令和7年度文部科学省 「リーディングDXスクール事業」指定 |
学校生活
小学6年生による体験入学
1/23(木)に小学6年生が山江中にやってきました。
英語と理科の体験授業を受けて、施設を見学しました。
第3回おひさまタイム(絵本読み聞かせ)
1/17(金)朝自習の時間を使って、山江村おひさまの会の方による
絵本の読み聞かせがありました。
1の1「アレクサンダーとぜんまいねずみ」
2の1「小さなサンと天の竜」
2の2「ウェン王子とトラ」
3の1「綱渡りの男」
3の2「かべのむこうに なにがある?」
合唱コンクール・2学期終業式
合唱コンクールがありました。60名ほど参観していただきました。ありがとうございました。
【1の1】
【2の1】
【2の2】
【3の2】
【3の1】
【結果発表】
午後は終業式でした。
最初に生徒会新役員の委嘱状交付式を行いました。
続いて表彰です。
各学年代表者が2学期の反省を発表しました。
最後に校長先生より「自尊感情」についての話がありました。
避難訓練(火災)
12/16(月)避難訓練をしました。今回は調理室から出火したという
ことで体育館への避難でした。雨の中でしたが、消火訓練も行いました。
スマホ安全教室・門松づくり
12/13(金)PTAがありました。1・2年生は親子で「スマホ安全教室」
3年生は「門松づくり」に取り組みました。
【1・2年生「スマホ安全教室」より】
【3年生「門松づくり」より】
3年生絵手紙教室
12/5(木)に3年生絵手紙教室が行われました。年賀状の書き方や
果物等を使った水彩画にも挑戦しました。
女子ハンドボール世界選手権観戦(1年生)
12/4(水)1年生が女子ハンドボール世界選手権の観戦に行ってきました。
応援したのは「スペイン」です。
「教育の情報化」研究発表会
多くの参観者に出席していただき、貴重なご意見・感想等を聞くことができました。
誠にありがとうございました。また、準備等で保護者の皆様にはご協力いただき、
ありがとうございました。
【公開授業1の1道徳】
【公開授業3の1英語】
【公開授業3の2数学】
産業祭にて3年生伝統芸能発表
11月17日(日)山江村産業祭で3年生が
棒踊りと扇踊りの発表をしました。
文化祭
文化祭の様子です。
10月の生徒集会
今月の朝の生徒集会担当委員会は学習委員会でした。
クイズ形式で国語・数学・英語について学びました。
駅伝大会 速報7 男子チーム4位!
13:11 男子チーム4位でゴールしました!
駅伝大会 速報6
12:20 現在4位
駅伝大会 速報5
12:07 現在3位
駅伝大会 速報4
12:02 男子チームスタート
駅伝大会 速報3 女子チーム2位!
10:44 現在2位です。1位は一中、3位はあさぎり中
10:46 ゴールしました!2位でした!!
駅伝大会 速報2
3区・4区1位でたすきをアンカーにわたしました!
駅伝大会 速報1
10:00 女子チームスタートしました。2位です。
10:20 2区で1位です!
中体連駅伝大会
10/16(水)
本日球磨人吉中体連駅伝大会です。
朝6:45にみんな出発しました。
集団宿泊教室⑧ ニュースポーツ
9:30 体育館全面を使ってニュースポーツ3種目をしました。
集団宿泊教室⑦ 朝のつどい
7:00 朝の集いの様子です。
集団宿泊教室⑥ 創作活動
19:30 創作活動で『流木ストラップ』に挑戦しました。
集団宿泊教室⑤ 磯探索
14:45 夜の創作活動で使う材料探しに海浜に出かけました。
集団宿泊教室④ 入所式
13:40 あしきた青少年の家に到着しました。
入所式で説明を聞きました。
集団宿泊教室③ 昼食は外でお弁当
11:45 環境センターの芝生広場で
お弁当を食べて、記念撮影しました。
集団宿泊教室② 水俣病資料館
9:50 水俣病資料館に到着しました。
集団宿泊教室① 出発式
7:50 出発式の様子です。今日から1泊2日で行ってきます。
修学旅行⑳ 鹿児島空港
16:00 予定よりも早く着きました。
修学旅行⑲ 伊丹空港
14:39 まもなく搭乗します。
修学旅行⑱ 海遊館
11:45 海遊館です。
修学旅行⑰ 防災未来センター到着
9:30 防災未来センター到着しました。
修学旅行⑯ 出発
7:53 出発しました。
全員元気です。
朝ごはんも昨日より食べてました。
修学旅行⑮ 朝食
6:40 今日の朝食です。
退館式です。
修学旅行⑭ 3日目最終日、朝の活動より
5:53
おはようございます。朝の活動を行いました。
昼間は観光客でいっぱいになる花見小路。
誰もいない花見小路を気持ちよく走ることができました。
修学旅行⑬ 夕食
18:30 夕食はすき焼きです。
修学旅行⑫ 班別自主行動
9:00京都散策開始です。班別に事前学習で決めたコースを
回ります。
班別自主研修、伏見稲荷です。
これから人が増えて、こんなにゆっくり写真は撮れなさそうです。
日本語がほとんど聞こえません!
北野天満宮で祈願してきました!
見応えのある東寺でした。
校長先生は、レンタル自転車で来られました。
修学旅行⑪ 2日目 朝食はバイキング
6:50全員起きて朝食を食べました。
8時から京都市内に飛び出します。
朝食はバイキングでした。
修学旅行⑩ ホテルで夕食
19:00 夕食の時間です。
1日目の夕食は、お鍋でした。
熱くて汗をかきながら美味しくいただきました。
修学旅行⑨ 平等院鳳凰堂
16:30 平等院鳳凰堂です。
修学旅行⑧ 奈良公園
奈良公園での様子です。
修学旅行⑦ 東大寺
14:10東大寺での様子です。
修学旅行⑥ 大阪に到着
大阪に到着しました。奈良に向けて出発します。
修学旅行⑤ 新幹線で弁当
新幹線で昼食の時間です。
ちなみに今日の山江中の給食は・・・
修学旅行④ 博多駅出発
9:41博多駅出発! ちょっとしたハプニングも発生!?
修学旅行③ 1日目
無事新幹線に乗りました。
修学旅行② 1日目 ~出発!~
2年生が本日より2泊3日の修学旅行に出発しました。
朝早くからの見送り、ありがとうございました。
出発式
出発!
新八代駅に到着しました。
修学旅行①
今日から修学旅行です。朝の7:10に出発しました。
シンガポール海外語学研修
遅くなりましたが、夏休みの海外語学研修の様子を写真で
お知らせします。詳しい内容については、11/10(日)
の文化祭で生徒たちが発表します。
1年生調理実習
9/18(水)、家庭科の時間に1年生の調理実習がありました。
秋季中体連陸上大会
9/10(火)に秋季中体連陸上大会が行われました。
4名の代表選手が上位入賞し、県大会出場が決まりました。