学校のようす~生徒たちの日常生活です~

新規日誌1

文化祭

10月9日(日)、今日は、秋らしい涼しい朝でした。夏服から秋へ衣替えした方も多いのではないでしょうか?

来賓や保護者、地域の方をお迎えし、平成28年度の文化祭を開催しました。
    
       オープニングは生徒会執行部 
            テーマは「 Delight !  ~ 届け! 鶴城中の思い ~」

  
    さすが3年生  自画像がよく似ています。             個性を発揮した2年生
  
     伸びしろいっぱい1年生
 
  
                  地域の方々の作品はプロ級
   
   
          
                合唱も、17人では、 ちょっと寂しい

 
     51人の全校合唱がちょうど良いぐらい
 
   
  1年生「未来へ伝えよう ふるさと山鹿の魅力」
           2年生は、「仕事を通して得たものは」          
 
              そして、3年生は「遙か ~私たちの進路選択~」
      
     各学年の発表では、一人一役以上の忙しさ・・・・・・。

  
      たくさんの来賓                      保護者や地域の方に来ていただきました。
  生徒たちも頑張ってくれたと思います。ご来場いただいた皆様ありがとうございました。
     これからも、ご支援、ご協力のほど よろしくお願いします。
                                            トップページへ
0

薬物乱用防止キャンペーン

10月7日(金)、早朝7時から、山鹿ライオンズクラブの人が中心となり
    「薬物乱用防止キャンペーン」が行われました。
 
     
          生徒の意識を高めるため、保健給食委員会も手伝いました。
    
          
   私たちは、将来にわたって 「ダメ。ゼッタイ。」 を守り抜きます。

        
                                            トップページへ 
0

合唱練習

台風18号は、対馬や韓国で大きな被害をもたらしたようです。
 県内の被害が小さく安堵しました。

さて、いよいよ文化祭が近づきました。
 今日の3時間目は、合唱練習でした。
     各学年の合唱および全員合唱の練習がありました。
    3年生の合唱の様子
 
   全員合唱の様子  

           10月9日(日)、お待ちしております。
                                            トップページへ
0

夕焼け

10月3日(月)、生徒の感性に感動
    「先生、夕焼けがきれいです。写真撮ってください。」
 
   みんな気づいていたでしょうか?   自然の神秘です。ロマンです。 感性です。 そして、あなたの心です。 

   
         西の空には、夕焼け                       東の空には、2日連続で 虹

   明日も見てみたい!!    このまま時間に止まってほしいと思うすばらしい一時でした。

           でも、ちょっと台風の進路が心配です・・・・・・・・・・。                
                                            トップページへ
0

文化祭モード

10月3日(月)、昨日の夕方、津留団地から北の方は雷雨
  でも三岳郵便局付近から南側は、ほとんど降らず。
     その後、ものすごくきれいな虹が出たらしいが・・・・・・。誰か見た人いるかな?

さて、来週9日(日)は文化祭
      生徒たちも今週は文化祭モードに突入
 3年生の家庭科の授業をのぞいてみると、
                                  
               何やら一生懸命に制作中                     完成作品も・・・・。 

            
            こちらは、2年生の作品です。   文化祭で、どちらも展示します。
                                           トップページへ                
0

高校説明会

9月30日(金)、2・3年生は、午後高校説明会がありました。
 鹿本高校 ・ 鹿本商工高校 ・ 鹿本農業高校 ・ 城北高校
 菊池高校 ・ 菊池女子高校 ・ 高等工科学校(自衛隊)
 この7つの学校から来校いただきました。
 

  

 
 瀬戸先輩、築島先輩、平川先輩、坂本先輩 も来られ、それぞれの学校のことを紹介してくれました。
     これからの進路選択に役立ててほしいと思います。
                                           トップページへ


  
0

調理実習

9月30日(金)、まいづる学級では調理実習がありました。
 今回はクレープ  

  S ・ A くんの 誕生日祝いのケーキを作ったようです。

                     スポンジケーキの代わりにバームクーヘンが使ってありました。
         生クリームが塗ってあり、果物でデコレーションしてありました。とてもおいしかったです。
                                           トップページへ
0

ケガ予防

9月29日(木)、雨がずいぶん降りました。川の水かさもずいぶん上がり、濁っています。
 
さて、本日は、学校保健委員会を開催しました。
熊本健康・体力づくりセンター から 大崎先生をお招きし、
 「 成長期のおける運動とケガの予防 」について指導していただきました。

  

   

   
  成長期に大切なストレッチなどを丁寧に教えていただきました。
              
   これからは、鶴城中生徒は、運動前後の体のケアをしっかりとやってくれることでしょう。
  
            
                 大崎先生ありがとうございました。
                                          トップページへ
0

研究授業

昨夜は、雨の音で目が覚めてしまいました。県内には土砂災害情報が出ています。
 今朝は、刈り取りが近くなった田んぼの稲が、稲穂の重みと雨によりあちこちで根元から倒れていました。

 さて、学力充実の秋、本校でも研究授業を行い、先生方の授業力アップを目指しています。
9月21日(水)、1年生の英語の研究授業
  
         Do you like (    ) ?             隣の人と  Do  you like baseball ?   Yes I do .
 
    
                 隣だけでなく、他の人にも質問して回りました。

 9月28日(水)は、1年生の 道徳 の授業 
   「あっ、 トトロの森だ!」 という教材を使って、自然愛護 について学習
  
 道徳の教科化を先取りし、「考え議論する道徳」 を行いました。
   埼玉県の地元中学生の取組に、賛成 ・ 反対 と議論しながら考えていきました。
   最後の方で、校長がゲスト・ティーチャーとなり 
        校区内を流れる岩野川の50年前の様子、その後の汚染・・・・・・・・。  汚い川へ 
            その後、「岩野川を守り会」の活動により、少しずつきれいな川へ、清流を取り戻しつつある現状。
 自然の大切さ、自然愛護について学ぶことができました

                                          トップページへ   
0

全校音楽

9月28日(水)、朝から蒸し暑いです。
 しかし、この暑さも今日までのようです。明日からは、大陸から涼しい空気が吹き込んでくるようです。
校庭の桜の葉っぱは見事に散ってしまいました。ポーチュラカの花も元気がありません。
 私が育てている菊の花も、花芽がつき始めています。いよいよ秋です。
   食欲の秋、読書の秋、実りの秋、運動の秋、そして、文化の秋。 10月9日(日)は、本校の文化祭です。

  本日、2限目、全校音楽にして、合唱の練習をしました。
まずは、2つに分かれてパート練習
 
  体育館では、アルトとバスの生徒が歌っていました。指導は坂本先生が中心となって、

           
       音楽室では、ソプラノの生徒が歌い、中井先生や大塚先生がバスパートを・・・。
                 的確な指導は、高木先生です。

         その後、体育館に集合して全体合唱
       
      すべての先生の目で合唱指導です。 まさに、チーム鶴城です。

      文化祭に是非来てください。10月9日(日) 8時40分開会です。


                                          トップページへ
0

朝自習

 「 暑さ 寒さも 彼岸まで 」 と言いますが、今朝は朝から蒸し暑いと感じつつ学校生活がスタートしました。
 舞鶴台の栗もたくさん落ちています。 彼岸花は、一斉に咲いています。
          田んぼの稲穂の黄色 と 畦(あぜ)に咲く彼岸花の真っ赤な色のコントラストが見事です。
 さて、今週は中間テストがあります。そのため、部活動はありません。駅伝選手は、練習を軽めに行います。
 今朝の、教室をのぞいてみると、
 
      黒板には「今日から朝トレなし! 静かにテスト勉強」 と板書してあります。
                 
         1年生の黒板には、「計画表 通りに 学習」 と書いてありました。
   
   2年生は 「今週は中間テストです。朝自習や授業時間を大切にしてください。何事もコツコツと 」と書いてありました。
 毎朝、担任からのコメントが板書してあります。  心のこもった、ありがたいメッセージです。        

                                          トップページへ
0

少年の主張

9月17日(土)、玉名市民会館にて、少年の主張熊本県大会が開催されました。
本校から、山鹿市代表として 河津さんが参加 

        九州看護福祉大のアトラクション
   
  
 河津さんの発表は、「 山鹿灯籠祭りの後に、ボランティアをする高校生の姿に感動し、熊本地震直後の自らのボランティア体験を基に、ふるさと山鹿を愛し、将来も胸を張って誇れる山鹿にしていきたい。」 という素晴らしい内容でした。
 貴重な体験を積むことができた事でしょう。 
                                          トップページへ  
0

