給食ばんざい

1213 今日の給食

星本日のメニュー:麦ごはん、ごぼう団子のスープ、肥後餃子、ナムル

 今日の餃子は中のあんに熊本で栽培された野菜をたくさん使っている「肥後餃子」です。また、今回餃子は「揚げ餃子」にしていますので、パリっとしておいしく仕上がりました。

 餃子がたくさんあり、子どもたちは大喜びでした。「餃子がパリパリしておいしい!」という声が多くありました。今日は、肥後餃子とナムルが人気でした!

1212 今日の給食

星本日のメニュー:ココア蒸しパン、サーモンとかぶのシチュー、コロコロ豆のサラダ、牛乳

 今日のサーモンとかぶのシチューには、サーモンがたくさん入っています。

鮭には体の老化を防止し、若々しさを保ってくれるはたらきのある「アスタキサンチン」という成分が入っています。

また、鮭は赤い身をしていますが、この「アスタキサンチン」成分の影響で赤く見えていますよ。

今日はどのメニューもとても人気でした!特にシチューにはサーモンやトロトロしたかぶがたくさん入っていて、おいしかったという意見が多く、うれしく思いました。

1211 今日の給食

星本日のメニュー:麦ごはん、なめこのみそ汁、小松菜とがんもの煮物、牛乳 

がんもどきは煮物に入れると、たっぷり汁を吸いこみ、ふんわりとした食感になります。ご家庭ではおでんに入っているところも多いのではないでしょうか。

がんもどきは関東地方では【ひりょうず、ひろうす】などと呼ぶこともあり、漢字は『飛竜頭』と書きますよ。

今日は小松菜とがんもの煮物が人気でした!「がんもどきが汁がたっぷりでおいしい!」という声が多くありました。

1210 今日の給食

星本日のメニュー:麦ごはん、じゃが豚キムチ、ひじきのマヨサラダ、牛乳

 ひじきのマヨサラダに入っている「ほうれん草」は冬が旬の食材です。今日のほうれん草は地元高森町でとれたものを使っています。

旬の食材は栄養価が高く、味もおいしいので、積極的に食べてほしいなと思います。

今日はひじきのマヨサラダが人気でした!

1209 今日の給食

⭐本日のメニュー:麦ごはん、ジュリエンヌスープ、海藻サラダ、トマトミートオムレツ、牛乳

今月の給食の献立を見ながら、みんなが気になっていたメニュー「ジュリエンヌスープ」

ついに、登場しました!

ジュリエンヌスープとは、野菜を千切りにしたスープのことです。

ジュリエンヌとはフランス語で「マッチ棒より細長い糸状に切ったもの」という意味があるそうです。

いつもよりおしゃれな名前で、食欲をそそるスープでした。