生徒会活動
【生徒会】体育安全委員会による実証実験
12月14日(月)の昼休み、体育安全委員会の生徒が、自転車の乗り方の実証実験を行いました。
保護者の方より、「自転車のかごに荷物を入れて登校できないか」とのご意見をいただいたので、実際にかごに荷物を入れた時と入れない時の安全性や乗り心地などを検証しました。
ジグザグや段差、カーブなど様々な場面を想定しての実証実験の結果、生徒からは、「前輪のかごに荷物を入れると、入れない時より安定性に欠ける。」、「荷物をかごに入れると、前輪周辺が見えなくなるため、前方に段差や障害物があった時、気がつくのが遅れる。」などの意見が出されました。
また、校区内を3号線が通っていて、トラックが通るたび風圧を感じるので、かごに荷物を入れるより、荷台にひもでくくりつけた方が安全との意見も出されました。
そこで、今まで通り、荷物は、荷台に荷ひもでくくりつける方法で登下校することとしたいと考えております。
かごは、雨合羽を入れるなどでの利用をお願いいたします。
何卒、ご理解、ご協力をお願いいたします。
【生徒会】赤い羽根共同募金活動
12月9日(水)の昼休み、会議室では、1年生総務委員の生徒と担当の先生が、赤い羽根共同募金の集計活動を行っていました。
丁寧にお金を並べて、間違えがないように数えていました。すると、そこに総務委員長も登場し、活動を見守ってくれました。
みんなの優しい気持ちが、多くの方々に届くことをで、少しでも笑顔の輪が広がることを思いながらの活動です。
まだまだ続きますので、協力をお願いします。
【生徒会】期待の2年生!
12月3日(木)、昨日行われた生徒会役員選挙の投票結果が出たので、朝8時30分、選挙管理委員長より全校生徒に校内放送で伝えられました。
当選した生徒のみなさん「おめでとうございます」。これから、学校のリーダーとしてリーダーシップを発揮して、さらにすばらしい学校を創っていってほしいと思います。
選挙なので、惜しくも当選できなかった生徒もいました。結果を聞いて、とてもつらかったことと思います。しかし、勇気を出して積極的に立候補したこと自体、自分の殻を一歩破ったことであり、大きな成長へとつながっていくはずです。
1年生は、来年またチャンスがあるので、ぜひ立候補してほしいと思います。
2年生は、委員長として学校を引っ張っていくという選択肢があります。立候補する意欲、そして、今までの様々な活動で十分に力を培ってきていることは誰もが認めるところです。自信をもってチャレンジを続けてくれることを期待しています。
昼休みには、2年生全員がランチルームに集まり、どんな学校を創っていきたいのか、また、委員長として頑張っていきたいと思っている生徒は、その思いをしっかりと紙に書いてくれました。
いよいよ新たなスタートの時がやってきます。ワクワクします。
【生徒会】生徒会役員選挙投票日
12月2日(水)、今日は生徒会選挙の投票日です。朝7時30分、投票所であるパソコン室には、さっそく投票に来る生徒がいます。選挙管理委員の生徒が、丁寧に説明しながら投票用紙を渡していました。また、密にならないようにその都度、入場制限をする姿も見られました。
事前に、ソーシャルディスタンスがとれるように、テープで順路や立ち位置がわかるようにとの配慮が素晴らしいです。
次から次へと、生徒が投票にやってきました。朝と昼休みに投票時間を設定してありますが、朝投票する生徒が多いと思いました。
本日放課後、即日開票され、明日の朝全校生徒に結果が知らされます。
いよいよ、1・2年生が、3年生からバトンを受け取る時がきました。
【生徒会】生徒会役員選挙立会演説会
12月1日(火)、15時30分、体育館にて生徒会役員選挙立会演説会を行いました。今日の演説会には、中学生とともに、鹿北小学校の小学6年生も参加しました。6年生は、明日の投票にも参加します。
立候補した生徒、そして、応援の生徒が、3分間と限られた時間の中で、こんな学校にしたい、こんな課題を乗り越えていきたいなど、思いを伝えてくれました。
緊張しながらも、精一杯自分の思いを伝える姿に、学校を引っ張っていくリーダーとしての自覚が感じられました。
これから1年間、鹿北中の未来をどう創っていくのか、どんな感動を創り出していくのか、とても楽しみです。
たくさんの思いを伝えてくれた一人ひとりに感謝の気持ちでいっぱいです。
また、公示から明日の投開票、そして結果発表まで、責任を持って選挙を運営してくれている各学年の選挙管理委員の人にも「ありがとう」の気持ちを伝えたいです。