中体連陸上

14日(水)に予定されていた大会が、雨のために16日(金)に延期。
今年は、県大会が熊本地震の影響で中止されたため、本大会も陸上記録会として開催されました。
夏休みも頑張ってきた生徒たちです。この日も自己記録更新を目指して、歯を食いしばりながらの頑張りでした。
   
 
   

   
 
    
 
 
 

        
      女子砲丸投げでは、二人が素晴らしい成績を収めました。

 最後まで頑張り抜く鶴城中生徒の姿を見ることができました。
     応援いただいた保護者の皆様、本当にありがとうございました。
                                          トップページへ
 
0

陸上大会選手推戴式

彼岸花が一斉に咲き始めました。   
           この花、なんとも不思議な花だとは思いませんか?
葉っぱがないのに、花芽だけが二晩ほどで伸び、花を咲かせます。
                                                         それも一斉に、この時期になると咲き始めるのです。
そして、葉っぱは、花が終わってからゆっくりと出てきて、他の草が枯れてしまう冬の間、青々としているのです。
       他の草花と反対の生活を送るのです。 不思議な花です。

さて、市中体連陸上競技大会を明日に控え、選手推戴式を行いました。
校長は、夏休みの間の暑い中でのつらく苦しい練習のねぎらいと明日の大会での頑張りについて話しました。
 そして、応援の生徒と選手が一緒になって鶴城中の頑張りを見せていこうと話しました。
  
 選手を代表して村上君は、「これまで頑張ってきた成果を、明日は十分に出せるように頑張ります。」

  
 応援者を代表して石川さんは、「悔いのないように頑張ってください。応援しています。」
 
 保護者の皆様の応援もよろしくお願いします。
                                          トップページへ
 
0

野菜定植

9月9日(金)、 ひこだけ学級 と まいづる学級が合同で野菜の苗を植えました。
     
右奥の方には、唐芋(からいも)の茎がどんどん伸びています。土の中には大きな芋が育っているはずです。

                 
 植えた野菜は、キャベツとブロッコリーとカリフラワーです。   はやく大きくな~~~~れ。
       そして、どんな料理になることやら・・・・・・? 楽しみです。

                               トップページへ        、 
0

職場体験学習

9月6日から8日までの3日間、2年生は、貴重な 貴重な 体験として、職場体験学習 をしました。

 あの生徒のこんな姿、こちらの生徒の意外な一面 etc.
          学校では見えない目配りや気配り、心配りを見ることができたようです。
   
 
   
  
  
  
 生徒たちを受け入れていただいた各事業所の皆様、本当にありがとうございました。
 ご協力いただいたのは、 ふりあんさん 、 リンガーハットさん 、 ひだまりさん 、 あんとくさん 、 三岳小学校さん
                  平小城保育園さん 、 縁カフェさん 、 恵荘さん 、 だっこひゃーごさん 、 三蔵さん
  以上、10の事業所です。

  ご迷惑をおかけしたことも多々あったのではないかと思いますが、生徒はとても充実した3日間であったと思います。
   本当にありがとうございました。生徒たちもこれからの学校生活に活かして行ってくれることと思います。    
                               トップページへ

0

1時間目

9月6日(火)、台風12号の被害がなく安心しました。
花壇を見ると、夏の花(ポーチュラカ)と秋の花(コスモス)が同居しています。
       いずれ、この花の数も逆転するはずです。
 マリーゴールドや松葉ボタン、サルビアも もうすぐ見納めになるでしょう。
 舞鶴台(ふれあいの森)に咲いている 百日紅(サルスベリ)の花も そろそろ・・・・・・・。

 さて、今日から2年生は職場体験学習に出かけています。貴重な体験をしていることでしょう。

今日の1時間目、1年生は社会科(歴史)の授業中
 
  まっすぐに手をあげて発表。 「 唐、高句麗、新羅、百済 」

          そして、3年生は、共通テストの社会を受験中。
           
            時間いっぱい頑張れ !!  夏休みの頑張りは十分だったかな?
 3年生にとって、これから日一日と受験モードになっていきます。
                               トップページへ
 
0

あいさつ運動

9月1日は、防災の日です。
  1923年9月1日 午前11時58分に発生した関東大震災の死者行方不明者14万人以上とされる惨事を教訓として、防災の意識を高めるために政府が1960年に制定し、毎年全国で防災訓練が行われます。
  今年は、熊本地震だけでなく、8月末になって東北や北海道を中心に相次いで台風が上陸し、雨や風により甚大な被害をもたらしました。昨日も、台風10号によって、河川の氾濫等により、死傷者もたくさん出ているようです。ご冥福を祈ると同時に被災地での一刻も早い復興を願うばかりです。

  昨夜から今朝にかけて、2回も震度3程度の地震が発生しました。
           熊本地震のあの日の恐怖を思い出した人も多いのではないでしょうか。

     「 喉もと過ぎれば、暑さ忘れる。」  「 災害は忘れた頃にやってくる。」  と言います。

   熊本地震後に、みんなで地震対応訓練をしたことは、家庭で活かされましたか?
               防災の日にあたり、今一度、家庭での防災について考えてみましょう。


 さて、今日は、あいさつ運動及び登校指導がありました。
    (女子テニス部のあいさつ運動の様子)

 また、本校は、校門通過時に、立ち止まって「 校門一礼 」 を実践しています。
      
               今日も、一日頑張ります。 と 心をこめて・・・・。 

                               トップページへ
0

鹿本商工高校から

 この2、3日は猛暑日から解放されました。いつの間にか、ヒグラシの声が聞こえるようになりました。
   しかし、昨夜は涼しすぎたようで、私は、今朝から少し喉の調子がおかしくなってしまいました。

 さて、鹿本商工高校に、車で引っ張ってグランド整備に使う器具を作ってもらえないかとお願いしておりました。
機械科の先生と生徒さんが夏休みを利用して作製していただき、
       中野先生と吉田先生に、本日(30日)、持ってきていただきました。
       
 整備に活用させていただきます。  本当にありがとうございました。

                               トップページへ
0

始業式

8月29日(月)、 今日から 2学期が始まりました。
 始業式では、1年代表(〇〇さん)は
  走るのが苦手であったが、夏休みに陸上練習する中で体力がついてきた。
         文化祭の合唱では、伴奏頑張ること など、努力したい

 2年代表(◇◇さん)は  
    私語をせず、授業に集中することや信頼される学年になりたい。

                  3年代表(☆☆さん)は
                           
                     共通テストのプレテストにより、様々なことを学ぶことができた。
                          後悔しないよう、この反省を生かし頑張ること

最後に、生徒会長(△△さん)は、
   よいスタートが切れた。人数も減ったので、文化祭の成功のためにも皆の協力を
  山鹿市の中学校生徒代表パネルディスカッションで学んだ
               「 つながる 広がる あいさつ 」 の活性化に向け生徒会として積極的に取り組むこと
 素晴らしい抱負、決意でした。
 校長式辞では、リオ・オリンピック選手のインタビューを引用しながら、何事にも全力で望んでほしい。力を出すためには、日々の積み重ねが大事。先生たちもそんな頑張る生徒たちを精一杯応援していきたい。生徒と先生が一つになり、素晴らしい鶴城中の2学期を作り上げていこうと。

 その後、学習部の佐伯先生から
 ① まず、夏休み課題をやりあげること  ② 課題テストでは、最後まであきらめないこと  ③授業に集中すること

 健康安全部の楠田先生からは、 
  「 くももとキッズウィーク 」 に参加する。まずは、毎日の朝食を確実に食べること。
 
 最後に、生徒指導部の堀先生から
    ● 大人になるということは、まず、ルールが守れるようになることが基本 
                          → 夏休みにルールが守れなかった生徒がいた。 
    2学期は、 ① 言葉遣いに気をつけよう ( 言われたやいやな言葉、敬語 )
            ② 休み時間の落ち着いた生活 ( 大声や室内で走ることなど )
            ③ 「 あそふじ+へ 」と「 立腰 」 の実践
 さあ、みんなですばらしい鶴城中学校にしていきましょう。
 
