学校生活
歯科検診が実施されました!
6月15日に歯科検診が実施されました。
歯科検診は一生にわたる歯の健康を守るために非常に重要です。
定期的な検診を通じて、虫歯や歯周病などの早期発見と適切なケアが行われ、
健康な歯を保つことができます。
日常生活での歯磨きや口腔ケアの習慣を大切にしていきましょう。
学校運営協議会の開催
6月9日に学校運営協議会を開催しました。
授業参観後、たくさんのお褒めの言葉を頂戴しました。
「地域とともにある学校」について、様々なご意見をありがとうございます。
昼休みの図書室
梅雨の時期ということもあり、図書室の利用も増えています。
5月の1人当たりの貸出し冊数は、平均で3.88冊でした。過去2年間よりもかなり増えています。
読解力は、学力の基盤となる力です。朝読書も含めてたくさん本を読みましょう!
ジューシーの無料提供がありました!
14日にジューシーの無料提供がありました。これは、ジューシーの学校給食導入50年を記念したもので、突然のプレゼントに子どもたちはとても喜んでいました。
熊本で育った方なら誰もが給食で飲んだことがあるジューシー。昔と変わらない美味しさでした。
ありがとうございました!
民生児童委員さんによる学校視察
6月14日、民生児童委員さんによる学校視察がありました。
学校の概要説明後、授業参観、意見交換を行いました。
子どもたちへのおほめの言葉もたくさんいただきましたが、自転車の乗り方については「危険を感じることがある」というご意見もありました。
これからも民生児童委員の皆様のお力をお借りしながら「地域とともにある学校づくり」に励んでまいります。今後ともよろしくお願いいたします。
プレハブ校舎の工事が着々と進行中!
新たな学びの場であるプレハブ校舎の工事が着々と進行中です。
写真にあるように、外観はほぼ完成!
これから内部の工事を順次進めていく予定です。
新しい校舎での生活が楽しみですね!
☆生徒指導通信「大中プライド(3号、4号)」をアップしました!
生徒指導通信「大中プライド」の3号と4号を掲載します。
3号は「ひとつ拾えば、ひとつだけきれいになる」がテーマ、4号はGW号です。
ご一読ください!
プレハブ校舎の工事が始まりました!
プレハブ校舎の工事がついに始まりました!
給食センターとテニスコートの間の敷地に、2階建てのプレハブ校舎が2棟建設される予定です。
7月中の完成を目指し、夏休み中に移動する計画です。
前期後半からはいよいよプレハブ校舎での生活が始まります。
工事に伴う騒音や交通制限など、一時的な不便も生じるかもしれませんが、
みなさんのご理解とご協力に感謝いたします。
安全第一の観点から、工事現場への立ち入り禁止や指示に従うことをお願いいたします。
生徒総会が開催されました!
5月30日に生徒総会が開催されました!
今回はその様子をお伝えします。
生徒総会では、生徒会役員の生徒が中心となり、学校生活に関する重要な話題や意見交換が行われます。
生徒たちの声を反映し、より良い学校作りに取り組む場でもあります。
今年度は、
・生徒会規約の改廃
・令和4年度会計報告及び令和5年度予算案
・令和5年度生徒会活動計画
・年間クラスチャレンジの取り組みについて
・校則改正「制服移行期間の撤廃」について
この5つが議案として取り上げられました。
生徒同士で意見を交わし合いながら、学校の未来を共に考える貴重な時間となりました。
初めての定期テスト!
現在、中間テストが実施されています。1年生にとっては、初めての定期テストです。
電子黒板に残り時間が表示されるといった新しい試みもあれば、昔ながらの担任の先生からの励ましの言葉も見られました。
今回の結果を、今後の学習に生かしていくことが大切ですね!