学校生活

ゆうチャレンジ~熊本県学力調査


今日と明日の二日間、熊本県学力調査(ゆうチャレンジ)が行われます。
毎年この時期に行われる調査で、各学年の学習内容がどの程度定着しているかを図る重要なテストです。
先週期末テストが終わったばかりですので、生徒の皆さんも大変だと思いますが、最後までしっかりと取り組むことができていました。結果が楽しみです。

生徒集会

 
今年最後の生徒集会が行われました。
はじめに、12月の月目標が執行部より紹介されました。
2学期も残すところ3週間余り。1年のまとめとして五つの意味が込められていました。
た:助け合い
か:活気ある学校
め:目を見てあいさつ
あ:相手を思う
い:意味ある行動
「たかめあい~最後まで規律ある行動を~」
この目標を意識して、しっかり今年を締めくくってほしいと思います。
また今回は、体育委員会の提案で、メディシンボールをクラス対抗で行いました。いろんなところから、楽しそうな声が聞かれ、朝から笑顔いっぱいでスタートすることができました。

思春期講演会

 

 
11月27日の6校時、山江中学校ランチルームに優しい歌声が響き渡りました。

自らを「放浪の合唱作曲家」と称し、日本中で「命と夢」をテーマに講演をされている弓削田健介氏のトークライブが開催され、山江中学校の生徒と職員全員が聴き入りました。

「ハナミズキ」のピアノ弾き語りに始まり、これまでの体験を通して感じたことや考えたこと、様々な出会いの中で生まれた曲を次々に発表される姿が印象的でした。

トークライブの最後は、「いのちのまつり」という絵本のピアノ朗読で、たくさんの人々の支えのうえに自分の命があることを改めて考えさせられる時間となりました。

ご馳走様の意味は?

 
山田小学校から栄養職員の東先生に来ていただいて、食育講話が行わました。
ご馳走様の意味についてお話がありました。「馳走」とは、料理をふるまうために走り回るという意味があると教えていただきました。
給食を食べる裏には、どのような方々が尽力しておられるか考えると、給食を調理していただく先生方はもちろん、農家の方々など生産者の方々、流通にかかわる方々など、たくさんの方々がかかわっておられることに改めて気づくことができました。
今日は、いつもより心を込めた「ご馳走様」が言えたように思います。
これからも、すべての人への感謝の気持ちをもって、残さず、マナーを守って、毎日おいしく給食をいただきます。

心のアンケート

アンケートに答える生徒のみなさん
楽しい学校生活を送るために、熊本県全体で行っている心のアンケートを実施しました。
全国で、いじめによる痛ましいニュースも聞かれる昨今、本校では、いじめや不登校の未然防止に取り組むとともに、定期的にこうしたアンケートを実施し、早期発見・早期解消に取り組んでいます。
みんなが元気と笑顔ですごせる山江中学校を、みんなの力を合わせてつくっていきましょう。