  ソフトテニス部の上野さんと中島さんに、ソフトテニス協会から
             ソフトテニス公認技術等級認定証が贈られました。
             

                                               トップページへ
 
0

夏の終わりに

8月26日(金)、夏休みも残り2日
 玄関前プランターに植えた松葉ボタンでは
  
   ミツバチが せっせと蜜を集めていました。
 そして、グランドでは、
 
  
   9月14日(水)の山鹿市中体連陸上競技大会に向けて頑張っています。
                                               トップページへ
0

処暑

   連日猛暑日が続きますが、8月23日は、24節季でいうと 処暑(しょしょ)でした。暑さが治まる頃という意味があります。
  今日(25日)は、昨日の夕立のお陰で涼しい朝でした。
    5時30分頃から日課の犬の散歩。
  ふと、
田んぼに目をやると、なんと稲穂が出始めていました。数日のうちに花が咲き、いずれ頭を垂れることでしょう。

確実に秋が近づいてきているのがわかります。自然の神秘です。すごさです。
  そして、後10日もすると、今度は 一斉に彼岸花が咲き始めるはずです。  誰が教えるでもなく・・・・・。

 一方、3年生は今日も学校に来て勉強を頑張っています。共通テストに向けて・・・・・。
       がんばれ!!   3年生。
 
                                              トップページへ
0

PTA親子奉仕作業

県代表の秀岳館高校野球部のベスト4、よく頑張りました。ちょっとだけ優勝を夢見ていましたが・・・。

そして、リオ・オリンピックも、いよいよ閉会式だけとなりました。
 日本中の期待を背負い、プレーする選手の姿に感動しました。
  メダルを手にした選手もとれなかった選手も、最後まで諦めない素晴らしさを見せてくれました。
 これから始まるリオ・パラリンピックを楽しみにしたいと思います。

さて、8月20日(土)、親子奉仕作業を実施
   
 グランドに生えた雑草に悪戦苦闘。なかなかこの人数では太刀打ちできません。

  
 刈払機を持つお父さんたちには、手際よく草を切っていただきました。
   通学路もきれいに除草   
      作業終了後、先生たちが、竹ほうきを持って、歩道の上に広がった草を掃いてくれました。
  チーム鶴城( 生徒、保護者、先生方が一丸となった )でのすばらしい作業の様子を拝見しました。

   早朝(6:00~)からの作業、本当にありがとうございました。

                                              トップページへ
 
0

卒業生の話を聞く会

 8月19日(金)、今日も、朝早く起きてリオデジャネイロ五輪をテレビで観戦。
 レスリング女子53キロ級の吉田沙保里選手の涙。日本選手団の主将としての重圧は計り知れません。昨日の金メダル3個は一層彼女に重くのしかかったことと思います。そのような中で、今回も銀メダルを取った吉田選手を褒め称えたいと思います。オリンピック4連覇に値する快挙です。
 そして、63キロ級で金メダルに輝いた川井梨紗子選手など、レスリング女子の ” 最後まで諦めない姿 ” に感動しました。女子バトミントンダブルスのタカマツペアの最後の粘りと逆転勝利にも感動。
 そして、ここまで頑張ることを忘れてしまっている ( いや、頑張る前に諦めている ) 自分自身に猛反省・・・。生徒たちと一緒に、もう一度「やかぜ精神」を学んでいきたい。

ところで、今日は登校日。全生徒の顔を久しぶりに見ました。
 そして、今日は、「 卒業生の話を聞く会 」を開催  ようこそ先輩 !!
今回来てくれた先輩は、
  鹿本高校(森さん、月足くん)、鹿本商工高校(西川くん、池部さん)
  鹿本農業高校(松尾さん)、城北高校(川上くん、田中さん)
  玉名高校(吉岡さん)、菊池高校(酒井さん)、第一高校(伊豆永さん) の 10名です。

10名の先輩が、進路決定を目前にした3年生と
  
 
現在、少しずつ進路について学習している 1・2年生に
   

5名ずつに分かれて、40分間で、それぞれ体験を話してくれました。
      その後、入れ替えを行い、同じような質問をおこないました。

 本校生から、質問が用意されており
         ・高校までの交通手段や家を出る(帰る)時刻
         ・高校の特色や魅力
         ・進学したい高校を決めた理由
         ・行事や勉強のこと
         ・高校生活で大変なこと  等に答えてもらいました。

 貴重な夏休み期間中、猛暑の中に来ていただいた先輩方、本当にありがとうございました。
             
                                              トップページへ
0

親子奉仕作業を前に

  8月20日(土)、午前6時から親子奉仕作業があります
  校舎周りは、用務員の竹熊さんと吉永さんにより 
     いつもきれいに除草や落ち葉の処理等がされています。暑い中、ありがとうございます。

 そこで、今回の作業は、花壇とグランドの除草
      
       (グランド一面に生えた雑草・・・・草取り鎌などの除草道具が必要)

    グランド周りと通学路の除草
   
 
    (グランドの周り & 通学路・・・・刈払機や草切り鎌が必要)
 51名の生徒および保護者による作業です。朝早くからの作業となりますが、どうぞよろしくお願いします。

                                              トップページへ
0

元気な姿

8月17日(水)、昨夜の山鹿灯籠祭は、クライマックスの千人灯籠踊りや上がり灯籠などが無事に終了。
  関係者の皆様や灯籠踊りに参加した皆様に敬意を表します。
(ちなみに、本校からも髙木先生や坂本先生および生徒が何人も参加したようです。お疲れ様でした。)
 
 さて、今週も生け花が来校者を温かく迎え、心を癒やしてくれます。
        


 そして、子どもたちの元気な声が久しぶりに聞こえています。一週間ぶりの生徒の姿です。
  
  


 ところで、山鹿市へ道路の側溝と歩道の修理をお願いしていました。
  
  側溝は、重機を使って、溝の上に覆い被さった泥などが排除され、
       
  おそらく、このような状態は解除されたのではないでしょうか?

  
  また、歩道に開いた穴は、アスファルトで補修してありました。
          山鹿市役所 建設課担当者の素早い対応に感謝いたします。

                                              トップページへ

   

 
0

幼保小中連携セミナーで生徒会の交流

昭和20年8月9日(火)、午前11時02分  今日は、71回目の長崎原爆の日
       
  二度とこのようなことが起きない平和な世界を願うばかりです。

 さて、本日午後から、教務主任の先生方の研修会(幼保小中連携セミナー)がありました。
 今年は、市内6中学校の生徒会役員がパネラーとなり
   
  「 つながる 広がる あいさつ 」というテーマで話し合いをしました。

      
   
 「愛ボラ運動」や「オハモ-730」などのネーミングや地域と如何につながり、広がるかなど、
  各中学校生徒会が工夫を凝らした素晴らしい取組を聞くことができました。

 本校からは、生徒会長の坂本さんが
  
  出身小学校へ出向いて行うあいさつ運動と各部活動ごとに実施している道路脇でのあいさつについて紹介
      
     今後、あいさつ強化週間を設けていきたいと発表しました。
 
 総括討議では、それぞれの中学校の発表者への質問だけでなく、聞いておられた教務主任の先生へ、「 地域の一人として、どのようなことができますか? 」と質問が投げかけられるなど、聞いている私たちが勉強させられるほどの素晴らしい討論でした。司会者を含め、さすが各中学校の生徒会代表といえる人たちの討論でした。
 パネラーだけでなく、記録や音響設備の調節など裏方の仕事を頑張ってくれた生徒たち(本校の河津さん他)、テキパキとした活動を見ることができました。6中学校の生徒会のみなさん、ありがとう。
 その後、教務主任の先生方は、彼ら(生徒たち)の討論を基に、話し合いを行いました。

 ところで、以前は、鶴城中生徒がリードして、毎月一回、小・中学生と老人会の人が一緒に、 小中合同ボランティアをやってたことを思い出しました。
 
                                              トップページへ


  
0

みんなの頑張りに感謝

8月8日(月)、立秋は昨日のため、今日は暦の上では秋。
 しかし、クマゼミ(ワシワシ)はうるさいくらいに鳴いています。
      ニィニィゼミ(チィチィゼミ)の声も聞こえてきました。
  今週の 校長室の花は 「 ゆりとグラジオラス 」です。
 
 花壇の花は、ポーチュラカとマリーゴールド。
  
 
 さて、陸上の練習のために、先生たちがラインを引いたり、除草をしてくれています。
  冷たい水の準備をして日陰に設置して貰っています。
   みんなで、頑張る生徒たちを支える 鶴城中の姿です。チーム鶴城です。
  
