学校のようす~生徒たちの日常生活です~

研究授業

6月8日(水)、鶴城中学校区の保育園と小学校からたくさんの先生が来校
 保小中連携協議会の研究授業を開催

 平川先生が担任する一年の学級で、人権学習を公開
  
 小学校でも学習した水俣病に関する問題を振り返りつつ 
   
  今の水俣について再確認

 
 創作資料「今の水俣を伝えたい」をつかって
  主人公の代わりに、他県の中学生に
      本当の水俣を伝えようとする授業でした。
 まっすぐ手を挙げ、発表する姿に、小学校の先生も安堵の表情

  その後、先生たちは、研究会を開催

  
  生徒のがんばりを、たくさんほめていただきました。
                                                         トップページへ