産山学園の生活(学園ブログ)

よかばい☆うぶチャンネル!

笑う 今年度の生徒会スローガン

今年度の生徒会のスローガンは
「創造~共に学び、考え、協力し、創りあげよう~」
です。

ファースト・ステージのみんなにはむずかしいかもしれませんが、
各ステージごとにこのスローガンをもとにした目標が設定されます。

それぞれの目指す人、なりたい自分を創り上げていってください。

生徒会スローガン

このスローガンが西棟に掲示してあります。
ぜひ、ご覧ください。

昼 いよいよ明日は校区民・合同体育祭 愛校作業の御礼

いよいよ明日は校区民・合同体育祭です。
ふるってご参加いただきますようお願いします。

産山村に元気を届けたい・・・

こどもたちの心を、姿を見ていただければ幸いです。

そして

遅くなりましたが、先日の愛校作業、保護者の皆様には大変お世話になりました。
産山学園では準備を整え、明日を迎えることができます。
ありがとうございました。

明日も暑くなるという予報です。
熱中症対策を学園でもとり、給水をしながらの体育祭となります。
ご参加、ご観覧なさる皆様もくれぐれも体調管理にお気をつけください。

期待・ワクワク 朝の読み聞かせ~ファースト・ステージ

朝の読み聞かせの様子をお知らせします。

振替休業日あけの今日、朝からファースト・ステージの子どもたちは読み聞かせ。
何かと慌ただしい体育祭前ですが、子どもたちにとって落ち着いたスタートの時間は大変ありがたいです。

スタッフの皆様、今年度もお世話になっています。

 朝の読み聞かせ

朝の読み聞かせ

朝の読み聞かせ

朝の読み聞かせ

笑う 予行演習の様子

今日、5月21日(火)は体育祭予行演習の日。
週末の体育祭に向けて、一通りの種目や演技を確かめる機会です。

本番前の子どもたちは、やる気十分。
ノリノリで自分の仕事をこなしながら、各競技の演習に臨んでいます。

こんな姿が産山の子どもたちの良いところです。

予行演習

予行演習

予行演習

予行演習

予行演習

予行演習

本番が楽しみです。

明日は体育祭の振替休業日となります。
しっかり休養をとって、土曜日の本番に備えてください。

雨 愛校作業は明日に延期 体育祭実行委員会は予定どおり

保護者の皆様には安心安全メールが届いているかと思いますが、
今日の夕方の天候が良くないために、愛校作業は明日に延期となります。
明日21日(火)の17:30~18:15を予定し、作業は保護者の皆様と職員で行います。
明日の児童生徒の下校バスは15:25で一斉下校となります。

また、本日予定されていた体育祭実行委員会は、予定どおり18:30から本校のランチルームで行います。
関係者の皆様のご出席をよろしくお願いいたします。

学校 「ステージ集会」~それぞれのステージに合わせて

今日は朝から雨模様。夕方の作業、体育祭前の会議とお世話になります。

さて、これは先日の5月10日(金)に行われた各ステージ集会の様子です。

何度もお伝えしていますように
本年度から
1~4年:ファースト、
5~7年:セカンド、
8・9年のサードというい3つのステージに分かれている産山学園。

これまでの小学部、中学部という朝の集会もステージごとに変わりました。

各ステージごとにめざす姿が異なります。それぞれの目標を立て、がんばっています。

ステージ集会

ステージ集会

ステージ集会

 

ニヒヒ みんなそろって 歯の健康を進めましょう

15日は毎週水曜日の朝に行っている口内のフッ化物洗口の日でした。

産山学園でも
このフッ化物洗口を定められた手順、器材、管理方法、その他の注意事項を守って行っています。

超高齢社会に突入している日本。

人生は健康でありたいと誰もが願っています。
歯はそんな健康な人生を送るために、とても大切です。

8020運動という言葉をご存知かと思います。
これは、「80歳になっても20本以上自分の歯を保とう」という運動です。

自分の健康は自分で管理する・・・歯も大切にしたいですね。

1・2年生の様子をお伝えします。

歯の健康

歯の健康

歯の健康

歯の健康 

学校 合同体育祭 結団式 今年のテーマは・・・

昨日 5月13日(月)、朝から合同体育祭の結団式。

今年の体育祭のテーマ発表と各団の団長と副団長のあいさつが行われました。

今年のテーマは、「創造 」~全力・団結・笑顔~です。
学園全体が体育祭に向けて動き出します。

体育祭 結団式

体育祭 結団式

体育祭 結団式

体育祭 結団式

本 自学ノートってどうしよう? 家庭学習の充実を!