 だから、生徒も頑張ります。歯を食いしばって頑張ります。
  
 「 やればできる 必ずできる 絶対できる 」 がんばろう !! 鶴城中
                                              トップページへ

 
0

いかだ下り

8月7日(日)、第16回 岩野川いかだ下り & 水遊び大会 開催
 目的 「 岩野川の自然に親しみ、家族の交わりや近隣の交流を深めよう 」
 主催  岩野川を守る会
 
 午後1時過ぎ、子どもたちが手作りいかだを持って集合。開会式の後、準備体操をして
  
   
 いよいよ、協力してつくった ” 世界にひとつだけの いかだ ” を持って河原へ
  

 中学生の いかだ も準備 OK 
   いざ出発  
 
 出廷直後にバラバラになった ” 珍 いかだ  ” もありましたが、下流に設置されたブイまでを往復
  閉会式後、みんなで楽しみにしていたバーベキューを食べました。

 「 岩野川を守る会 」のみなさんの活動で、汚れた川が本当にきれいになりました。
     
 
  
                                            トップページへ
0

リサイクル

8月7日(日)、暦の上では、立秋
    今日も暑い一日が始まりました。
朝7時過ぎ、たくさんの新聞紙やアルミ缶を乗せた車が次々と集まってきました。
   
 アルミ缶と新聞紙がほとんどです。以前のように空き瓶は集まりません。
  
 生徒の人数が少なくなったため、今年から、各家庭を回収して回るのではなく、
           各地区の公民館に出して貰ったリサイクル品を回収してきました。
  去年以上に集まったかもしれないという意見も。
 回収にご協力いただいた 地域の皆様に感謝いたします。
                                             トップページへ 
0

練習にも熱

8月3日(水)、玄関と校長室の花はひまわりが中心です。
  
  ちょっとスケッチでも・・・・・。
              どうですか?
 
  と言いたいところですが、これは、あのゴッホ 作です。
 
 ところで、夏休みも中盤に突入。
     体験入学もない今日は、3年生も揃い 陸上の練習にも熱が入ってきました。
 

     ( ^o^)ノ  がんばれ~
 堀先生、平川先生、大塚先生、中井先生、髙木先生、甲斐先生、坂本先生
   猛暑の中、今日も指導していただきありがとう。

                                             トップページへ 
0

陸上練習

7月29日(金)、3年生の多くは今日も高校の体験入学に行っています。
 体験入学がなかった3年生も参加して、陸上練習。
「 やればできる 必ずできる 絶対できる 」「にも勝てる
  」  
   
 甲斐先生から檄が飛びます。「今日も、気合い入れて頑張るぞ。いいか!」
  
  若手の 甲斐先生、坂本先生も生徒と一緒に走ります。
  長女が誕生し、パパになったばかりの 中井先生も、減量目指して・・・・。 
    中井先生、おめでとうございます。

  と思っていたら、いやいやベテランの 堀 先生も「若っか者にゃ 負けちゃおれん。」 
        と、長距離組の先頭を引っ張ります。


  平川先生の応援に元気づけられ、先生たちの頑張りに負けじと、生徒たちも・・・・。
  
    一段と気合いが入ってきました。 みんな頑張っています。
                                             トップページへ   

     

   
0

三岳小学校で

7月27日(水)、昨日から始まった小学校サマースクールの学習支援ボランティア
 今日は、三岳小学校でも始まりました。
   三岳小学校へ行く途中に、なんとコスモスの花が・・・・。

 さて、三岳小学校には、稗島さん、大森くん、森本くん、手島さん、和田くんが学習を支援
  
    後輩から頼りにされ、一所懸命です。 
      小さな先生、がんばれよ。教え方も上手で、感心しました。 
 
                                             トップページへ 
 

0

朝の様子

7月27日(水)、今日も元気に陸上の練習が始まりました。
  
 子どもたちの頑張りに頭が下がります。 指導してくれている先生方にも感謝です。
  
 そして、今日も花壇の整備をしてくれている大塚先生
  毎日、朝6時には学校に来られ校庭の整備をされている用務員の竹熊さん
            
 みんなに支えられ、鶴城中が今日も動き始めました。 チーム鶴城のスタートです。
                                             トップページへ 
0

平小城小学校で

7月26日(火)、陸上練習終了後、
 平小城小学校ではサマースクール開催中

 平小城小学校出身の 境くん、井口さん は、1~3年生の低学年の学習支援ボランティア
   
  
  江藤くん、真崎くん、瀬戸さん は、4~6年生の学習を支援
       
 卒業生が、学習ボランティアをしてくれるということが、すっかり定着しているようです。
 小学生も、わからないところなどを質問していました。 がんばれ~ !(^^)! 中学生。

 ところで、みんな姿勢正しく、一生懸命学習している中で、
     
    背筋が ピ~ン と伸びていた一年生。素晴らしい集中力を見ました。
        これぞ、立腰教育 !!

                                             トップページへ  
0

陸上練習

7月26日(火)、昨日の夕立で、やや蒸し暑い朝です。
グランドに出てみると、梅雨時の豪雨にも負けず元気に育っている雑草の間に
 何やら 黒い ツブツブが ・・・至る所に。
                                 

体育大会の頃も後始末に苦労した


    野生の  の糞  です。 
 

 どうやらも陸上の練習が好きなようです。 生徒たちより先に練習を始めていました。
鶴城中生徒への挑戦状代わりでしょうか?? 
(100m競争をしても、 に勝てそうな生徒はいないように感じますが・・・・・。)



 甲斐先生わかりました。その挑戦を受けましょう!!」

  やればできる
 必ずできる 絶対できる にも勝てる !! 

 ということで、生徒たちも、今日から陸上の練習を始めました。
 
今日は、3年生が高校の体験入学のため、1,2年生だけの練習初日です。
   
甲斐先生による「地獄の特訓」が始まりました。  がんばれ!!      !(^^)!   Fight  !!  


 は、楠田先生が、ほうき と ちりとり を持って、掃除してくれました。
 
                                            トップページへ
0

県中体連個人戦

7月24日(日)、今日は個人戦


男子は、築嶋・境ペアが出場
  
      

 女子は、上野・中島 ペアが出場
  
     
 男女とも善戦しましたが、初戦敗退。 
   この悔しさをバネに、今後の中学校生活を頑張ってください。
                                             トップページへ 
0

県中体連大会

7月23日(土)、気温はぐんぐん上がり、正しく「うだるような暑さ」の中
   
 
 団体戦に出場した 女子ソフトテニス部  対戦相手は、先日練習試合をした 七城中
  
 第一試合の 河津・森 ペアは、苦戦したものの 、なんとか勝利
           

 第二試合(坂本・石川 ペア)と第三試合(上野・中島ペア)は、どちらもよく頑張ったが・・・。 
  
     
     緊張のまま、持てる力を出し切れず・・・・・。といったところか?

 残念 !! 1対2で 初戦敗退。 でもよく頑張った。
     君たちの頑張りは、応援したみんなの胸にしっかりと・・・・・。
  明日の個人戦も頑張れ !(^^)!

