2021年4月の記事一覧
2021.4.30
★今日の給食★
・たけのこごはん
・牛乳
・ごぼうのみそ汁
・たまごやき
・わかめの酢の物
今日は、4月最後の給食でした。
今が旬のたけのこをつかった「たけのこごはん」でした。
たけのこには、食物せんいがたくさん含まれているので、おなかの掃除をしてくれます。
今日は残菜ゼロでした。ありがとうございました。
2021.4.28
★今日の給食★
・麦ごはん
・牛乳
・新じゃがのうま煮
・切干大根のあえもの
春は新じゃがの季節です。新じゃがはとれたてのじゃがいもを乾かさずにそのまま出荷するので、水分が多く含まれているのが特徴です。
今日もしっかり食べてくれてありがとうございました。
2021.4.27
今日の給食
★ココアパン
★牛乳
★きゃべつのスープ煮
★やさいコロッケ
★ブロッコリーサラダ
今日は、旬のキャベツをたくさんつかったスープでした。キャベツには、食べ過ぎなどで調子の悪くなった胃を健康な状態にもどしてくれるはたらきがあります。
おいしい食べものがたくさん旬をむかえ、ついつい食べ過ぎてしまう春にぴったりの野菜ですね。
2021.4.26
★麦ごはん
★牛乳
★すまし汁
★さわらの西京焼き
★野菜の甘酢あえ
今日は、春が旬の魚「さわら」を使った西京焼きでした。
さわらは、魚へんに春で『鰆』と書きます。
成長とともに「さごし」、「やなぎ」、「さわら」と呼び名が変わる出世魚で縁起物としても知られています。
他にも魚へんのつく漢字はたくさんあります。見つけてみるのもいいですね♪
2021.4.22
★むしパン
★牛乳
★スパゲティミートソース
★野菜ソテー
今日は、蒸しパンを調理場で一つ一つていねいに蒸して、手作りしました!!
生地がふわふわでしたね(^^)
また、スパゲティミートソースには、たまねぎ・にんじん・トマトなどたっぷりの野菜が使われていましたよ。
残さず食べてくれてありがとうございました♪
2021.4.21
★肉キャベ丼
★牛乳
★つみれ汁
今日は、今が旬のキャベツをつかった肉キャベ丼でした。
味付けには、豆板醤やケチャップ、赤みそなどを使いコクをだしました♪
しっかり味付けをしていたのでごはんがすすんだのではないでしょうか?
つみれ汁には、ほうれんそう・かぼちゃ・にんじんを練り込んだ色とりどりのつみれが入っていました。
見た目でも楽しんでもらえたらうれしいです:-)
2021.4.20
★食パン
★牛乳
★コーンスープ
★魚のハーブパン粉焼き
★グリーンサラダ
今日は、ホキという魚を使った魚のハーブパン粉焼きでした。
にんにくをたくさん使い、スタミナ満点の主菜でした。
また、春はいちごが旬をむかえるということで、いちごを使ったジャムをつけました。
いちごは、かぜから体を守ってくれるビタミンCを多く含んでいます♪
しっかり食べて力をつけてくださいね(^^)
2021.4.19
★ふるさとくまさんデー★
・高菜めし
・牛乳
・だご汁
・いわしカリカリフライ
・ボイルキャベツ
毎月19日前後は、『ふるさとくまさんデー』です。
第1回目の今日は、みなさんの住んでいる阿蘇地区の郷土料理の紹介でした。
今日のだご汁のだごは、小麦粉・白玉粉を混ぜて1つ1つ練って作りました。
いかがだったでしょうか?
これからも給食には。熊本県内各地の郷土料理や特産物が登場する予定です。
楽しみにしていてくださいね♪
2021.4.15
今日の給食
★麦ごはん
★牛乳
★若竹汁
★いわしおかか煮
★かぼすあえ
今日は旬のたけのこを使った「若竹汁」でした。旬とは、いちばん栄養があり、おいしく食べられる時期のことです。
春には他にも、新じゃがいもや新たまねぎ、春キャベツなどおいしい食べ物がたくさんあります。
給食にも登場する予定です。お楽しみに♪
2021.4.14
今日の献立
★大豆ごはん
★牛乳
★肉ごぼううどん
★ごまあえ
今日は、畑のお肉とよばれる栄養たっぷりの食材「大豆」と枝豆をつかったまぜごはんでした。
豆が苦手な人もがんばって食べてくれました。
大豆には、みなさんの成長に欠かせないたんぱく質がたっぷり含まれています。
しっかり食べて力をつけましょう。