自主学習ノート・・・自学ノート・・・

家庭で行う自主的な学習・・・
熊本県下でも、日本全国でも多くの学校がその充実に向けて取り組んでいます。
全国には宿題のない学校も出てきたぐらいで、
子どもたちの主体性を伸ばす教育の大切さが取り上げられ、
産山学園の子どもたちにも広がっています。

その自主学習。何をしたらいいのだろう?って迷っているお子さん、ご家庭もあるかもしれません。

そのヒントが図書室前の廊下に掲示してあります。

自主学習ノート

自主学習ノート

自主学習ノート

自主学習ノート 

そこに、自主学習のヒントとなるアドバイスが吹き出しで書かれています。
その一部を掲載します。

 

・自学ノートでも授業の流れうぶやまの流れでまとめているよ

・自分でポイントをまとめていますね

・表やグラフを使っていますね

・みっちりすばらしい

・予習です!自分で調べています‼︎

・家庭科もじょうずに自学でまとめていますね!

・すきなことを調べるのは楽しい‼︎

・新聞にしてまとめています。

・くり返しも大切

・わくでかこむと見やすい

・何種類もやっていますね

・線で区切って見やすいです!

・図を入れてわかりやすく!

・ふきだしを使ってじょうずにまとめ

・すき間なくみっちりやっています

・教科書の大切なところを見て、まとめています!

・自分でまちがいまでチェックしてます!

・発想がおもしろい!

・中学の勉強の予習(先に学習)してます。

これらの言葉をヒントに家庭学習の充実、自主学習に取り組みましょう!私たちは共に歩き、応援していきます。

ハート 優しい、美しい花が咲きますように・・・人権の花 伝達式

本日 5月10日(金) の午後、法務局や人権擁護委員の皆様をお迎えし
「人権の花」の伝達式が体育館で行われました。

参加したのは、セカンドステージ(5,6,7年生)の児童生徒たちです。

この催しは、以下の目的があります。

花の種子等を子どもたちが協力し合って育てることを通して
協力・感謝することの大切さを生きた教育として学ぶこと。

そして

生命の尊さを実感する中で人権尊重の思想を育み、情操をより豊かなものにする。

この2点です。

人権ゆるキャラの「人権まもるくん」も登場。文字通り、花を添えてくれました。

その様子をお届けします。

人権の花 伝達式

人権の花 伝達式

人権の花 伝達式

人権の花 伝達式

じんけんまもるくん

人権の花 伝達式

人権の花 伝達式

人権の花 伝達式

人権の花 伝達式

人権の花 伝達式

人権の花 伝達式

人権の花 伝達式 

学校 地震への備え

今朝、5月10日(金)8:48ごろ大きな地震がありました。
さまざまな緊急地震速報が流れ、皆さんも身構えられたことと思います。

ご無事でしょうか?

学園でも校長先生が緊急放送をされ、各教室で担任の先生の指示のもと
すぐに机の下で安全を確保し、その後、グラウンドに整列し、無事を確認しました。

余震もあっているようです。
安心安全メールを配信させていただきましたが、皆様、くれぐれもご用心くださり、
地震への備えを今一度ご確認ください。

地震への備え 

体育・スポーツ 部活動説明会 入部申込みを早めに!

今日、昼休みに本年度の産山学園の運動部活動説明会が実施されました。

従来の野球部とバドミントン部(どちらも7年生以上)と
4年生以上の児童生徒に運動の機会を用意するために「総合運動部」が用意されています。

先日のPTA総会にて保護者の皆様に説明させていただいたものを
子どもたちにも届けるためです。

入部申込みの締切は、5月17日(金)までとなっています。

運動部活動説明会

運動部活動説明会

 

昼 今月末の合同体育祭に向けて 5・6年体育

連休明けの今日ですが、子どもたちはとっても元気です。

3時間目の5・6年生の体育の様子です。

 リレーの練習

リレーのバトンパスの練習が行われています。
今月末の体育祭に向けて学校は動き出しています。

今日は午後から先生方は
今年度の阿蘇郡市小・中学校教育研究会に参加されます。
そのため、子どもたちの下校は13時10分になっています。
体調を整えて、今週もがんばりましょう!

