令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
学校生活
お見知り遠足が行われました!
気持ちの良いお天気のもと、新入生を迎えての対面式と部活動紹介が行われました。






各部活動の紹介で、2・3年生が一生懸命アピールをしています。



その後は対面式が行われ、各学級でクイズやダンス、手品やコントなど工夫を凝らした紹介が行われ、
体育館内は大盛り上がりでした!


生徒会主催のレクリエーションで、大縄跳びとしっぽ取りゲームを楽しみました。
今日は親睦を深めた一日となりました。これからの学校生活が楽しみですね
各部活動の紹介で、2・3年生が一生懸命アピールをしています。
その後は対面式が行われ、各学級でクイズやダンス、手品やコントなど工夫を凝らした紹介が行われ、
体育館内は大盛り上がりでした!
生徒会主催のレクリエーションで、大縄跳びとしっぽ取りゲームを楽しみました。
今日は親睦を深めた一日となりました。これからの学校生活が楽しみですね

新しいクラスの写真撮影
今日は、新しいクラスの写真撮影が行われました。
緊張のためか、最初は少し強張った表情をしていた生徒たちですが、次第に
写真館の方の話術に顔がほころび、とても良い表情で撮影に臨んでいました。
明日は、新入生を迎えたお見知り遠足が行われます。
各クラス、遠足での出し物の準備に大忙しです。良い天気になるといいですね
今年度最初の生徒集会です。
今年度最初の生徒集会が行われ、生徒会執行部より平成28年生徒会スローガンと、4月の月目標が発表されました。
「無限の力!!70年目の集大成 ~挑戦し、歴史に残る山江中を創れ~」
無限の力とは、生徒一人一人の可能性を表しています。このスローガンの下、一人一人が今まで以上に輝く1年になることを期待しています。
4月の月目標は「パワフル挨拶!」です。普段の生活で目標を意識し、活気のある学校生活を送りましょう。
6校時には身体計測が行われました。少しでも身長を伸ばそうと、計る直前に背伸びをしたりとほほえましい様子が見られました。
3年生では1年の時と比べて20cm近く伸びた生徒もいて、とても驚きました。1、2年生の今後の成長が楽しみです。
頑張れ新1年生!
今日から授業が本格的にスタートしました!
一番最初の授業ということで、まずは学級目標を決め、どんなクラスにしたいかを話し合いました。
より良いクラスになるよう、皆で協力して頑張りましょう!
その後は校内をまわり、授業で使う教室の場所や、職員室の入り方などを担任の先生から教えてもらいました。
朝から緊張した面持ちでしたが、給食の時には笑顔で食べる姿が見られました。
明日は学力検査と身体測定があります。
中学校での生活に早く慣れるといいですね。
第70回入学式を挙行しました。
第70回入学式を挙行しました。
真新しく、少し大きな制服に身を包んだ36名の新入生が、盛大な拍手に包まれて入場しました。
新入生代表のあいさつでは、「中学校では勉強も難しくなり、不安に思うこともありますが、それ以上に中学校生活が楽しみです。
豊かな自然に囲まれた、このすばらしい学校で学ぶことができるということを誇りに思い、勉強や部活動、学校行事などに精一杯取り組んでいきたいと思います。」と誓いの言葉を述べました。
本日の新入生が、これから山江中学校で色々なことにチャレンジし、大きく成長してくれることを楽しみにしています。
ご入学おめでとうございます。
リンク
カウンタ
9
4
1
2
2
8