お知らせ
【11月】高森東学園義務教育学校のホームページへようこそ
○ 8日(金)高森町公開授業(午前中授業・給食なし)
○11日(月)振替休日(16日分)
○16日(土)ひめゆり文化祭 文化祭チラシ.pdf R6ひめゆり配付プログラム(完成版).pdf
○18日(月)096K公演
○20日(水)避難訓練
○27日(水)阿蘇地域植樹祭(1~4年生)
○28日(木)郡市人権教育授業研究会(Mブロック)
〇11/16 ひめゆり文化祭のプログラムをアップしました(上記)
〇11/16 ひめゆり文化祭のチラシをアップしました。(上記)
〇R6 いじめ防止基本方針について いじめ防止基本方針.pdf
〇R5年度 学校評価をアップしました。(4/4)
〇本学園の沿革を更新しました。
給食ばんざい
今日の給食
*12月19日*
〇びりんめし
〇牛乳
〇白玉汁
〇れんこんのしぐれ煮
今日はふるさとくまさんデー「宇城地区」です。びりんめしは三角の郷土料理であり、肉の代わりに豆腐を使った混ぜごはんです。米の収穫が少なかった時代でもおなかを満たすために作られたと言われています。また小川町は白玉餅の原料であるもち米の産地として知られ、松橋町はれんこんの栽培が盛んであることから、今日は宇城地区の特産品である食材をたくさん使ったメニューです。
〇びりんめし
〇牛乳
〇白玉汁
〇れんこんのしぐれ煮
今日はふるさとくまさんデー「宇城地区」です。びりんめしは三角の郷土料理であり、肉の代わりに豆腐を使った混ぜごはんです。米の収穫が少なかった時代でもおなかを満たすために作られたと言われています。また小川町は白玉餅の原料であるもち米の産地として知られ、松橋町はれんこんの栽培が盛んであることから、今日は宇城地区の特産品である食材をたくさん使ったメニューです。
今日の給食
*12月18日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇鶏肉と厚揚げのみそ煮
〇ごぶ漬け和え
ごぶ漬けとは漬け物の一種で、割り干し大根を使います。切干大根と違って千切りではなく、大根を4~8等分に大きく切って干したものです。昆布としょうがで大根のうま味を引き出し、みりん・醤油・砂糖などを混ぜた甘辛なタレが食欲をそそります。「ごぶ」と呼ぶのは、干した大根を5分ほどに刻むことからきており、「分」とは昔の長さの単位を表しています。
〇麦ごはん
〇牛乳
〇鶏肉と厚揚げのみそ煮
〇ごぶ漬け和え
ごぶ漬けとは漬け物の一種で、割り干し大根を使います。切干大根と違って千切りではなく、大根を4~8等分に大きく切って干したものです。昆布としょうがで大根のうま味を引き出し、みりん・醤油・砂糖などを混ぜた甘辛なタレが食欲をそそります。「ごぶ」と呼ぶのは、干した大根を5分ほどに刻むことからきており、「分」とは昔の長さの単位を表しています。
今日の給食
*12月17日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇もやしラーメン
〇煮卵
〇キャベツとじゃこのサラダ
今日はラーメンにパイタンスープを使っています。パイタンスープは漢字で書くと「白いお湯(白湯)」と書くように、白く濁ったスープのことです。主に鶏ガラや豚骨を使っていて、臭みを消すためにしょうがや甘みを出すためのネギなどと一緒に出汁を取ったものです。寒い時期においしくなるラーメン、今日は煮卵とのりをトッピングして食べてくださいね!
〇麦ごはん
〇牛乳
〇もやしラーメン
〇煮卵
〇キャベツとじゃこのサラダ
今日はラーメンにパイタンスープを使っています。パイタンスープは漢字で書くと「白いお湯(白湯)」と書くように、白く濁ったスープのことです。主に鶏ガラや豚骨を使っていて、臭みを消すためにしょうがや甘みを出すためのネギなどと一緒に出汁を取ったものです。寒い時期においしくなるラーメン、今日は煮卵とのりをトッピングして食べてくださいね!