グループ 授業参観 PTA総会 学級懇談 お世話になります。

本日(4月26日(金))午後から、
授業参観
PTA総会
学級懇談とお世話になりました。

保護者皆様、地域の皆様のご理解とご協力があって
学園は前進していくことができます。改めて、感謝申し上げます。

明日からは連休に入ります。
くれぐれも事故やケガのないように安全で楽しい生活を送ってください。

今日の様子を一部ご紹介します。

 <授業参観>

1年生

授業参観

2年生

授業参観

3年生

授業参観

4年生

授業参観

5年生

授業参観

6年生

授業参観

7年生

授業参観

8年生

授業参観

9年生

授業参観

 PTA総会

PTA総会

 

 

病院 あなたの心 今 何度?

産山学園の西棟の保健室前に
「あなたの心 今 何度?」という掲示がしてあります。

 あなたの心 今 何度?

自分の心の変化を見つめ、何かあったらいつでも相談に来ていいよ!
というメッセージです。

アンガーマネジメントという
自分の怒りの感情を上手にコントロールする・・・という言葉もあります。

私たちは日々いろいろな感情をもって生きています。

ちょっと落ち込んだりした時、気分が乗らない時
悩みがある時・・・保健室の先生を中心に声をかけてくださいね。

グループ 今年も子どもヘルパー活動!「子どもヘルパー任命式」

昨日(4月23日(火))の午後3時15分~

第20回の産山村子どもヘルパー任命式が基幹集落センターで開かれました。

長い歴史を積み重ねてきた
この村の子どもヘルパー活動は
任命式で私がお話ししたようにたくさんの賞を受けています。

皆さんの先輩方と地域の皆さんが取り組まれてきた功績が高く評価されたものです。

誇るべきことです!
そして、これからもこの伝統と地域の思いを受け止めていってください。
産山村・・・温かく、優しい心に満ちあふれたところです。

任命式の様子です。

村長 市原 様から一人一人に任命書が渡されました。

子どもヘルパー任命式

子どもヘルパー任命式

子どもヘルパー代表の言葉を3人から・・・

子どもヘルパー任命式

子どもヘルパーの役割について・・・井 明子 様より

子どもヘルパー任命式

民生委員 老人会の皆さんへ自己紹介

子どもヘルパー任命式

昨年の体験発表

子どもヘルパー任命式y

子どもヘルパー任命式

産山学園には「博報賞」の受賞記念石碑があります。

子どもヘルパー任命式

笑う 新しい委員会活動

今年度からステージ制に移行した産山学園。
児童生徒による委員会活動もリニューアルされました。
昨年は、小学部の児童会と中学部の生徒会が連携する形でしたが、
今年度から一体化しました。
ですから、委員会活動は2ndステージからメンバーとなり、活動しています。

保健・給食委員会と生徒会執行部の活動の様子です。このように5年生以上が一緒に活動しています。

新しい委員会活動

新しい委員会活動

笑う 2ndステージから読み聞かせのプレゼント

本日 4月19日(金)、1年生への読み聞かせを
2ndステージの子供たちが行いました。

「こねこのしろちゃん」の紙芝居。

お兄さん、お姉さんたちの紙芝居に1年生のみんなも大喜び。

読み聞かせを無事に終えたみんなはホッとした表情でした。

こうして、目指す姿を追いかける子供たち

さらに高みを目指す子供たちの響きあいの姿があります。

これが、義務教育学校の良さです。

 

 

給食・食事 おいしい産山の給食

産山学園の給食は、隣接する給食センターで日々用意されています。
温かく、そして、おいしい給食は子どもたちにも大好評。
いろんなメニューもあって、子どもたちは毎日楽しみにしてくれています。
今日の給食にその日の給食が紹介されていますので、ご覧ください。

