よかばい☆うぶチャンネル!
ようこそ!村議会議員の皆様~村の施設視察
本日、6月17日(水)午前9時過ぎから
産山村村議会議員の皆様が、村内施設の視察で学園にお越しになりました。
産山村の課長様方も同行されておりました。
1時間目の時間帯でしたが、
先生方、子供たちも張り切ってお迎えしました。
どの学級でも電子黒板(ICT)を使いながらの授業でした。
タブレットを使われた先生もいらっしゃいました。
子供たち、先生方の学校再開後の
がんばる立派な姿をご覧いただけたことと思います。
産山学園では、村の大切な予算を効率的に使わせていただき、
村の子供たちのための教育活動を進めています。
今後ともよろしくお願いいたします。
熊日・RKK交通安全ポスターコンクール 優秀賞!
第7回のRKK交通安全ポスターコンクールで
本校の2年生、井粋二郎さんの作品が優秀賞に輝きました。
先週末に担任の前川華織先生に会場に行っていただきました。
県下でも500点近い、多くの作品の中から選ばれた力作です。
赤牛を後ろから描いた工夫された構図ですね。
学園の皆さんも良い刺激を受けますね。
粋二郎さん、おめでとうございます!
※作品と作者名が公表されていますので、こちらにも掲載させていただきました。
学校だより「わだち」の第8、9号を掲載しました。
6月13日(土)、学園の子どもたちのご家庭に配付させていただいた
学園だより「わだち」の8、9号を学園だよりのページにアップしました。
さて、みなさん、6月12日(金)のお茶摘みが
RKKなどのテレビ放送されましたし、
6月13日(土)の熊本日日新聞にも掲載されました。
皆さんご存知のキムカズことRKKの木村和也さんからも
「拝見しました」というメールをいただきました。
私たちの教育活動に注目していただいています。
これからも地域や県内に産山学園の活動を発信していきます。
どうぞよろしくお願いいたします。
3・4年生、茶摘み体験!
学校が再開し、授業時間の
やりくりなど大変ですが、
学園では、
国語や算数などの授業だけでなく、
(縮小してでも)野外での体験活動を行い、
子供たちのストレス発散、心のケアに
つながればと考えています。
<6月8日 月曜 うぶやま学>
3・4年生は、茶摘みを行う前に、
茶の栄養や歴史について学びました。
茶摘みの道具や栄養表を使い、茶摘みの仕方や栄養について
丁寧に説明される 佐藤富貴美さん(下の写真)
手作りの絵や地図を使い、茶の歴史について
分かりやすく説明される 植松なおみ先生(下の写真)
<6月12日 金曜 うぶやま学>
3・4年生は、茶摘みを体験。茶畑は井喜久雄さん
の畑をお借りしました。
「黄緑色のやわらかい葉を摘む」「密集しない」
ことを確認し、3・4年生は、一斉に茶摘みに
とりかかりました。
「先生、もうこんなにとりました!」
「(葉を鼻にあて)お茶のにおいがする!」
など、楽しく一生懸命摘むことができました。
教育委員会の方や先生方がたくさん手伝って
くださいました。
雨も降らず、子供たちのすてきな笑顔と汗を
見ることができてホッとしています。村上 拝
ヒゴタイ交流 マスクへのお礼のビデオメッセージ
皆さん、ご存知のように
新型コロナウィルス感染症対策で必需品となったマスクですが
ヒゴタイ交流で
30有余年も親交のあるカセサート大学付属サティカセ校から
ジャン先生を中心にマスクが届きました。
そのお礼のビデオメッセージをこちらのホームページでも公開します。
なお、著作権の関係上、フリーの音源にしておりますことをご了承ください。
村上 拝