今日の給食
*12月14日*
〇カリカリ梅じゃこごはん
〇牛乳
〇さつま汁
〇おかか和え
〇抹茶大豆
今日は食感が楽しめるカリカリ梅じゃこごはんです。梅を青梅のうちに収穫し、カルシウムを使って梅がやわらかくなることを防ぎ、あえてカリカリとした食感を残すようにして漬け込んだカリカリ梅を混ぜました。しらすやごまも入っているのでさまざまな食感を楽しむことができると思います。カリカリ梅の酸味と甘みが染みた混ぜごはんです。
〇カリカリ梅じゃこごはん
〇牛乳
〇さつま汁
〇おかか和え
〇抹茶大豆
今日は食感が楽しめるカリカリ梅じゃこごはんです。梅を青梅のうちに収穫し、カルシウムを使って梅がやわらかくなることを防ぎ、あえてカリカリとした食感を残すようにして漬け込んだカリカリ梅を混ぜました。しらすやごまも入っているのでさまざまな食感を楽しむことができると思います。カリカリ梅の酸味と甘みが染みた混ぜごはんです。
今日の給食
*12月13日*
〇ミルクパン
〇牛乳
〇ひじきスパゲティ
〇チーズポテトサラダ
〇りんご
今日は10月から引き続き、長野県のりんご第3弾です。今日はみなさんも聞き覚えのある「ふじ」という種類です。果汁が多く、甘味と香りがしっかりとしています。歯触りもシャキシャキとして人気が高いりんごです。3ヶ月に渡り長野県のりんごを給食に出しましたが、どの種類が好きだったでしょうか?同じ食材でも種類によって特徴があるので違いを楽しみましょう。
〇ミルクパン
〇牛乳
〇ひじきスパゲティ
〇チーズポテトサラダ
〇りんご
今日は10月から引き続き、長野県のりんご第3弾です。今日はみなさんも聞き覚えのある「ふじ」という種類です。果汁が多く、甘味と香りがしっかりとしています。歯触りもシャキシャキとして人気が高いりんごです。3ヶ月に渡り長野県のりんごを給食に出しましたが、どの種類が好きだったでしょうか?同じ食材でも種類によって特徴があるので違いを楽しみましょう。
今日の給食
*12月12日*
〇麦ごはん
〇牛乳
〇小松菜と卵のすまし汁
〇牛肉とさつまいもの甘辛煮
〇ボイルキャベツ
今日は地産地消給食の日です。高森町と菊池地区のコラボメニューで、高森産の和牛と、菊池地区の特産品であるさつまいもを使った煮物は、甘辛く仕上げごはんに合う味付けにしました。さつまいもは1度カラッと素揚げすることで、煮くずれせず、素材そのものの色や味わいを生かすことができます。時間はかかりますが、一手間加えることにより出来映えも変わります。
〇麦ごはん
〇牛乳
〇小松菜と卵のすまし汁
〇牛肉とさつまいもの甘辛煮
〇ボイルキャベツ
今日は地産地消給食の日です。高森町と菊池地区のコラボメニューで、高森産の和牛と、菊池地区の特産品であるさつまいもを使った煮物は、甘辛く仕上げごはんに合う味付けにしました。さつまいもは1度カラッと素揚げすることで、煮くずれせず、素材そのものの色や味わいを生かすことができます。時間はかかりますが、一手間加えることにより出来映えも変わります。
今日の給食
*12月11日*
〇米粉パン
〇牛乳
〇クリームシチュー
〇スパニッシュオムレツ
〇かみかみサラダ
スパニッシュオムレツとは、じゃがいもやベーコンなどの具を入れて焼く卵料理で、スペインでは「トルティージャ」と呼ばれています。 季節の野菜を入れるなど、使う材料はさまざまです。今回は、じゃがいも・ベーコン・ほうれん草・チーズを入れ、コクを出すために牛乳に加え、生クリームを使用しています。じゃがいもが入ることで腹持ちのいいオムレツです。
〇米粉パン
〇牛乳
〇クリームシチュー
〇スパニッシュオムレツ