それぞれの学年の「今」に合わせた給食指導がなされています。

1年生

給食の様子

2年生

給食の様子

3年生

給食の様子

4年生

給食の様子 

5年生

給食の様子

6年生

給食の様子

7年生

給食の様子

8年生

給食の様子

9年生

給食の様子

片付けもきれいに

給食の様子

歯磨きもしっかりね

給食の様子

笑う 熊本日日新聞に掲載!!新入生歓迎遠足のようす

本日、4月15日(月)付けの熊本日日新聞の朝刊に
「出会いの春 友だち100人できるかな」~小中一貫産山学園 9学年で歓迎遠足~
として、先日の歓迎遠足に関する記事が掲載されました。

9年生(8年生も)が1年生と手をつないで
学園生活をリード、サポートする・・・産山学園ならではの大切な学びを経験しています。

著作権の関係でここでははっきりとした写真はアップできませんが
ぜひ、ご確認ください。

熊本日日新聞に掲載

 

昼 新入生歓迎遠足!

今日(4月12日(金))は、新入生歓迎遠足です。

なんといっても、9年生が1年生と手をつないで遠足をするという
義務教育学校ならではのとても微笑ましい光景でした。

また、うぶやま牧場に到着してから
1年生を歓迎するための縦割り班の活動が歓迎のムードがいっぱい。

こうやって年下の者をいたわる気持ちの大切さが
子どもたちの心に育まれ、共に生きるスピリッツが育ちます。

今日の様子をご覧ください。

うぶやま牧場に向けて出発!

1~8班まで縦割り班で構成されています。

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足 

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

好天に恵まれました(風が少し冷たかったです)

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

新入生にインタビュー

歓迎遠足

 お弁当の時間

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

歓迎遠足

 このようすは新聞に掲載されるかも?!

バス 交通安全教室

本日(4月11日(木))午後から交通安全教室が行われました。
セカンド(5・6・7年生)とサード(8・9年生)ステージは、
阿蘇警察署の船元様より講話を
ファースト(1・2・3・4年生)は
グラウンドで山路様から道路の安全な歩き方や渡り方、自転車の乗り方を学びました。

船元様からの小さなことを積み重ねていけば、事故は起きないという教えを大切に
山路様のトマトの歌のようにきまり(ルール)を守る人になってください。

くれぐれも事故のないように、
ご家庭でも交通の安全にご注意・ご配慮ください!

交通安全教室の様子です。

まずは、セカンド・サードステージから

交通安全教室

交通安全教室

交通安全教室

そして、ファーストステージ

交通安全教室

交通安全教室

交通安全教室

交通安全教室

交通安全教室

交通安全教室

学校 地区児童会の時間

今日(4月10日(水))は、新1年生も一緒に登校。
各所でみんなが丁寧に優しく対応していた姿がありました。
ありがとう。

そして、朝から強い風でした。
徒歩通学の子どもたちの中には傘が壊れてしまった人もいましたね。
私の傘も壊れてしまいました。無事に登校できて一安心。

さて、今日は朝から1~6年生は地区児童会。
そして、7~9年生は朝学活の時間でした。

その様子をお伝えします。この後、身体測定です。

地区児童会の時間

地区児童会の時間

地区児童会の時間

地区児童会の時間

地区児童会の時間

地区児童会の時間

地区児童会の時間

地区児童会の時間

 

お祝い ご入学おめでとうございます! 第2回 産山学園 入学式 盛大に挙行!

本日、4月9日(火)午前10時から
産山学園として、第2回目の入学式が
村長 市原 様をはじめ、多数のご来賓のもとに盛大に行われました。

ご入学されたお子様の保護者の方々、そして、ご親戚の皆様方
誠におめでとうございます。

その様子を写真にてお伝えします。

 校長式辞

平成31年度 第2回入学式

歓迎の言葉

平成31年度 第2回入学式

平成31年度 第2回入学式

村長 市原 様 より入学祝いのランドセルと後期課程(7年生)進級祝いのバッグの贈呈

平成31年度 第2回入学式

平成31年度 第2回入学式

1年生教室にて

平成31年度 第2回入学式

担任の衛藤先生とファーストステージ長の宗先生

平成31年度 第2回入学式

グループ 新年度の産山学園がスタート!新しい出会いを大切に

本日、4月8日(月)、新年度の産山学園がスタートしました。

朝、徒歩あるいはスクールバスで
真新しい制服に身を包んだ新7年生が登校しました。

新しい先生方をお迎えしてワクワク。

担任発表にドキドキ。

きりっと引き締まった子どもたち・・・そんな新年度のスタートの様子を写真にてお伝えします。

就任式

就任式

就任式

新しい先生のお名前を覚えましょう。

就任式 就任式

始業式

生徒代表発表

始業式

始業式

始業式

始業式

始業式

真新しい制服に身を包んだ新7年生に拍手

始業式

校長先生のお話 聞く・考える・実行する・・・のうち、今日のお話は「聞く」でした。

始業式

ワクワクの担任発表

始業式

始業式

始業式

 

