりの方々への接し方を考えていきたいですね。
お世話になったあの方へ 投稿日時 : 2015/12/09 校長 カテゴリ:3年生 年の瀬も迫り、年賀状を書く時期となりました。今日は、学校運営協議会の学習支援コミュニティ委員のみなさんのご協力をいただき、3年生に絵手紙の書き方を教えていただきました。墨汁と水彩絵具、さらには手作りの消しゴム判で仕上げていきました。一通は5年後の自分あての手紙。これは成人式に読む予定だそうです。また、もう一通は、いつもお世話になっている保護者あての年賀状。普段はなかなか言えない感謝の気持ちが綴られています。3年生の保護者の皆様、元旦をお楽しみにお待ちください。
人生の岐路 投稿日時 : 2015/12/08 校長 カテゴリ:3年生 二学期も残すところ2週間となりました。年末の慌ただしさが、日に日に増しています。年が明ければ、3年生にとっては、すぐに受験が始まります。そんな中、いよいよ3年生は、今週から三者面談が始まりました。早いもので、まだまだ遠い先の話だと思っていた進路決定のときがやってきました。自分の将来を見据えて、しっかりと考え、悔いのない進路選択をしてください。なお、3年1組は被服室、3年2組は作法室が面談会場、会議室が待合室です。保護者の皆様、ご多用のところ都合をつけていただき、誠にありがとうございます。来春の大いなる飛躍を願っています。
生き生きと創作活動 投稿日時 : 2015/12/04 校長 県内の音楽の先生方が多数来校され、熊本県音楽教育研究大会が開催されました。公開した授業は、1年生の「日本の音階を感じ取り、イメージに合った旋律をつくろう」です。詩からイメージした情景や思いを表現するために、音階や旋律の流れ、リズムなどの工夫に取り組みました。ペアまたは個人で、それぞれ思い思いの表現を工夫していました。生き生きと、楽しく音楽に取り組む姿をお見せすることができたと思います。参観いただいた皆様、大変ありがとうございました。
明日は音楽の授業を公開します 投稿日時 : 2015/12/03 校長 カテゴリ:今日の出来事 明日は、熊本県音楽研究会の研究発表大会が、人吉球磨の各小中学校を会場に行われます。本校は、中学校の授業会場として、1年生の授業を中野教諭が公開します。今日は、参観の先生方をお迎えする準備が行われました。これまで、郡市の音楽の先生方が、1年以上にわたって準備を重ねてこられました。明日は、創作の授業が公開されます。山江中生の創造力や表現力を発揮してくれることと期待しています。ご参観いただく先生方、大変お世話になります。お気をつけてお越しください。