〇かみかみサラダ
スパニッシュオムレツとは、じゃがいもやベーコンなどの具を入れて焼く卵料理で、スペインでは「トルティージャ」と呼ばれています。 季節の野菜を入れるなど、使う材料はさまざまです。今回は、じゃがいも・ベーコン・ほうれん草・チーズを入れ、コクを出すために牛乳に加え、生クリームを使用しています。じゃがいもが入ることで腹持ちのいいオムレツです。
今日の給食
*12月10日*
〇セルフビビンバ丼
〇牛乳
〇わかめスープ
〇ナムル(ビビンバ)
今日はビビンバに使っている「ねぎ」の話です。ねぎは大きく分けて「葉ねぎ」と「白ねぎ」に分けられます。西日本では葉ねぎ、東日本では白ねぎが主流で、ねぎ独特のぬめりは甘みと柔らかさのもとになっています。また、ねぎの辛みは害虫から身を守り、大きく育つためです。今日はごま油でねぎ・にんにく・しょうがをよく炒めて香り出しをしました。
〇セルフビビンバ丼
〇牛乳
〇わかめスープ
〇ナムル(ビビンバ)
今日はビビンバに使っている「ねぎ」の話です。ねぎは大きく分けて「葉ねぎ」と「白ねぎ」に分けられます。西日本では葉ねぎ、東日本では白ねぎが主流で、ねぎ独特のぬめりは甘みと柔らかさのもとになっています。また、ねぎの辛みは害虫から身を守り、大きく育つためです。今日はごま油でねぎ・にんにく・しょうがをよく炒めて香り出しをしました。
今日の給食
*12月7日*
〇冬野菜カレー
〇牛乳
〇アスパラサラダ
〇フルーツヨーグルト
ヨーグルトは牛乳などを「乳酸菌」と呼ばれる菌で発酵させて作る発酵食品です。乳のいいところをそのままに、乳酸菌がたんぱく質や脂肪を分解してくれるため、消化や吸収が良くなります。また、ヨーグルトはお腹の中をきれいにし、風邪などを引かないようにする免疫力を高める働きもあります。今日はフルーツと和えたフルーツヨーグルトです。
〇冬野菜カレー
〇牛乳
〇アスパラサラダ
〇フルーツヨーグルト
ヨーグルトは牛乳などを「乳酸菌」と呼ばれる菌で発酵させて作る発酵食品です。乳のいいところをそのままに、乳酸菌がたんぱく質や脂肪を分解してくれるため、消化や吸収が良くなります。また、ヨーグルトはお腹の中をきれいにし、風邪などを引かないようにする免疫力を高める働きもあります。今日はフルーツと和えたフルーツヨーグルトです。
今日の給食
*12月6日*
〇黒糖パン
〇牛乳
〇野菜のスープ煮
〇大学芋
〇みかん
大学芋は、さつまいもを油でこんがり揚げて、みつをからめて作ります。外はカリカリで中はホクホクし、おかずにもおやつにもぴったりです。大学芋という名は、大正時代に東京の大学生が好んで食べていたことから来ていると言われています。今日は先月に引き続き1・2年生が掘ってくれたさつまいもを使っています。味わって食べましょう。
〇黒糖パン
〇牛乳
〇野菜のスープ煮
〇大学芋
〇みかん
大学芋は、さつまいもを油でこんがり揚げて、みつをからめて作ります。外はカリカリで中はホクホクし、おかずにもおやつにもぴったりです。大学芋という名は、大正時代に東京の大学生が好んで食べていたことから来ていると言われています。今日は先月に引き続き1・2年生が掘ってくれたさつまいもを使っています。味わって食べましょう。
学校教育目標
お知らせ
遠隔授業事例サイト
https://tyamamot.net/takamori-online/
小学校プログラミング教育の事例サイト
英語資料ダウンロード
リンク
お知らせ
熊本県教育情報システム
登録機関
管理責任者
校長 梅田幸博
副校長 森 常法
運用担当者
教諭 中嶋隆雅
カウンタ
7
6
1
4
2
0