鉛筆 学園便り 第36・37号を掲載しました。

各ご家庭には届いていると思いますが、学園便りの第36号と37号を掲載しました。
遅くなりました。

36号のトピックは、学園運営協議会について

37号のトピックは、修了式についてです。どうぞ、ご覧ください。

学園便り「夢創造」はこちらから

キラキラ 退任式 8人の先生方とのお別れ・・・

3月29日(金)、今日は退任式。
8人の先生方とお別れです。

先生方からのお別れの言葉を少しだけご紹介します。

上田教頭先生:新しいこと、不安もあるけどチャレンジしていきましょう!

井   先生:困った時はそばに誰かがいます。そんな周りの人を大切に。
       (MONGOL800の小さな恋の歌を歌われました!)

上野  先生:先生方のアドバイスや指導を素直に受け止めてさらなる成長を!

山本  先生:いくつになっても新しいことへの不安はあります。みんなも挑戦してください!

水上  先生:う~うまくいかないこともある ぶ~ぶつかることもあるだろう
       や~やってみないとわからない ま~まわりみちをしても一歩前へ踏み出そう!
       きっと目標を達成する!(B'zのさよならなんかは言わせない を歌われました!)

北里  先生:We have  a dream が大好きです!挑戦し続けていきましょう。

久野  先生:学習がわかった、運動をがんばっている・・・そんなみんなの姿が心に残っています。
       母校でがんばりたい!

宿輪  先生:みんなの美味しかったですという笑顔に元気と幸せをもらいました。
       ありがとうございました!

みなさんが、ご家庭、地域の皆様にくれぐれもよろしくお伝えください。と
感謝の言葉を述べられました。

みなさん、お元気でご活躍ください。

退任式の様子を写真でお伝えします。

退任式 8人の先生方とのお別れ・・・

退任式 8人の先生方とのお別れ・・・

退任式 8人の先生方とのお別れ・・・

退任式 8人の先生方とのお別れ・・・

退任式 8人の先生方とのお別れ・・・

グループ 7万ページビューの御礼

本日、本学園のホームページのアクセスカウンターが7万を超えました。

多くの皆様に、訪れていただいて、ありがとうございます。

平成31年度も「義務教育学校 産山村立産山学園」のホームページをよろしくお願いいたします。

日々の更新は退任式の様子をお伝えしたあと、新年度から始めます。もうしばらくお待ちください。

学校 平成30年度 産山村立産山学園 修了式

本日、3月25日(月)、平成30年度 産山村立産山学園の
第1~8学年の修了式が行われました。

その様子をたくさんの写真でお伝えします。

明日から春休みに入ります。
皆さん、よく考えて行動し、命を大切にしてください。

元気な皆さんにまた会えることを楽しみにしています。

退任式は3月29日(金)、いつもどおりに登校してください。

<表彰>

読書感想文コンクール

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

児童文集ゆめ

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

阿蘇中北部 書写展

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

NEXT夢コンテスト

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

全国火災予防

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

算数・数学検定

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

英語検定

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

漢字検定

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

阿蘇郡市中学校作曲コンクール

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

環境委員会 美化コンクール

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

<皆勤賞>

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

<修了証書授与>

第1学年

 平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

第2学年

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

第3学年

 平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

第4学年

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

第5学年

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

第6学年

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

第7学年

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

第8学年

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

 

児童生徒代表及び生徒会発表

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

校長先生からのことば~大切な人のこと 命の大切さ 新年度の準備を

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

生徒指導から 林 先生~ルールを自分が守り、他の人も守るという自覚

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

保健指導から 佐藤 先生~カルシウム貯金のお話

平成30年度 産山村立産山学園 修了式

情報処理・パソコン 5・6年生 プログラミング教育 ロボホンを通して

先週になりますが、5・6年生でプログラミング教育が実施されました。
その様子をお伝えします。

シャープからお借りしている「ロボホン」というAIを利用したロボット型電話。
スクラッチというプログラミングを組み合わせることができます。

子どもたちが生きる近未来は、ロボットが広く社会に浸透してきます。
このプログラミング教育を通して、ロボットが動く仕組みはもちろん
きちんとした論理を考えることが大切であることを学んでほしいと思っています。

5年生

5年生プログラミング教育

5年生プログラミング教育

 

6年生

6年生プログラミング教育

6年生プログラミング教育

給食・食事 6年生 調理実習 ジャーマンポテトを作ろう! その2

出来上がりましたよ!

