令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 5月18日(日)体育大会、終了しました。 多数のご来賓、地域の皆様、保護者の方々のご観覧のもと、 生徒のパフォーマンスが存分に発揮できました。 ありがとうございました。 ※ ICT教育の視察を希望される場合は、直接学校にメールまたは電話でお問い合わせを‼
学校生活 全ての記事 全ての記事 カテゴリ 今日の出来事 行事 本校の研究・ICTの利活用 生徒会 部活動 授業 総合的な学習の時間 修学旅行 集団宿泊 連絡事項 1年生 2年生 3年生 生徒の活動 地域・ふるさと コミュニティ・スクール テスト アーカイブ 2025年5月 (19) 2025年4月 (14) 2025年3月 (1) 2025年2月 (1) 2025年1月 (3) 2024年12月 (1) 2024年11月 (3) 2024年10月 (1) 2024年9月 (2) 2024年8月 (3) 2024年7月 (0) 2024年6月 (1) 2024年5月 (1) 2024年4月 (2) 2024年3月 (7) 2024年2月 (0) 2024年1月 (2) 2023年12月 (3) 2023年11月 (3) 2023年10月 (4) 2023年9月 (4) 2023年8月 (1) 2023年7月 (3) 2023年6月 (10) 2023年5月 (7) 2023年4月 (5) 2023年3月 (1) 2023年2月 (8) 2023年1月 (4) 2022年12月 (11) 2022年11月 (28) 2022年10月 (4) 2022年9月 (9) 2022年8月 (11) 2022年7月 (2) 2022年6月 (7) 2022年5月 (5) 2022年4月 (13) 2022年3月 (34) 2022年2月 (18) 2022年1月 (8) 2021年12月 (15) 2021年11月 (10) 2021年10月 (11) 2021年9月 (12) 2021年8月 (16) 2021年7月 (14) 2021年6月 (17) 2021年5月 (3) 2021年4月 (3) 2021年3月 (9) 2021年2月 (4) 2021年1月 (2) 2020年12月 (5) 2020年11月 (3) 2020年10月 (8) 2020年9月 (7) 2020年8月 (4) 2020年7月 (7) 2020年6月 (10) 2020年5月 (4) 2020年4月 (7) 2020年3月 (6) 2020年2月 (7) 2020年1月 (4) 2019年12月 (6) 2019年11月 (2) 2019年10月 (17) 2019年9月 (24) 2019年8月 (1) 2019年7月 (2) 2019年6月 (5) 2019年5月 (7) 2019年4月 (5) 2019年3月 (1) 2019年2月 (5) 2019年1月 (7) 2018年12月 (21) 2018年11月 (7) 2018年10月 (36) 2018年9月 (16) 2018年8月 (8) 2018年7月 (6) 2018年6月 (7) 2018年5月 (5) 2018年4月 (7) 2018年3月 (3) 2018年2月 (6) 2018年1月 (6) 2017年12月 (11) 2017年11月 (4) 2017年10月 (7) 2017年9月 (6) 2017年8月 (1) 2017年7月 (5) 2017年6月 (13) 2017年5月 (16) 2017年4月 (13) 2017年3月 (13) 2017年2月 (18) 2017年1月 (16) 2016年12月 (16) 2016年11月 (20) 2016年10月 (19) 2016年9月 (20) 2016年8月 (5) 2016年7月 (13) 2016年6月 (21) 2016年5月 (19) 2016年4月 (15) 2016年3月 (16) 2016年2月 (18) 2016年1月 (14) 2015年12月 (18) 2015年11月 (19) 2015年10月 (52) 2015年9月 (19) 2015年8月 (2) 2015年7月 (13) 2015年6月 (21) 2015年5月 (21) 2015年4月 (21) 2015年3月 (6) 2015年2月 (7) 2015年1月 (3) 2014年12月 (36) 5件 1件 5件 10件 20件 50件 100件 早春の山江路を 投稿日時 : 2015/02/17 校長 今朝の体力づくりは学校周辺をみんなでジョギングしました。今朝は比較的暖かく、春が近づいていることを感じさせてくれました。 立志式 投稿日時 : 2015/02/06 校長 職業講話に引き続き、2年生の立志式が行われました。参加していただいたたくさんの保護者の前で、これまでの自分を振り返り、将来へ向けて志を立てました。一人一人、立志の誓いを書いた色紙を胸に、堂々とこれからの抱負を述べることができました。全員での写真撮影の後には、保護者の皆さんからのサプライズビデオレターも上映されました。これまで育てていただいたことへの感謝の気持ちで、寒い体育館が温かな雰囲気で包まれました。立志を迎えた二年生の今後の活躍にご期待ください。 職業講話 投稿日時 : 2015/02/06 校長 村内外より、いろいろな職業にたずさわっておられる15名の方々を講師としてお招きし、職業講話が行われました。昨年度より行っている本校のキャリア教育の一環です。将来へ向けて、お話を聞いたり、質問したりして、職業観を深めることが目的です。日頃、聞くことのできない貴重なお話をいただき、働くことの意義や素晴らしさ、苦労など、幅広く考えることができたようです。講師の皆さん、誠にありがとうございました。今後の進路選択に生かしていきます。 立春 投稿日時 : 2015/02/04 校長 今日は立春です。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春を迎えました。それにちなんで今日の給食は「菜の花」、「さわら」を使った春を感じるメニューでした。いただきます! 寒さに負けず 投稿日時 : 2015/02/03 校長 今年初めての体力づくりが行われました。今日は節分、明日は立春ですが、冷え込みが厳しく、今朝はー3℃!グランドの土も霜でカチカチです。しかし、みんな元気にランニングからインターバルをこなしました。なお本日は、県内公立高校の前期選抜が行われています。寒さに負けず、目標へ向かって、がんばろう山江中‼︎ « 232233234235236237238239240 »
立志式 投稿日時 : 2015/02/06 校長 職業講話に引き続き、2年生の立志式が行われました。参加していただいたたくさんの保護者の前で、これまでの自分を振り返り、将来へ向けて志を立てました。一人一人、立志の誓いを書いた色紙を胸に、堂々とこれからの抱負を述べることができました。全員での写真撮影の後には、保護者の皆さんからのサプライズビデオレターも上映されました。これまで育てていただいたことへの感謝の気持ちで、寒い体育館が温かな雰囲気で包まれました。立志を迎えた二年生の今後の活躍にご期待ください。
職業講話 投稿日時 : 2015/02/06 校長 村内外より、いろいろな職業にたずさわっておられる15名の方々を講師としてお招きし、職業講話が行われました。昨年度より行っている本校のキャリア教育の一環です。将来へ向けて、お話を聞いたり、質問したりして、職業観を深めることが目的です。日頃、聞くことのできない貴重なお話をいただき、働くことの意義や素晴らしさ、苦労など、幅広く考えることができたようです。講師の皆さん、誠にありがとうございました。今後の進路選択に生かしていきます。
立春 投稿日時 : 2015/02/04 校長 今日は立春です。まだまだ寒い日が続きますが、暦の上では春を迎えました。それにちなんで今日の給食は「菜の花」、「さわら」を使った春を感じるメニューでした。いただきます!
寒さに負けず 投稿日時 : 2015/02/03 校長 今年初めての体力づくりが行われました。今日は節分、明日は立春ですが、冷え込みが厳しく、今朝はー3℃!グランドの土も霜でカチカチです。しかし、みんな元気にランニングからインターバルをこなしました。なお本日は、県内公立高校の前期選抜が行われています。寒さに負けず、目標へ向かって、がんばろう山江中‼︎