学校生活

駅伝 速報その3

男子スタート1分前。

1km過ぎ。先頭集団固まってます。何とか集団後方につけています!

現在7位です。二中、あさぎり、錦、一中、多良木のあとに山江です。

9月15日(火)お弁当の日

今日はお弁当の日でした。ただし、以下の目的・方法を設定して、全校生徒で取り組みました。

目的①食に関心を持ち、感謝する心を育てる。②家族のコミュニケーションづくりの場とする。③保護者のお弁当作りに頼るのではなく、自分のことは自分でできる力をつける。④食事づくりの喜びを味わい、家族や先生から褒めてもらうことで、自信につなげる。

方法①感謝コース「箸だけ用意して、作ってもらった人に感謝の言葉を伝える。」②基本コース「作ってもらったものを、自分で弁当に詰める。」③腕自慢コース「おにぎり、おかずなど1品以上作る。」④おすすめコース「家の人に教わりながら、一緒に作る。」⑤ビストロコース「自分で調理、すべてを作る。」⑥完璧コース「自分で食材を買って調理、すべてを作る。」

8月31日(月)ダンス練習

体育大会に向けて全校ダンスを練習しました。今年度から3年生のダンスリーダーが創作したダンスに挑戦します。ダンスの指導も3年生リーダーが中心となって頑張りました。

8月25日(火)結団式・選手決め

いよいよ体育大会に向けて動き出しました。結団式では実行委員会より今回の体育大会の意義等についての説明と団発表・団長の紹介がありました。その後は各団に分かれて、当日の選手・役員決めをしました。明日から本格的な体育大会練習がスタートします。

7月31日(金)高校説明会・授業参観・学年PTA

延期していた高校説明会・授業参観・学年PTAが7/31(金)にありました。3年生向けの高校説明会は動画視聴による説明会でした。同じ時間に1・2年生は担任による授業参観と学年PTAを実施しました。

【3年生高校説明会】

【1・2年生授業参観】