                                         トップページへ
0

親子料理教室

7月21日(木)、今日から夏休みに入りました。

本日、9時から親子料理教室を開催。生徒と保護者あわせて20名ほどが参加。

 テーマは「夏休みに元気になる昼食をつくろう」

  講師は、山鹿市食生活改善協議会から
      芹川 会長、堀さん、疋田さん、吉岡さん に来ていただきました。
     
   芹川会長さんから、食についての大切な話を聞いて、

 さっそく、調理開始
   
 計量カップで なにやら分量を量っています。  さて、何ができるのかな?。

   
       みんなで協力してできました。  そろそろできあがりです。

          
      おいしそうにできました。  でも、トマトの盛り付けに個人差が・・・・・。

                                         トップページへ
  
 

 
0

一学期終業式

7月20日(水) 一学期終業式
各学年代表と生徒会の代表が一学期の反省と夏休みの決意を述べてくれました。
       

 校長式辞の後、生徒指導と保健指導から「 な・つ・や・す・み 」
   
  生徒指導から                     保健指導から

                                         トップページへ
0

表彰・推戴式

7月20日(水)、市中体連ソフトテニス個人戦で優勝した
 上野・中島 組を表彰しました。
  

 引き続き行われた 県中体連大会 への推戴式では
      
   生徒を代表して、稗島さんから激励のあいさつがありました。
         県中体連大会 でも頑張ってください。
                                         トップページへ 
0

市長表敬訪問

7月19日(火)、中体連県大会への出場を前に
 市中体連大会の各競技で優勝したチームのキャプテンと顧問が集結して、
          中嶋市長を表敬訪問し、市役所ロビーにて県大会への出場を報告しました。

   
  各部のキャプテンが決意を述べた後、中嶋市長から激励のあいさつがありました。

     
 最後の記念写真では、みんなでガッツポーズ。気合いが入ってきました。
                                         トップページへ
0

租税教室

7月19日(火)、山鹿税務署から 山本さん に来ていただき、2,3年生を対象に租税教室を開催しました。
 まずは、アニメで、税のない社会について学びました。
警察や消防が有料になり、学校へも行けない社会になるとは生徒も考えていなかったようです。
 
 
後半は、山本さんから、税の種類などとともに、税の大切さなどを学ぶことができました。
          
夏休みの課題の一つに、税についての作文があります。
                                         トップページへ
0

朝の様子

7月15日(金)、朝7時30分  久しぶりの晴れ間(梅雨明けと言いたいところですが・・・?)
 セミが一所懸命に鳴いています。短い地上生活を謳歌するように。
                  いや、子孫を残すために、セミも必死です。
 花壇のマリーゴールドも、久しぶりの太陽の光をいっぱいに浴びて光合成をしています。
       

 さて、今朝も生徒たちは元気に朝練中です。
   
 生徒と一緒に走る先生。生徒の安全のために旗を持って交通指導に当たる先生。
          「がんばれ~」「ファイト!」「いいぞ!いいぞ!」と檄を飛ばす先生。

 自らに挑戦する生徒たちの頑張りと それを陰ながら支え、応援する 先生。
  素晴らしい学校です。
   みんなが頑張り、鶴城中を盛り上げていこうとする姿がここにもあります。

 そして、こちらでは、
       
 学校近くの市道を乗り越え、流れてくる水で、このあたりにはコケが生えます。
  生徒の安全を考え、教頭先生は、デッキブラシを持って週に2~3度コケを取り除いてくれます。

 ありがとうございます。鶴城中はみんなの力で支えられています。
 生徒と共に活動する先生あり、生徒の安全を考え行動する先生あり、花壇の草取りをする先生 など
   朝早くから子どもたちと一緒に エンジン全開です。
       これこそ組織力です。 チーム鶴城です。
                                         トップページへ 
0

人権集会

7月14日(木)、7限目  生徒会による人権集会を開催

 生徒会執行部から、アンケート結果と本校の人権宣言について説明があり、
  人権宣言作成当時の先輩の思いを大切に、これからも頑張ろうとあいさつがありました。
   
 1年生代表からは、水俣病問題について学習したことを
 

       2年生は、ハンセン病問題について学んだ、正しい知識を
         
 3年生から、周りの人の考えに左右されるのではなく、
        自分が行きたいと思う進路を選択することが大切であること
   
 
 一学期、本校生徒は素晴らしい人権学習ができたようです。

 20年前に、県内で 最も早く先輩方が作った人権宣言
「鶴城人権宣言」
  前文 いじめは人として絶対に許されない行動である。
 1.私たちは、いじめを許さない学校をつくります
 1.私たちは、みんなで助け合う学校をつくります
 1.私たちは、誰もが「行きたい」と思う学校をつくります
 1.私たちは、友だちと信頼し合える学校をつくります
 1.私たちは、周りの人への気配りを忘れない学校をつくります
 1.私たちは、一人一人の個性を認め合う学校をつくります
 1.私たちは、誇り高きよりよい学校をつくります

 三つの問いかけ
 〇 自分の言動を胸をはって言えますか
 〇 自分の思いをはっきり言えましたか
 〇 気づいているのに知らないふりをしていませんか               

 
 再度、自分自身に問いかけ、自信を持って行動に移していきたいものです。

                                  トップページ 
0

調理実習

7月14日(木)、
 7月13日から15日までの3日間は、仏教行事の一つ、盂蘭盆会(うらぼんえ)です。
      一般に、お盆 と言われています。(8月に行うところもたくさんあります。)

 今日の給食に、「じゃがタラ」 がありました。
      私には、「お盆」 ==>「 タラ」 というイメージがありますが、

  最近は、そのようなお盆に対するイメージも様変わりしたようです。
      ましてや  「タラおさ」 と言っても ・・・・・?????? 

 見たことがないという人のために
   
 鱈(たら)のエラと胃を乾燥させたものです。残りの身の部分の干物は、棒鱈(ぼうだら) と言います。
      「鱈胃」と書いてタラおさと読みます。
 ちなみに、山鹿だけでなく、大分県 日田地方など九州の山間部で食べられているようです。
       この  タラおさ(水でもどして、小さく切る)を甘辛く煮た物が、お盆の食卓に必ずのっていました。


 さて、話は変わって、本日の5時間目、家庭科調理室からいい臭いがしてきます。
 3年生の調理実習です。地域の大先輩方(竹丸さん、堤さん、永田さん、吉田さん)を先生に
  
     
  お茶葉を使った料理4品 
      茶団子(梅ダレあん)や唐揚げ、どら焼き と ホイール焼き(鶏肉とキノコ)
  どの料理にも、この春に生徒たちが摘んだお茶葉が使ってありました。
    
 15時すぎ、試食。 子どもたちの食欲はすごい !! 
        4人の地域の先生方、ご多用な中、ありがとうございました。

                                  トップページ 
  
0

性教育

7月12日(火)、全学年で一斉に性教育を行いました。

             1年生は、思春期の体と心について
           

 2年生は、様々な性情報と性知識の問題について
 

               3年生は、望ましい異性との交際について学習しました。
                 

 避けて通ることなく、きちんとした性情報を得て、男女が互いに尊重し合い、協力して生活していくことが大切です。各家庭でも、学校での学習の後押しをお願いします。

                                    トップページ
0

朝の様子

7月12日(火)、朝自習の様子です。
1年生は、ボランティア(今日は三浦さん)による読み聞かせ
 
 2年生は、読み聞かせが中止になり、急きょ 「やかぜテスト」に向けて学習
   
3年生は、黒板に書いてあるように共通テストに向けて頑張っていました。
            
      尚、3年黒板には、毎日担任からのメッセージが書いてあります。
 朝から頑張る鶴城中生の姿を今日も見ることができました。

                                        トップページ
0

生徒集会

7月7日(木)、生徒集会
 保健委員会は、歯の大切さを訴えました。
   
  先日、私は、右下の奥歯を 2本 抜きました。
  奥歯が、2本ないということは、右側で物を噛むことができないとわかりました。
 左側が、異常に疲れます。食べ物のおいしさも、半減したようにさえ感じます。
      歯磨きはしていたつもりだったのに・・・・・。
  今更ながら、歯の大切さを感じます。
                                        トップページ

 
 
0

授業参観・講演会

7月5日(火)、午後から授業参観
 3年生は、水泳。生徒は気持ちよさそうでしたが・・・・・。    保護者は (@@;)
   

             2年生は、音楽(音楽室には、冷房がなく・・・・。(>_<) )
                 

 1年生は、いつもの英語教室ではなく、冷房がある一年教室で
    快適のようです。

 その後、NTT docomo  から来ていただいた 立花さんの講話
  
  スマホ 、ケータイ の怖さを知りました。
     保護者に知っておいてほしいこともたくさんありました。

 体育館の後ろには、制服等のリサイクル
     
  その後、学級懇談がありました。

  もう少しで一学期も終了。 保護者の皆様、一学期は本当にお世話になりました。
                                          トップページ


 
0

テニス個人戦

7月2日(土)、市中体連夏季大会で唯一残っていたソフトテニス個人戦
  本校からは(上野・中島ペア) が出場
 最初はやや堅さが見られた二人も、徐々に落ち着いてきて、持っている力を発揮
     落ち着いた試合運びで、準決勝を勝ち上がり、決勝戦へ
        

   見事   優勝 !!
    