ご覧下さい。このきれいにできたジャーマンポテトを!

6年生 調理実習 

私にも届けてくれました。ありがとう!

6年生 調理実習 

見映え:ベーコンの色がアクセントとなって、とてもきれいです。

香り:食欲をそそる、おいしそうな香りがしています。

味:味付けもちょうど良く、ジャガイモとたまねぎという素材の味を引き出しています。

ぜひ、ご家庭でも作ってみて下さいね。

 

学校 最後の義務教育学校推進委員会

今日、3月19日(火)、義務教育学校推進委員会が本学園で開かれました。

 最後の義務教育学校推進委員会

最後の義務教育学校推進委員会

この推進委員会も今回で終わります。

本年度、熊本県下2番目の義務教育学校として無事にスタートしたのですから。

これまでの小中一貫校をさらに進化させるための義務教育学校です。
そこには、皆さんもご存知のように修業年限が9年となり、
特色のある教育の実施に対して、文部科学大臣への申請及び許可が不要となっています。

子どもたちにこれからの時代を生きる力を身につけさせ、
この産山を誇りに思い、未来を切り拓いていく力を育成したい。


産山学園はただ小、中学校が一つになっただけではない、
これからの学校のスタイルを創り上げていきます。

 

給食・食事 5年生 家庭科 ご飯とお味噌汁

今日、3月15日(金)
5年生の家庭科は調理実習で、ご飯とお味噌汁を作りました。

私も簡単ですが、毎日、夕食はきちんと作っています。
お味噌汁は、まさに万能!
いろんな具材を楽しむことができます。

きちんと出汁をとって、おいしいお味噌汁ができました。
できあがったご飯でおにぎり。
夕方からの部活動の納会でみんなでおいしくいただきます。

それぞれの家庭で自分で作ってみてくださいね。

5年生 家庭科 ご飯とお味噌汁

5年生 家庭科 ご飯とお味噌汁

5年生 家庭科 ご飯とお味噌汁

5年生 家庭科 ご飯とお味噌汁

会議・研修 熊本地震関連教材「つなぐ」 道徳講話

本日、3月15日(金)、7・8年生を対象に道徳講話を実施しました。

講師は、

熊本日日新聞 編集局 編集委員 論説委員の小多 崇(こだ たかし) 様。

事前となる3月12日(火)に熊本地震関連教材「つなぐ」~熊本の明日へ~の中の
教材「地元紙の記者として」を学びました。
この教材は、地元新聞社の記者たちが自らも被災し、きびしい状況にある中で
記事を書き、新聞を発行し続ける様子を描いたものです。

小多 様は、その最前線で、さまざまな困難や失敗を乗り越えながら、
仕事を続けてこられました。
その一端から、働くことの意義や喜び、責任等を学びました。

小多 様からお話があったように、広い視野で物事を見つめ、関心をもって、これからの多様性を認める時代を生きる考えを身につけてください。

小多 様、ありがとうございました。

道徳講話

道徳講話

道徳講話

道徳講話

道徳講話

学校 第3回 学園運営協議会 が開かれました。

今日、3月14日(木)は
第3回の学園運営協議会が開かれました。

会長の崇城大学の木村 勝美 先生をはじめ、
大谷 様、髙橋 様、吉野 様、平塚 様、雪井 様、井澤 様にご出席いただき、
授業の参観、そして、協議におけるご意見等をいただきました。

来年度は義務教育学校として2年目を迎え、
本年度の改善点を生かし、
産山学園として、子どもたち、地域の皆さんと新しい学校のスタイルへ進みます。

委員の皆様、ありがとうございました。

第3回学園運営協議会

第3回学園運営協議会

第3回学園運営協議会