学校生活

カテゴリ:連絡事項

家庭科・調理 12日はお弁当の日です

大津中保護者 様

 平素から大変お世話になっております。
2月12日は、お弁当の日となります。お弁当忘れがないようにお願いいたします。
 11日は祝日ですが、緊急事態宣言が続いておりますので、不要不急の外出を控えるなど御協力を重ねてお願いいたします。
   大津中  教頭  山口 徹

(写真は過年度の3年生のものです)

本 図書館便り第16号を掲載しました

 いつも本校ホームページをご覧いただきありがとうございます。

 さて、メニューの「図書館コーナー」に、図書館便りBOOK FOREST第16号をアップいたしました。

 今回は新着図書の紹介がメインとなっています。

 私HP担当者のおススメは、神田 桂一 さんの『もし文豪たちがカップ焼の作り方を書いたら』です。

 文学では「パスティーシュ(文体模倣)」と呼ばれる表現ですね。

 私が中校時代にはまった作家さんが、このパスティーシュを得意とする清水義範さんでした。

 谷崎潤一郎の文体でヨーロッパ古典をリメイクしたり、太宰治の文体でスポーツ実況をしたり・・・楽しませてもらいました。

 この清水さんが、愛知教育大教育学部の国語科のご出身。そしてこの方が書かれた数学のエッセイが、それはそれは絶品で。

 当時数学がすごく得意だったK少年は、「国語は、数学をはじめあらゆる教科を表現し得るんだ」と開眼し、夢を方針転換。あれから18年。今では、国語の教員としての人生をこうして歩んでおります。

 さあ皆さんも、人生を変える本との出会いが、図書室にあるかもしれませんよ!!

担当

注意 週末の過ごし方について

(連絡アプリを転載いたします)

大津中 保護者 様
 平素から大変お世話になっております。中学校では、今週、私立高校専願、奨学特待等の入試があり、受験シーズンがいよいよ本格的に始まりました。また、感染性胃腸炎の症状が見られる生徒も増えてきており、大変心配をしています。
 さて、今週末の過ごし方について、お願いです。熊本県独自の緊急事態宣言が発令中であり、まだまだ予断を許さない状況に変わりはありません。保護者・生徒の皆さんにおかれましては、不要不急の外出を慎むようにお願い申し上げます。
 また、生徒や家族の方がPCR検査や抗原検査を受けられた場合や感染症の陽性が認められた場合、濃厚接触者になった場合など連絡アプリでの連絡をお願いいたします。
     大津中学校  校長  浦田 安之

お知らせ 18日、19日の登校について

(安心安全メールを転載いたします)

大津中学校保護者の皆様へ
 新型コロナ感染症拡大防止のため、来週18日(月)19日(火)の2日間を時差登下校とします。詳しくは下記に示していますのでご覧下さい。感染拡大防止のため、ご理解とご協力のほどよろしくお願いいたします。
      記
1.期日
令和3年1月18日(月)・19日(火)
2.時間
(3年生)登校 7:50~8:10の間
     下校 12:00(午前中授業給食なし)
(1・2年生)登校 8:10~8:30の間
       下校 16:30前後
※登校は上記の時間内でお願いします。
3.その他
・手洗い、うがい、マスク着用の徹底、不要不急の外出の自粛等、子ども達への声掛けをお願いします。
・生徒だけでなく、ご家族の方の中にも発熱等のかぜ症状や体調が思わしくない方がいらっしゃる場合は、自宅待機をお願いします。
・生徒自身やご家族の方がPCR検査(抗原検査)を受けることになった場合は、すぐに学校に連絡ください。休日、時間外で学校に連絡がつかない場合は、連絡アプリでの連絡をお願いします。
・今後、大津中学校生徒、職員にコロナ感染症陽性者が出た場合は変更することもありますので、再度連絡いたします。          
大津中学校長 浦田安之