        おめでとうございます。 県大会も優勝目指して頑張ろう。


                                                                                 トップページ
0

市長あいさつ運動

7月1日(金)、梅雨明けを思わせるような天気。久しぶりの
 朝からぎらぎらと太陽が照りつけています。
     今年初めて、舞鶴台からはセミの声(クマゼミです)が聞こえてきます。
 じっと耳を澄ませるのもいいものです。
    車の音(雑音)に混じって、ホオジロやウグイスの声も聞こえます。
 耳鳴りかと思うような チィ~~~ というニイニイゼミの声も聞こえてきました。
 春と夏が同居しているようです。でも、この直射日光は、やっぱり夏   (^0^;)

山鹿市あいさつ運動の日

 今日は、年に一度の 中嶋を迎えて一緒にあいさつ運動
  

 堀田教育長は、バレー部と一緒に 市道まで行って
     
 市役所や市教育委員会からたくさんの方が来られており、生徒もちょっと緊張気味でした。
 みなさんありがとうございました。
                                                                                 トップページ
0

研究授業

6月29日(水)、6限目に2年生の社会科の研究授業
 
 日本とリオデジャネイロの時差はどれだけあるか?
  なぜ、日本の午後3時にリオの友達に電話したらいけないのか?
 
 先生たちの授業研究会に、生徒を代表して3人が来てくれました。
    東経120°のシドニーは、日本と時差は1時間です。
          日本が午後3時ならば、シドニーは午後何時ですか?
  この質問に、見事正解(午後2時)を答えてくれました。
   きちんと、今日の学習が理解されていました。
  
 その後の先生たちの話の中で、アクティブラーニング、学習の工夫についてなど話し合い
   これからの本校の学力向上に向けた取組につなげていくことになりました。

                                                                                 トップページ
0

中体連表彰他

6月28日(火)、全校集会で中体連大会の表彰を行いました。

 女子テニス部・・・・・団体優勝, 個人でも上野・中島ペアが3位以内確定
  

 女子剣道部・・・・・団体2位
  

 男子テニス部・・・・・団体2位、個人3位
   

 柔道・・・・・個人3位
  

 また、4月に行ったスポーツテストにて A判定 の生徒を表彰
 「3年」 河津さん、上野さん、森さん
 「2年」 稗島さん、大嶌さん、森さん
 「1年」 手島さん     
      
 みんなよく頑張りました。 おめでとう。
                                                                                 トップページ
 

0

中体連

6月26日(日)、中体連大会2日目

  
  
剣道会場では、気合い十分と言いたいが・・・・・・。 やや緊張気味か ?
        
                  
  男子は、3人で団体戦に出場(次鋒と副将はいない)
      

 一方、テニス会場では、一年前に練習を始めた二人がベスト4に進出
   
              団体戦には、一年生ペアも出場
    

 優勝を狙っていた女子は、笑顔と大きなかけ声で相手を圧倒 !
 
   
    
    
 
 見事 団体優勝県大会出場     男子は準優勝 
  
 個人戦でも 女子の上野・中島ペア 及び 男子の築嶋・境ペア は県大会出場
      Do  the  best  you  can.
 
                                                                                 トップページ
0

中体連

6月25日(土)、山鹿市中学校総合体育大会夏季大会(中体連)
総合開会式
 

    人数は少ないが、堂々と入場

                                                     
                                         選手宣誓 (本校の旗手は、3年生 築嶋君)

   残念ながら、雨のためソフトテニスの試合は明日に延期 (明日の8時 団体戦開始予定)
    
  バレー部は、鹿北中と合同チームで出場
   1セット目は落としたものの、2セット目は完全にこちらのペースになり 1対1
     しかし、第3セットは途中から相手のペースに。 来年に期待

 バレー部閉会式後、柔道会場に駆けつけたものの、大森君の試合は終わっていたため応援できず。残念。
     
                                                        トップページ  







0

社会科授業

6月23日(木)、熊本県立教育センターから 上村 先生と 簗 先生が来校
 今年度、教育センターと研究協力をする 佐伯 先生の社会科の授業を見学されました。
  
 一年生の授業を見られ、どんな感想を持たれたでしょうか。

                                                        トップページへ


0

大雨被害

6月23日(木)
    昨夜は雷と雨音により目を覚ましたという人も多いのではないでしょうか?

 今朝は、雨も小康状態となった5時30分頃から校区内の状況を確認して回りました。

 平小城の湯山地区では、道路横の崖が崩れて覆った泥を、大型の重機を使って取り除いておられました。照明をつけて作業しておられ、きっと何時間も前から作業が行われていたのでしょう。頭が下がります。ありがたいことです。

 7時過ぎ、プール横の道に流れ込んだ落ち葉や小石は、本校用務員(吉永さん)と道沿いの堤さん、大森さんの手により、きれいに片付けていただきました。ありがとうございました。
 本校の子どもたちの安全は、このようにみんなの手によって守られていることを実感しました。

 ところで、本校の被害状況は、裏山(舞鶴台)の崩落が2カ所
自転車小屋の上の土手と
 

 中央付近の斜面の崩落
   
 どちらも、表層が崩れたという状態です。一応、教育委員会の施設課職員に確認していただきました。

 本校の被害はこれだけでしたが、県内各地に甚大な被害が出ているようです。
    くれぐれもご注意ください。そして、これ以上被害が出ないことを祈るばかりです。 


                                                        トップページへ
0

3時間目

6月21日(火)、校長室には、今週もきれいな生け花
毎週、楠田先生が生けてくれます。
 昨日は、「ゆりは、今回が最後です。」という言葉を添えて・・・・。

 花壇には、生け花用に花が植えてあります。
           ゆりの花は最後の2本だけに・・・・・。
 きっと、来週はグラジオラスが咲き始めるかな?
     
     校長室に          トイレ前に         玄関にも

来客は皆 「ここは、いつ来てもきれいな花が生けてありますね。」と言われます。
これこそおもてなしです。情操教育です。環境教育です。
     楠田先生、いつもありがとうございます。


 
さて、3時間目の授業を覗いてみると
  
 一年生は、理科室で「蒸散」について学習中

       
 二年生は、数学「連立方程式」 (道のり)÷(速さ)= ???  難しい問題に挑戦中

      一方、三年生は、 
        
       保健体育のテスト答案を返してもらい  「 ヾ(^v^)k      」「  (´・ω・`)  」
 
 みんな一生懸命勉強していました。
                                                        トップページへ


0

定期テスト

学校の周りを見るとあちこちで田植えが始まっています。

本校では、昨日(6月15日(水))から、定期テストが始まりました。
1年生にとっては初めてのテスト

 

 2,3年生にとっては・・・・・・。
  
 
 テスト勉強の成果は出ましたか?  

  ところで、今日の3年教室前のカバン置き場の写真です。
    
   カバンは、同じ方向に倒して置いてあります。    

               いつ見ても整然と並んでいます。すばらしい !!
                                                        トップページへ
0

この想いを被災地へ

生徒会ボランティア 「被災地へ タオル届け隊」
6月14日(火) 集まったタオル(新品を一度洗濯)と雑巾を
  
  星子さん日本赤十字防災ボランティア 山鹿あいの会)に委託
 
 今回は、タオル220枚と雑巾140枚を
 
 生徒会代表2人と雑巾を縫ってくれた3名の手から星子さんへ
     
一緒に活動に参加してくれた小学生(平小城小、三岳小)の代表と一緒に、
      被災者へのメッセージも託しました。
  きっと、みんなの思いが被災者の皆さんに届くと思います。
 
 まだ、たくさんの古タオルが残っています。一枚でも多く雑巾にして渡していきたいと思います。
 協力いただいた両小学校と老人会の皆様に感謝申し上げます。

                                                        トップページへ
   
0

心を込めて

被災者へ タオルを届け隊 
 6月10日(金)までに、たくさんのタオルが届けられました。
古タオルは、放課後、2年生の 上田さん、大嶌さん、平川さんが、
 ミシンを使い、慣れた手つきで雑巾を縫ってくれました。
  
 快く協力してくれた3名に感謝です。
  家庭科指導の古川先生 および
 ミシンの使用経験がない荒木先生にも一緒に奮闘していただきました。
                                                        トップページへ
0

学校評議員・学校関係者評価委員合同会

 6月10日(金)、学校評議員・学校関係者評価委員合同会を実施
 5時間目の授業を参観していただきました。
 
  
 その後、校長室にて委嘱状を交付
  
 昨年度の反省や課題を確認後、校長が本年度の学校経営方針を説明
  意見交換後、様々な面からのご支援と協力をお願いしました。 
 今年一年、どうぞよろしくお願いいたします。
                                                         トップページへ

0

生徒集会

6月9日(木)、生徒集会
 今回は環境委員会から「学校版環境ISO」の取組について
  
 電気や水道などの使用量を減らすことや
         ペットボトルのふた回収などを訴えました。
 生徒会執行部からは、テスト前の「やかぜ塾」のお知らせと
     被災者へ「タオル届け隊」のお願いがありました。
 
    
 終了後、生徒指導の堀先生から
 
  自転車の乗り方について指導(お願い)がありました。
   梅雨に入り、一層 用心した乗車に心がけてほしいものです。 

                                                         トップページへ
0

研究授業

6月8日(水)、鶴城中学校区の保育園と小学校からたくさんの先生が来校
 保小中連携協議会の研究授業を開催

 平川先生が担任する一年の学級で、人権学習を公開
  
 小学校でも学習した水俣病に関する問題を振り返りつつ 
   
  今の水俣について再確認

 
 創作資料「今の水俣を伝えたい」をつかって
  主人公の代わりに、他県の中学生に
      本当の水俣を伝えようとする授業でした。
 まっすぐ手を挙げ、発表する姿に、小学校の先生も安堵の表情

  その後、先生たちは、研究会を開催

  
  生徒のがんばりを、たくさんほめていただきました。
                                                         トップページへ
0

親子奉仕作業

6月5日(日) 、午前6時から親子奉仕作業を実施
 小雨が降る中、生徒と保護者(女性)はテニスコートやグランドの草取り
  
 男性群は、道路(通学路歩道)脇の草刈りと泥あげ
  
 短時間でしたが、きれいになりました。
      ありがとうございました。

                                                        トップページへ
0

統合に関する説明会

6月2日(木)、 午後7時30分から
 市教育委員会による統合に関する説明会がありました。

市教育委員会からは、堀田教育長や木村教育部長、大森教育部次長をはじめ
  教育総務課および学校施設課から計10名が出席
  
 本校保護者や小学校5、6年の保護者、地域の方などが参加

  教育長あいさつの後、学校施設課長が統合計画を説明されました。
     
その後、統合の時期やこれからの協議などについて質疑応答がありました。
   
 今後も、小学校の統合に関する説明会なども通して、地域住民への説明がされていくことでしょう。
                                                        トップページへ
0

あいさつ運動

6月1日(水)、7:30~8:00
  生徒会執行部は、出身小学校に行き、あいさつ運動

 平小城小学校では、正門前で「あいさつリレー」
  


 三岳小学校でも、玄関前で”おはようございます”
 
           
                                                        トップページへ    
0

生徒総会

5月30日(月)、生徒総会を開催
執行部からの、年間目標発表
 Active!
 ~ 積極性・あいさつ・個性があふれる鶴城中 ~
 

 生徒の人数が少なくなった分、昨年以上に一人一人の役割があることを訴えました。
 
 その後、各委員会から年間活動計画が発表され、質疑応答。
    初めて参加した一年生からも真剣な討議がされました。

 最後に教頭先生から、執行部へのねぎらいの言葉と、全生徒への期待が述べられました。
 

                                                        トップページへ
0

花の植え替え

5月27日(金)、7限目を使い、花苗の植え替えをしました。
夏の花
 サルビア、マリーゴールド、ポーチュラカ、松葉ボタン

 校内のすべての花壇が夏の花になりました。
  

  

  
   入梅を前に、花壇は夏に・・・・・。

                                                        トップページへ 
0

調理実習

5月27日(金)、まいづる学級の女子2人が調理実習
  
   クレープパンケーキを焼いて

  
  バナナ や パイナップル、ハチミツ や チョコクリーム
            しっかりデコレーションしてあります。
 素晴らしいできでした。
        試食した先生方みんなが、おいしかったという感想


                                                        トップページへ
0

梅ちぎり

5月26日(木)、1年生は、体験活動第2弾として
        梅ちぎりを実施
 
  
  先生も楽しみながら・・・・・。
 鶴城だからできる貴重な体験活動です。
  16名の生徒が、短時間でこれだけの梅をちぎりました。    
         
ちぎった梅は、梅ジュースにするそうです。
                                                         トップページへ

 
 
0

全校集会

5月26日(木) 、全校集会
今回の表彰は、熊本県選手権山鹿予選ソフトテニス大会における
 個人戦女子優勝
       個人戦男子準優勝

 その後、体育主任の甲斐先生は、体育大会での団長の涙に触れ、
    全力で頑張ることの素晴らしさについて話しました。
      
                                                        トップページへ
   
0

火災避難訓練・消火訓練

5月25日(水)、火災を想定した避難訓練を実施

出火場所は、2階の美術室としたため、西側階段が使用できず
 避難経路は、東側階段だけに・・・・・。
生徒は落ち着いて体育館に避難しました。
 
 消防署員からの説明を真剣に聞き、

 雨上がりのグランドに移動。
 
 説明通りにやったつもりだったが・・・・・・・・・。
         
      火の勢い収まらず、
   いつの間にか どんどん火元に近寄ってしまい・・・・・。あっちっち

   危ない! あぶない!  これが本当の火事だったら・・・?

                                                        トップページへ
0

体育大会

 Shiny ! 
 ~ 魅せろ!  鶴城力 咲かせろ! 49の笑顔 ~
  5月22日(日)、晴天に恵まれ、体育大会を実施
  団長による力強い選手宣誓
   たくさんの来賓も、一緒にラジオ体操 

   
     学年技巧走には、保護者も参加していただきました。

   〇✕クイズには、場内のすべての方の参加が

 保護者の迫力 

   YOSAKOIソーランは鶴城の伝統 
                
 全校ダンスでは  オクラホマミクサーを楽しく踊って
 

(おまけ)誰よりも楽しそうに踊っていた二人
    最高の笑顔が・・・・。 
                                                        トップページへ              
0

体育大会予行

5月18日(水)、体育大会の予行練習
  
 学年技巧走は、保護者なしで・・・・・。

  リレーも真剣です。

  生徒だけの綱引きも 

   
  
  本校伝統の「yosakoi ソーラン」にも気合いが・・・・・。

      そして、応援団演舞  

 5月22日(日)の本番を、ぜひご覧ください。
                                                       トップページへ
0

授業参観

5月16日(月)、熊本地震により延期していた授業参観を実施
今日はあいにくの悪天候でしたが、
        たくさんの保護者においでいただきました。 
  
 1年生は、美術。生徒と保護者が向かい合い、
            感謝を込めて互いの似顔絵を描いていました。
         
        2年生は、江戸時代の生活についてアクティブラーニング

 
 3年生は、等速直線運動について学習
 少ない人数ですが、互いに学び合い学習を深めています。
   まもなく、体育大会です。素晴らしいパフォーマンスをご覧に入れます。
 ぜひ、家族みんなで見にお出でください。
                                                       トップページへ
 
0

夏の花へ

5月13日(金) 、春の花(パンジー、ナデシコ、金魚草、矢車草 など)を引き抜き
 夏の花に植え替える準備を始めました。担当の大塚先生の説明を聞いて
    

 いよいよ作業開始 

  
  まだ、もったいないような花もあります。

  ちょっと石灰の量が多すぎるような・・・・?

  後は、石灰が馴染むまでしばらくおいて
         堆肥を入れたら、夏の花を植えていきます。

  さて、夏の花の名前をいくつ言えますか?

                                                          トップページへ
0

先生たちも勉強

 5月11日(水) 、いかにして 生徒の学力を伸ばしていくか?
先生たちも勉強しています。
 社会科の佐伯先生の授業を見学することからはじめ、
 
 4つの班に分かれて、真剣に議論
          
 「鶴城アクティブラーニング型授業」を実践していく中で
      生徒の学力向上を目指します。

 そして、すべての生徒に
  「生涯にわたって学び続ける力」「主体的に考える力」を
       身につけさせたいと思います。

                                                          トップページへ
0

読み聞かせ・朝自習

5月10日(火) 、本年度最初の読み聞かせがありました。
 今回は、一年生の教室で

  
 
 2年生の教室では、静かに朝自習    英語教室では、授業の準備
         

 3年生の教室では、黒板に今日も、担任からのメッセージが・・・・・・。
  
 今日は、朝から、急に雨が降り出しました。
          ずぶ濡れになった生徒もいたようです。

 「風邪引くなよ。」「今日も頑張れよ。」

                                                          トップページへ
0

頑張りをたたえて

 熊本県選手権山鹿予選ソフトテニス大会 
 女子団体戦優勝に引き続き
 5月4日(水) 、前日の雨により順延された女子個人の大会で、
      
          上野・中島 ペア が優勝
 
 5月7日(土)の男子の大会では、
            
               築嶋・境 ペア が準優勝でした。


 おめでとう!! 
      
気を抜かず、練習に励み、次の大会でも・・・・。
                                                          トップページへ
 


 
0

茶摘み

5月2日(月) 、鶴城中 体験学習 第一弾
「 ♩ ♬ 夏も近づく♪ 八十八夜  ♫ 」本校自慢の体験学習 茶摘みを行いました。
 中には、初めてという 生徒 や 先生も・・・・。
 
  茶摘み実行委員会による 茶摘みの説明

     
  各学年定められた場所で
 今日摘んだお茶は、鹿北の製茶工場で製茶してもらい、朝練の後に子どもが飲んだり、
    読み聞かせなどでお世話になった方へお礼として渡したり、
 インフルエンザ予防のためのうがいなど、いろいろなことに活用します。
                                                                     トップページへ

 
0

4月全校集会

4月28日(木) 、全校集会を実施

 ソフトテニス部の表彰
 
 
    
  中体連夏季大会も近づきました。 がんばれ!!
 
   つづいて、英検での満点賞の表彰

 
 
 校長講話は、「熊本地震」の余震が続く中、
  新聞記事をもとに、2週間がたっても4万人近い人が避難生活されておられる現実、
   多くの学校が休校のままになっている現実についての話でした。
  毎日の生活が当たり前にできることこそがありがたいのである
                                                                  トップページへ
0

新体力テスト

4月25日(月) 今日から家庭訪問が始まりました。
家庭訪問がなかった生徒は、新体力テストを実施
  
              歯を食いしばって 50m走

 
 なかなかうまく飛んでいきませんハンドボール投げ

 体育館では、
  
 反復横跳びや上体起こし、握力や立ち幅跳び、長座体前屈などの測定がありました。
 持久走については、授業で行う予定です。

  !(^^)!  がんばれ!!  未来のアスリート   めざせ!! 東京オリンピック    


                                                              トップページへ
0

災害へのボランティア

「熊本地震」による避難生活が各施設や学校等を使って続けられています。
4月23日(土) と 24日(日) 、三岳公民館でも避難者への炊き出しが行われました。
24日は、本校生徒の有志が、ボランティアとして参加。
      
 里芋の皮むきの様子(煮しめ)    梅干しの種を取りだして(おにぎり)

  
    おにぎり 1000個 を準備しました。         270人分をパックに詰めて   
 
  中学生と高校生の20名ほどがボランティアとして・・・・・。
 おにぎりや煮しめは、熊本市内の小学校に避難されている方々の夕食・朝食として届けられました。
   この呼びかけに集まってくれた生徒の温かい想いに感謝です。本当にありがとう。

                                                              トップページへ 
0

避難訓練

4月18日(月) 、未曾有の被害が出た「H28 熊本地震」
朝から、国旗と市旗は 半旗で掲揚
 
 犠牲になられた方々に、衷心より哀悼の意を表します。

 一方、子どもたちは、「早ね あいさつ  朝ごはん」 の旗の横を、
         元気に朝トレ中 
   

 そして、帰りの会後、予定になかった避難訓練を実施
 
 担当の堀先生から、この数日を振り返りつつ
 「地震が起きたら・・・・。」「 避難するときは・・・・・。」
  詳しく話がありました。
                                                              トップページへ                     
0

本日の授業参観について

本日4月16日に予定されていました授業参観およびPTA総会、学級懇談会は地震の影響で延期となりました。
授業参観およびPTA総会、学級懇談会の期日については、月曜日以降プリントにてお知らせいたします。

よって、生徒達が次に登校するのは4月18日(月)となります。
0

歓迎会・交通教室

 4月14日(木) 、 汗ばむほどの陽気の中、
 4限目は、生徒会主催の歓迎会がありました。
 まず、体育館で、新入生歓迎会と部活動紹介
 
 鶴城中の  ミス”ツルキュア” も登場して、会を盛り上げてくれました。
 
 鶴城中伝統のよさこい ソーラン  のぼり旗を法被(はっぴ)にして

 部活動紹介も、各部が工夫して

  
  昼食は、弁当を持って 舞鶴台「ふれあいの森」へ  各委員会ごとに
 午後は、生徒会主催でレクレーション 「ドッジビー」

 地区生徒会と帰りの会後は、交通教室
  
  交通ルールを守り、自分の命は自分で守ります。
0

平成28年度入学式が行われました。

 4月11日(月)に鶴城中学校の入学式が行われ、17名の1年生が新たに鶴城中学校の生徒として加わりました。
 氏名点呼の際には、緊張しながらも堂々とした返事があり、中学校生活への期待と意気込みを感じることができました。

17名の新入生のみなさん、ようこそ鶴城中学校へ!
 
0

平成28年度就任式・始業式がありました。

4月8日(金)からいよいよ新年度がはじまりました。
就任式では、新たに10名もの先生が鶴城中学校に赴任してこられました。これからどうぞよろしくお願いします。
 
また、始業式では、2・3年生の代表生徒が新年度の決意発表を行いました。どの生徒も心機一転頑張りたいという気持ちがみられた意見発表でした。
   
11日(月)には、いよいよ入学式があります。先輩としての自覚をもち、新入生を引っ張っていってくれればと思います。
0

平成27年度1・2学年の修了式が行われました。

平成27年度1・2学年の修了式が行われました。
修了式に先立って、3学期中に表彰された人の紹介が行われました。
今年も部活動に行事にと至る場面で鶴城中生の活躍がみられました。

4月からは進級し、新入生が入学してきます。それぞれが先輩としての自覚をもち、鶴城中学校のため、自分のためにさらなる飛躍と活躍を期待しています。
      
    
 
 
0

今年度最後の読み聞かせがありました。

3年生が卒業し、今日から1・2年生だけとなりました。
少し寂しい気もしますが、新しい鶴城中学校を創るために頑張ってほしいところです。

さて、今日は本年度最後の読み聞かせが行われました。本年度も読み聞かせボランティアの方々には大変お世話になりました。ありがとうございました。

0

平成27年度第69回卒業証書授与式が行われました

3月14日に第69回卒業証書授与式が行われました。
3年生は胸をはって卒業証書を校長先生から受け取っていました。
3年生の意思は1・2年生が引き継ぎ、よりよい鶴城中学校を創っていくことでしょう。

3年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
0

読書集会が行われました。

2月23日(火)の朝の集会で、読書集会が行われました。
内容としては、多読者の表彰や読み聞かせの先生へのお礼などがありました。
読み聞かせは今年で10年目になるそうです。読み聞かせの先生には毎週お世話になっています。

これからもどうぞよろしくお願いします。
0

鶴城中学校立志式が行われました。

2月5日(金)に校内の立志式を行いました。
前半は自分たちのおにぎりを保護者の分までつくり、彦岳登山を行いました。

登山では険しい山道を仲間と協力しながら一生懸命に登っていました。

彦岳頂上では決意の言葉をそれぞれが述べ、大人になる自分への第一歩を踏み始めました。

彦岳頂上で決意した言葉を忘れることなく、これからの人生を歩んでくれればと思います。

0

給食集会が行われました。

2月3日(水)の7時間目に給食集会を行いました。
給食集会では、給食の歴史や給食の先生へのインタビュー放映が行われました。

また、先週の給食週間に関するクイズもありました。

日頃お世話になっている給食の先生への感謝の気持ちを忘れず、明日からも感謝の気持ちをもって食べるようにしましょう。
0

小学校であいさつ運動を行いました。

2月1日(月)に生徒会執行部が出身小学校にあいさつ運動に行きました。

後輩を前に「頼りになる先輩」としての姿をあいさつ運動を通して見せる事ができたと思います。

小学生も先輩達のあいさつに負けないくらい大きな声であいさつを返していました。
0

2年生で性教育講演会が行われました。

2年生の性教育として、性教育講演会が行われました。
講演会の中では、命の尊さや命が誕生することの奇跡などをわかりやすく教えて頂きました。
また、妊婦体験を行ったり、赤ちゃんの泣き声クイズをするなど、なかなかできない貴重な体験をすることができました。
0